アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

逆の質問はよくあると思うのですが・・・
私(男35歳)、妻(27歳)結婚して1年たちました。
夫婦仲はけっこう良いほうだと思います。
ですが、一点だけかみ合わないことがあります。
それは子供のことです。

結婚後、すぐに私のほうから「子供を作ろう」と持ちかけました。
ですが、妻の答えは「まだ仕事を続けたいので、もう少しまってほしい。」とのことでした。

それから1年、その話をしても妻の回答は同じです。
常に避妊を求められます。
(ちゃんと付けるか、付けないなら外に出してくれと)

妻が言うには
子供が出来ると今の仕事が続けられない。
まだ精神的に子供を育てられるまでに至っていない。
今でさえ、家事のほとんどを自分がやっている。
子供が出来たら、私の負担が増えるだけ。
あなたの負担はそんなに増えないでしょ?
家事を手伝う。というなら、やれるということを見せてくれ。
明日から掃除・洗濯・炊事を全部あなたがやって見せてくれ。

私の考えは、自分の年齢的に早く子供が欲しい。
ある程度の収入が確保出来る間に子育てを終えたい。
あなたは自分の好きな仕事の為にそれを後回しにするのか。
これからの家族のことを考えてほしい。

いつも、平行線のまま話が終わります。

妻は子供が嫌いではなく、甥や姪をとても可愛がります。
家事もイヤイヤではなく、けっこうがんばってくれてます。
やはり「仕事が続けられなくなる。」ということと
「子育てへの自信」が原因のようです。

妻は周りから気を使われているので、何も言われないようですが、
私はずっと「子供はまだ?」と聞かれます。
私は欲しいのに、作るよう努力出来ないことがツライです。

何とか妻をその気にさせることは出来ないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

皆さんと意見がちょっと違うかもしれませんが・・・。



「子供がほしい」という願望って、男も女も一緒だと思うんです。
それが、妻の方が欲しいという状況だと、妊娠に非協力的な夫が責められ、夫の方が欲しいという状況だと、妻の立場や苦労を理解してない、とやっぱり責められますね・・・。
また、妻が育児に自信がない、と言えばみんなに理解してもらえるのに、夫が育児に自信がない、と言えばやっぱり「できる前から何言ってるんだ!!」みたいに責められたりもします。この辺いつも矛盾を感じます。
(ちなみに私は2歳の子持ち+現在妊娠7ヶ月でフルタイム勤務中です。二人目は私の方が欲しくてもなかなか妊娠できず、旦那にも病院に行くなど協力してもらいました)

確かに妊娠・出産は女性が行うもので、どうしても女性に負担が増えてきますし、その分はきちんと考慮する必要があります。
でも、質問者さんのように子供が出来たら家事・育児に積極的に協力したいっていう人であれば、その辺ってクリアできると思うんです。それだけ子供が欲しいんだし。(ホントは子供がいなくても協力してほしいところですけどね^^;)
また、妊娠・出産は女性だけが抱える負担ですが、同時に女性にしか味わえない喜びでもあります。

お仕事の方は本当に好きな仕事であれば是非続けて欲しいと思いますけど、事情があるようですね。どのような職種か分からず無責任なことは申し上げられませんが、客観的には産後復帰できないような企業ってどうかと思います。
仕事をやめたくない&生きがいを感じるほどすばらしい内容なのであれば、是非独立するなどして、出産後も頑張って欲しいと思いますね。

まず夫婦でよく話し合う必要があると思います。そして、質問者さんが奥様に「二人で育児をする」ことを示すことです。子供の遊び相手をするだけではありません。特に出産後すぐは母親は母乳をあげなければならず、夜も眠れない状況が続きます。「家事を手伝う」のではなく、あなたが家事をするのです。そのためにあなたの仕事が制限されることも出てくると思います。(これ以上に奥様の仕事も制限されているのですが)

その辺も含めてあなたに覚悟があることを話されてはどうでしょうか。
共働きでは夫婦で育児をすることがとても重要です。(「夫の協力」ではなく、共同作業です)

