
gooなどのサイトにログインする時、いちいちIDやパスワードを打ち込むのが面倒なのですが、
「https://goo.ne.jp/login.cgi?id=oraora&pass=orapa」
みたいな感じで、formタグのactionに指定されているページに対し、引数で直接IDやパスワードを記述してアドレスを打ち込むのは、sslのページでもやはり安全ではないのでしょうか?
というかDNSに問い合わせする際に、やっぱり引数もそのまま行っちゃうのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 途中のプロキシをかましてないのであれば、接続先のWeb
> サーバーのログを閲覧できる管理者以外は引数を知るこ
> とはできない。と考えても良いのでしょうか?
Web サーバのログ以外にも、当然の事ながらブラウザの画面を直接覗かれた場合にも引数は漏れてしまいます。
なお、プロキシサーバについては、特殊なケース (SSL セッションをクライアントとサーバで確立するのではなく、プロキシサーバとサーバで確立する場合など) を除けば、プロキシサーバのログに引数が残ることはありませんし、SSL 通信の場合はキャッシュさえもされません。
これは、プロキシサーバが暗号化された内容を解読することができないからです。暗号化されたコンテンツの中身を中継サーバが見れるのなら、誰でも盗聴可能ってことになってしまいますよね。
ちなみに、パスワードは POST メソッドで送信することが強く推奨されています。ただし、サーバ側システムによっては、認証パスワードを平文のまま保存しているようなところもあるので、POST メソッドを使用したからといって、必ずしもパスワードが漏洩しないわけではありません。
なるほど、大変参考になりました。
ブラウザのアドレス欄に出てしまうのはリスクとして心得るとして、ひとまず引数で直に打ち込んでしまってもそれなりの安全性はあるということで納得致しました。
まぁログインツール使えや&cookie消すなや的な話かもしれませんが、、、。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
パラメータを隠す、という点から言えば、GETメソッドはPOSTメソッドよりも遙かに安全性が落ちますが?
URLの中に引数を直接埋め込んだ場合、確実に言えるのは、途中のプロキシサーバや接続先のWWWサーバには、引数を含めたログが残ることです。
質問者さんのようなことをした場合、それらのサーバの管理者には、IDとパスワードの内容がだだ漏れになります。
IDやパスワードなどの機密パラメータの場合、さすがに無理があるということで、とても参考になりました。ありがとうございました。
もうひとつ質問させていただきたいのですが、
途中のプロキシをかましてないのであれば、
接続先のWebサーバーのログを閲覧できる管理者以外は引数を知ることはできない。と考えても良いのでしょうか?
接続先のwebを表示するまでに、さまざまな経路を辿ると思うのですが、そこは大丈夫でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みんなきてKOIKOIはどう...
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
メールソフトの互換性について(...
-
サーバーは、普通のPCとして...
-
WSUS エクスポート
-
IISのログに出力される「GET」...
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
DISMのログを見る方法を教えて...
-
ウィルス定義ファイルの更新方法
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
IIS FTPサーバーログ中の時刻が...
-
FTPで存在しないファイルをGET...
-
TeraTermのログが正しく取得出...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
Symantec オフライン
-
FFFTPでファイルがアップロード...
-
イントラネット用メールサーバ構築
-
ファイルサーバとFTPサーバの違...
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
OS 10.4/ 「システム環境設定」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
curl実行結果が404で戻ってきて...
-
メールソフトの互換性について(...
-
ISサーバについて
-
ヤフーのWEBサーバの場所
-
POSTデータの改ざんを防ぎたい
-
ドメイン名『jp』と、サーバ...
-
録画サーバ兼ファイルサーバを...
-
エラーコード500について
-
複数のサーバを、一つのサーバ...
-
この問題が解けません。 PCから...
-
Skype壊れた
-
DNSサーバのIPアドレスが上位の...
-
別のコンピュータ名でPINGを打...
-
thunderbirdをimapで運用してい...
-
switchで、Wi-Fiはいいのにラグ...
-
windows live mail2012 をつか...
-
5TB以上のSSDって売っていますか?
-
WSUS エクスポート
-
サーバーは、普通のPCとして...
おすすめ情報