アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在1才1ヶ月の娘がおります。ハイハイは10ヶ月、つかまりだちは1才直前でした。まだ現在もほとんどハイハイとつかまりだち程度しかしておらず、たまーに興味があるものがあると伝い歩きを2,3歩しているくらいです。手押し車も2歩がやっとですぐにひざをついてしまい1回失敗するともう止めてしまいます。まだ体が歩くまでしっかりしていないのは見ていてよく分かります。
のんびりいこうと思ってはいるのですがこのままでは1歳半でも歩けないかも??と思ってしまいます。
あんよはゆっくりでいいとかみなさん言われるけれど、実際歩き始めが遅かった子のママさんの経験談やアドバイスなどが聞きたくて質問しました。よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

すみません、私はプレママですが、


実際の体験をお話したいと思って回答しました。

両親によると、
・私は歩くのが遅く、ずっとハイハイしていました。
・妹は歩くのが速く、しゃべるのが遅かったそうです。

3年ぐらい後か、妹は腕を骨折しました。
父は、「ハイハイの時期に腕が鍛えられて、
姉は丈夫になったんだ。妹はハイハイを十分にしなかったから
弱いのかもしれない」

その後、妹は高校生の頃、足も骨折しました。
私はギプスすらはめたことなく二十数年生きています。

こんな話もあるよ、程度に聞き流していただいて
全然かまいません。
迷信かもしれませんが、焦らずゆっくり見守るのも
ひとつの手と思います。
まれに、歩けない障害もあるようですが、
お子さんのご様子では、少しずつ発達の段階を
たどっていられるように思います。

また、私は仕事上、生後6ヶ月からのお子さんと
よく接しますが、それから見ても正常の範囲と思います。
動きまわるようになると、危険も増えますので、
安全管理に最大限の注意を払って、成長を見守ってあげては
いかがでしょうか。
    • good
    • 0

歩くのが遅いと不安になってしまいますよね。


でも大丈夫ですよ!
うちの息子が歩けたのは1歳3ヶ月でした。
ハイハイも普通のハイハイが出来たのは1歳直前で、
それまではパタンパタンという感じの両手が同じ動きのハイハイでした。(アシカみたいな^^)
お友達は歩き始めたのに息子だけまだ歩き始めてないときは不安で仕方ありませんでしたが、その子なりのペースがあります。
なのでゆっくり見守っていきましょ!
ちなみに息子は、突然立つ練習を一人で始め、その何日か後には歩いていました。
歩き始めるまではゆっくりでしたが、やり始めたら早かったですよ!
    • good
    • 0

こんにちは。

うちの息子は1歳4ヶ月で歩き出しました。保育園に行ってるのですが、お友達はどんどん歩き出してるのにうちの子だけいつまでもハイハイでかなりヤキモキしてたので質問者さんの気持ちよく分かります。

1歳3ヶ月頃一人でタッチが出来るようになり、ついにアンヨか!と期待一杯で見守ってましたが、そこからな~かなか一歩がでなかったです。どうやら慎重派みたいです。でも待たされた分、数歩歩けた時は感動しました。

息子はハイハイ歴が長かったせいか、歩き出しても全然転びませんでした。今は他のお友達と同じように小走りで遊んでます。あまり早く歩き出すと転んでばかりで生傷が絶えず大変みたいですよ。気長に、感動の瞬間を待ちましょう!
    • good
    • 0

こんにちは。

うちの娘も歩くのとても遅かったです。はいはいもおそく、歩く前まで膝で歩き回っていて、どこかわるいんじゃないかととっても心配しました。
1歳4ヶ月ごろからヨチヨチし始めて、二ヶ月ほどでしっかりしてきて、20ヶ月の今では走り回っています!
ほかの子供たちと比べて、どうしても心配するのは仕方ないと思います。。が、一番大切なのは、五体満足で健康だということ。。
私は自分にそう言い聞かせてあまり考えすぎないようにしてました。
子供ってほんとにひとりひとり違うものです。歩けたときに、よくできたね☆と褒めてあげたりして自信をつけさせるのもテかと思いますが、あまり考えすぎないでいいとおもいますよ☆
子育てに心配は常につきものですよね。。私もそうです。ひとつ過ぎればまたひとつ…。お互いにがんばりましょうね☆
    • good
    • 0