さらに、ゆくゆくはやはり専業主婦で旦那の帰宅がいつも遅くほとんど母子家庭状態よりも、共働きでも父親と母親それぞれと同じくらい関わって生活できる方が子供の教育のためにも絶対いいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
きっと妻も「家事を手伝う」という私のスタンスに不満を持っているのだと。
率先して私がやる。という姿勢を見せたいと思います。
それはこれからの私次第ですね。
今回、皆さんのご意見を聞いて、問題は自分自信にあることがよくわかりました。
妻の職場に対してはその通りですね。
結婚直後も「いつまで働くの?」的なことを言われ
妻もかなりショックを受けていました。
仕事が本当に楽しいらしく、イキイキとしているので、
私としても続けられるものなら続けてほしいのですが。
会社もそういうところ、変わってほしいものです。

お礼日時:2007/02/16 13:25

本当の本当の理由はなんでしょうか。

言葉に出来ない部分を読み取ってください。

女性は、女性であるというだけで子どもの頃から
「大人になったら好きな人と結婚して子どもを産む」
ということを何かにつけて話をされます。
身体が女性らしくなっていくにつれ、わざわざ学校でもそういう話をされ、大人になっても「子どもを産むなら何歳までに結婚しないとね」などと他の人から言われることも勿論多々あるのです。

>妻は周りから気を使われているので、何も言われないようですが
何も言われていないなんてことはないと思います。
奥さまもまだお若く、そして結婚後間もないのですから言われていないわけはありません。そのことを言葉にするのもはばかられるほど強く言われているのかもしれません。

それでも、今の自分のやりがいを守りたい以上の理由はあるのではないでしょうか。
今の生活は幸せで、守りたい。

子どもも欲しくないわけではないでしょうが「それは、今ではないいつか未来」だったりするものです。
だって、妊娠することによって自分の身体が変化し、出産することで自分の生活が激変します。
身体のリズムも変わりますし、体質や食べ物の好みが変わる人もいます。夜寝ることやそのほかの様々なことについて身体的心理的不安が出てきます。
つわりは辛くないか、陣痛は辛くないか、産後の回復はどうか、新生児との生活は…数え上げたらキリがありません。

そして、子どもが好き、といってもよその子を可愛がるのと自分の子を育てるのは違います。

それら全ての、「これからやってくるであろう新しい生活」もしくは「未知の責任」に対する漠然とした不安。

そういった大きな変化を通して背負う不安や責任は、今の幸せな生活を崩しても今すぐに欲しいものであるのか…あと1ヶ月でも2ヶ月でもいいから今の生活を大事にしたい…。
そんな気持ちもあるのではないかと思うのです。
ただ、うまく説明できないだけにありがちな「今の仕事」「家事の分担」という理屈に自分の中ですりかえている部分はあるかもしれない。

私自身も子どもが生まれて間もなくは
「男の人はいいなー。昼間仕事して帰ってきて、ちょこちょこって子どもの相手すればいいんだものー。
 こっちは今までやってたもろもろのコトを全て(一旦)やめて、一日中予定の読めない、しかも喋れない相手と煮詰まってすごすのになー」
と思いました。

夫婦とはいっても言葉にしなければ伝わらないデリケートな部分ですが、家族だからこそ実はわかってほしいそういうはっきりとした言葉には出来ない不安とか不満とか、そういう部分についても判ってくれたらいいのになぁって思います。

まずは今、奥さまが不安がっていることを理解してあげられること、そしてそういうこと一つ一つを夫婦で乗り越えていけることをゆっくりと伝えてあげてください。
家事に助けにならなくても、一番つらい時に「頑張ってるね。ボクにできることはあるかい?」と声をかけてくれることが必要なのです。
その言葉をかけてくれる用意があること、いつもうしろで見守ってくれている安心感があること。それを伝えてください。
家事も育児も、言葉だけでなくそして行動だけでもなく、二人で分かち合うことであると伝えてください。

我が家は私は専業主婦で夫はいまだに卵一つ割れない家事オンチです。でも、第一子が生後半年は入退院を繰り返していて入院の時も退院の時も手術の時も、夫婦二人で何とかして来ました。
子どもが二人生まれて私が流産した時は、私が病院に行っている間夫が2日間休みを取って子ども達の全ての面倒を見ました。
普段から子ども達に深く関わってくれている夫だからこそ、私になにか会った時には食事の面倒から着替えや幼稚園の支度、寝かせるべき時間まで、全て面倒を見てくれて、叱るべきところは叱ってくれるという安心感があるからこそ、私はいざというときに夫を頼れるのです。
そういう信頼関係を築いてこそ、育児というご夫婦ならではの共同作業を分かち合えると思います。

以上は私が子どもを持つまでと子どもを持ってから漠然と考えてきたことですので、奥さまに当てはまるかどうかはわかりません。
でも女性の中にもそういう考え方感じ方をする人がいるということが質問者様ご自身の一つの解決のきっかけになればいいなと思います。
どうぞ頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
漠然とした将来への不安、
仕事を続けられなくなることへの不満、
そして、私への不安
いろいろあいまって現在のような状況になっているようです。
皆さんのご意見を聞いて、最初、私はそんなに家事を怠っているのか?
私だって、食事は準備出来ないが、掃除だってするし、洗濯だってやっている。
と考えていたのですが、私の「家事を手伝う。」というスタンスが
いけないのだとわかりました。

回答者皆さん、ありがとうございました、
良く考えてみたいと思います。

お礼日時:2007/02/16 18:15

皆さん旦那様に思うところは同じで、質問者さんも今回の質問でご自身も変わらないといけないなぁ~と感じたのではないでしょうか。


ということで、私は少し旦那様よりに回答を。

奥様が27歳、結婚してまだ一年ですが、女性の身体は実に神秘的でまたストレスも溜まりやすいです。
いざ子作りを頑張り出した途端なかなか思うように妊娠できない!!というのはよくあることです。
そしてその確立も男性の年齢は関係ないのに、女性のタイムリミットは結構厳しいものがあります。
そういう私は結婚が遅かったのもありますが、6年経っても子供はさずかりませんでした、
36歳になった時焦りはピークに。結果誕生日を迎えた月に妊娠できたんですが、
本当に道のりは長かった。。。周りはどんどん妊娠し、出産も終え、第二子までと。なんだか一人だけ置いてけぼりで辛かったです。
元々は子供が好きではなかったのに、何故か欲しいと思ってから本当に意地になりましたね(苦笑)
で、妊娠するのって難しいなぁ~と実感しました。
健康な20代の男女が排卵日を意識して妊娠出産する確立はご存知ですか?今のご時世、できちゃった結婚する方が目に付きますが、たった15~20%しかないんです。
そう考えると授かり婚は奇跡に近いんですよね、そして女性が30代になると一気に確立が下がり、私が妊娠した35歳以上となると、たったの9%しかないんですって。
奥様は今、27歳結婚もまだ一年でお二人で居たいお気持ちもよくわかります、
でも年齢はどうしようもないです、妊娠する確立だけではなく、妊娠中の体力やそして染色体の異常も年齢と共にリスクが高くなることを忘れがちです。
欲しいと思ったときに実は何かしらの病気があった、異常があったというのは良くある事です。
一度子供を作るのは置いておいて、ブライダルチェックのようなものをお二人で受けてみては?へんな事を書いてるようですが、早期発見早期治療!そういう事もありえますから。
何事も無い人でも妊娠って神秘的ですから、なかなか上手くいかないものです。その辺も奥様とじっくりお話されてはいかがでしょうか。
長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろなことがあるんだな~
と思いました。
本当に神秘的なことなのですね。

お礼日時:2007/02/16 17:57

なぜ今の職場だと復帰できないのでしょうか?



法律上、妊娠を理由に解雇できません。

私が働いている会社は中小企業で、妊娠後職場復帰された
方は1人もおらず前例はありません。
前例がないということは風当たりが強いことを覚悟しています。
なにもかもが初めてで、1つずつ自身でクリアしていくしかありません。
(私たちは夫婦のみで実家のサポート等はありません。
それでも頑張って続けます。当分は働いても保育料で殆ど消えて
しまうと思います。)

奥様はとても好きなお仕事に就かれているとのことですから
本人の気持ち次第で職場復帰を諦めなくてもすむ、という
ことはありませんか?
困難な障害があってでもなんとしてもやりたいという仕事でないの
なら、本当に仕事を続けたいのではないかもしれません。
(家事の不協力と仕事を理由に子供を産むことを先延ばしにしているだけ)
質問者様の勤務時間を短縮し奥様をサポートすることで奥様が
仕事を続けられる可能性はありますか?
(今は質問者様の方が朝早く夜遅いお仕事だそうなので)
もし可能であって、収入面で折り合いがつけば、奥様が出産を機に
転職して再就職でなくても質問者様が定時(9~17時)で
帰れるような仕事に転職する、という選択肢もあると思います。
必ずしも女性が職業を変えなくてもいいのです。
質問者様の収入が圧倒的に多いのであれば実現は難しいですけどね。