3歳と2歳の娘がいます。


長女は1歳6ヶ月、次女は1歳5ヶ月で歩き始めました。長女はハイハイを1歳過ぎてからようやくし始めても、あまり動くのが好きじゃないのかじっと座って遊んでることが多かったので、かなり心配しましたね。次女はハイハイは早かったものの歩き始めるまでは膝で歩き回ってて、つかまり立ちも伝い歩きもしませんでした。今から思えば2人とも歩けるのにそれに気付いてなかっただけだったんだと思います。始めの1歩が出たら、すぐにスタスタ歩き回っていたので。ヨチヨチ期間がなかったです。よく、歩き始めが早かった子はよく転び、遅かった子は転ばないなんて言いますが、個人差のあることなので本当か嘘かは分かりませんが、うちの子たちはあんまり転ぶことはないです。歩き始めたときもそうでしたし、今でもあまり転びません。
    • good
    • 0

こんばんは。

私は二人の子持ちで二人とも10ヶ月で歩き始めたので経験者ではないのですが、下の子と同じ月例の友達の子が質問者様のお子さんと同じような経過をたどり、つい先日一人歩きできるようになったのでレスしました。
うちの下の子は今、1歳5ヶ月にはいりましたが、友達の子といつも一緒にいるのでよく抱く機会があり気づいたことがあったので・・
それはうちの子は二人とも筋肉質な感じにたいし、友達の子はとてもやわらかくてマシュマロちゃんみたいのふんわりしてるんですね。
下はお互い女の子なんですけど、うちの子の方が固太りでずっしりしてるのに対し、その子はとてもやわらかくてほんとに抱き心地がいいんです^^
なので、歩くのには多少の筋肉の発達の影響があるのではないかと思ったんです。そのつき方はその子それぞれでと思うんですが・・
素人が友達の子とうちの子の成長を見ながら勝手にひらめいただけなので参考にならないかもしれませんが・・^^;
つたい歩きができるようになって1歩がでてしまえばあっという間に歩き始めるので心配ないと思いますよ。
ちなみにうちの弟は1歳6ヶ月まで歩かなかったそうです^^
    • good
    • 0

waka0112さん、こんばんは。


うちの子が何もつかまらずに自力で歩けたのは、1歳9ヶ月になってからでした。保健所での1歳半検診では当然ひっかかり、その後毎月1回経過観察を受けるように言われました。

私も夫も1歳3~4ヶ月で歩き始めたと聞いておりましたので、元々遅い方だろうと思っていましたが、正直こんなに遅いとは思っておらず、かなり心配していました。

ただ、子どもを見ていますと、良く言えば慎重派で悪く言うと臆病な性格のため、"一歩を踏み出すのが怖い"という感じに見受けられましたので、そのうち歩くだろうとは思っていました。保健所の小児科医にはふくらはぎの筋肉の発達が若干遅れていると指摘を受けましたが、かかりつけの小児科医には「個性の範疇。体の機能的には問題ない。」と言われていたのも安心の材料のひとつでした。ですので、もしかかりつけの小児科医がいらっしゃるのであれば、娘さんの状況を見てもらうのもひとつの手段かと思います。

ちなみに、歩き始めてからは慎重な性格ゆえに転ぶことはあまりありません。現在3歳を過ぎましたが、運動神経は若干鈍いようにも見受けられますが、走ったり、ジャンプしたりはできるようになっていますし、3歳児検診では特に何も指摘は受けませんでした。

「歩かない」と「しゃべらない」は、この時期のお子さんを持つ親にとって最も心配することだと思います。素人判断ですが、おそらく娘さんもうちの子どもと同じようにゆっくり派かと思われます。医師等の専門家のアドバイスも受け入れつつ、ご主人と一緒に娘さんを見守ってあげられるのが一番よいかと思います。
    • good
    • 0

我が子は1歳4ヶ月になりましたが、今月になってやっとあんよを始めました。

つかまり立ち、一人立っちは早かったのに、あんよだけはなかなかしませんでしたね。
でも、無理に歩かせようとはしませんでした。興味が向けばきっと歩けるようになると思いましたから。食事だって、無理にフォークを持たせると嫌がった時期もあったけれど、自分から持ちたがったらフォロー次第で上達が早かったですよ。ストローやコップで飲むのだって、時期になる前はいくらやっても興味を持たなかったのに、興味を持ってからは早かったので。だから、興味を持つまではそのまま放っておきました。

そんな育て方だったのに、ある時期「自分では歩けないのに歩きたがる」という時期がありました。ベビーカーにも自転車にも乗りたがらず、抱っこも嫌がり、手をつないで歩きたがったのです。それが先月末で、今月に入ったら自分で歩くようになりましたので、ちょうど興味が出てくる時期だったのでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!