もし質問者様が家事・炊事を半分近く負担しても奥様の気持ちが
変わらなければ、本当に子供を望んでいないだけかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
収入面で、やはり私の転職は難しいです。
決して今も高収入とは言えませんが。
妻の収入は決して多くはなく、転職しても捜せば同等の収入が確保できると思います。
(アルバイトでも同じぐらいの収入を得られると思います。)
ですので、私が転職することにより収入が減少すると、
2人だけの生活でもままならなくなります。
妻の場合、収入ではなく好きな仕事をしている!!
という気持ちが強いので、他の仕事は今のところ考えてないようです。
ただ、この仕事を10年・20年続ける。ということはまったく考えてないようです。

お礼日時:2007/02/16 13:41

共働きなのに、家事・炊事の殆どを奥様がやってらっしゃるのは


なぜですか?
帰宅時間が奥様の方が早いからですか?

法律的には男性も育児休暇をとることができますよ。
質問者様は奥様の代わりに育児休暇をとることができますか?
できれば奥様は、早い段階で職場復帰できますよね。

そに気にさせるには他の方が書かれているように
>家事を手伝う。というなら、やれるということを見せてくれ。
>明日から掃除・洗濯・炊事を全部あなたがやって見せてくれ。
につきると思います。

経験上、私も夫の普段のサポートがなければとてもじゃないけれど
子供を産もうとは思えませんでした。

奥様をしっかりと支えて、出産後すぐに奥様が社会復帰できるような
環境を整えさえすれば問題ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
妻は今の仕事にかなりこだわりをもっていますが、
現在の仕事は、産後復帰出来そうにないのです。
新しい職場で社会復帰を考えるならば、
そのスタートは早いほうが良いのでは?
と私から促していたのですが、
別の仕事は考えてないようで、
今の仕事をギリギリまでやりたいようです。
家事については、みなさんからの意見を肝に銘じます。

お礼日時:2007/02/16 11:54

こんにちは。


30代前半既婚女性、1歳7ヶ月の男の子が一人います。

私も働きながら、家事・育児をしています。
それはもう、毎日があっという間に過ぎていき、子供が寝た後はヘトヘトですよ(笑)
ただ、うちは旦那が家事も手伝ってくれますし(早く帰宅したときは晩御飯も作ってくれます)、子供の面倒もよく見てくれますので、とても助かっています。

奥様の言い分、よぉーくわかります!まさにその通りですもん。
現在、家事は分担されていないようですが、共働きなら当然分担するべきだと思います。奥様は子供のいない今の状況ですでに、この点に不満をお持ちのようですから、もう少し家事を手伝われてはいかがでしょう?nao03 さんが、きちんと家事に協力してくれるということがわかって、奥様に心のゆとりができれば、自然と子供のことも考えられるようになると思います。

奥様はまだお若いですし、いろいろしたいこともあるのではないですか?その気にさせようとすればするほど、今は逆効果な感じもしますので、あまり頻繁にこのことを話題になさるのもどうかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
家事のほとんどを妻に任せているのは、
勤務時間が私のほうが朝が早く、夜は遅いのでそうなってしまいました。
当然のようになってしまっていまいた。
改善します。

お礼日時:2007/02/16 11:47

お子さんが欲しいのなら、貴方自身も家事を手伝うべきです。


子育てって大変なんですよ。
家事は、後廻しにできることもあるけど、
子供は後廻しにできないことが殆どです。
それらを妻一人の負わせるつもりですか?
奥様は、今の貴方の態度にも不満を持っているはずです。
男は仕事だといって家事から逃げ、女だから家事をするのは当たり前だと考えているとね。
そんな男性との間に子供ができたとしても、母親なんだからと言って子育ても手伝わないのは目に見えてると思ってるんでしょう。
貴方は、周りから子供はまだ?と聞かれるのが嫌なだけ。
ずっと奥さまの方が将来設計してますよ。
子供を育てる自身が無いってのは、貴方に対しての嫌味でもあると思います。
子供が欲しいのなら、貴方自身も家事に子育てに参加する覚悟を決め、
今からでも奥様の家事の負担を軽減することを考えてください。
家事や子育てをするのは女の仕事だと考えるのは時代遅れも良いところです。
奥様の言うように、家事を全てこなせるようになってそれを継続することが出来てからお願いしてみてはどうですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の行動で、妻の不安を減らせる努力をしてみます。

お礼日時:2007/02/16 11:32

こんな状況なら、私も子供は産みたくないですね。


子供を産むことで、女性は沢山の物を犠牲にします。
・好きな仕事を休むor辞めなくてはならない。
・育児と家事との両立で、自分の時間がなくなる。
・子供を宿すと言うことで、体力的にも負担。

今のあなたは、「子供が出来たら家事は協力する」と
口先だけで、行動が伴っていないのではないですか?

>これからの家族のことを考えてほしい。
まず、現状での奥さんの負担を良く考えましょうよ。

>家事を手伝う。というなら、やれるということを見せてくれ。
明日から掃除・洗濯・炊事を全部あなたがやって見せてくれ。
今出来ていないことが、子供が出来たからといって
急に出来るようになりますか?やれますか?
現状で非協力的な人が、突然出来るようになるとは思えませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の努力ですね。

お礼日時:2007/02/16 11:31

はじめまして。


私は現在妊娠中の者ですが・・・

確かに、奥様の仕事を続けたい気持ちはわかります。
これからの家族のことを・・・という質問者様の意見ももっともで
子供ができれば今とは違うそれはすばらしい毎日が送れるとも思います。

ですが、やはり女性の立場としては
「どうして私だけが好きな仕事を辞め(休ま)なければならないのか」
「自分の負担が増える」と考えてしまいます。

それだけ奥様は今の質問者様との生活に満足されているのでしょうね。

質問者様は、奥様が言われたとおり家事全般を数日でも変わってあげたらどうでしょうか??
そうしたら、「こんな大変なことをやってくれていたのか。これからは自分も分担してやっていこう。」といってあげて、すべて完璧ではなくても手伝ってあげるようにしたらいかがでしょう??
質問者様が努力の姿勢をみせれば、奥様の考えもかわると思いますよ。

また、妊娠して仕事を休んでも、つわりがひどく家事が出来なかったり
生まれてから育児に追われノイローゼ的になることも少なくありません。
そんなときのためのフォローを考えてあげるのも夫の役目だと思います。
奥様が産後なるべく早く仕事に復帰でき、負担も夫婦で分け合えるように気遣ってあげれば、子供のいる生活は奥様にとっても質問者様にとってもかけがえのないものになるのではないでしょうか。
奥様も仕事に早く戻りたい、と今は言っていても、
生まれてきたらわが子かわいさにしばらくは仕事を離れる気になるかもしれません。

子供は夫婦で育てるものです。
質問者様が奥様の不安を1つでも多く解消してあげてくださいね。

かわいい赤ちゃんに早く出会えることを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仕事へのこだわりだけでなく、妻はまだ2人の生活を楽しみたい。
という気持ちもあるようです。
とても旅行好きで、2人であちこち旅行しているのですが、
子供が出来ると、それが出来なくなる。と。
家事のことに関しては、私の努力次第ですね。

お礼日時:2007/02/16 11:30

>>今でさえ、家事のほとんどを自分がやっている。


>>子供が出来たら、私の負担が増えるだけ。
>>あなたの負担はそんなに増えないでしょ?
>>家事を手伝う。というなら、やれるということを見せてくれ。
>>明日から掃除・洗濯・炊事を全部あなたがやって見せてくれ。

↑こんな状況では、ほとんどの女性は不安で子供は産みたくないと思いますよ。
「全部をやって見せてくれ」というのは、「それくらいの誠意を見せて欲しい」という事だと思います。
奥様が上げている、子供を産みたくない理由のホトンドが、貴方のサポートで解決する事では無いでしょうか?
文章を読む限り「子供が欲しい」の一点張りで、貴方の努力(家事を交代でする等)が何も書かれていません。

子育てへの自信が無い事に関しても、貴方が精神的な支えになっていれば
>>まだ精神的に子供を育てられるまでに至っていない。
と一人で抱えこむような発言は、奥様から出てこないと思います。

望むばかりではなく、まずは貴方が努力してみては?
そうすれば、仕事の事に関しても、奥様の考えは変わってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
努力してみます。

お礼日時:2007/02/16 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!