dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニには必ずといっていいほどコピー機が置いてあります。
しかし、両面コピーはできないようです。どうしてコンビニでは両面コピーはできないのでしょうか?また両面コピーができるコンビニってありますか?

A 回答 (5件)

No3,No4さんが言っているのは、両面コピー機ではなくて



片面コピー機で、1度片面をコピーしてその紙をもう一度セットして再度片面コピーをすることで、両面コピーをしていると思われます。

紙を自由に取り替えできるコピー機で、且つ、お店にその許可を取れば片面2回コピーはできますね。ただ部数・枚数が多くなるとかなりたいへんですが。その方法ですとうちの近所のサークルKでもできました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/18 10:47

  こんにちは。

No.3です。補足の欄見てまた来てしまいました。

 私が両面コピーをしたのは、セブンイレブン、ファミリーマート、スリーエフです。

 こういうことは個々の店の店長の判断ですので、私が近所のセブンイレブンで両面コピーが可能でもすべての店でOKになるという保証ではありません。

 近所のコンビニの店員または、店長に両面コピーをしたい旨を話して了解を得ればOKということですので、問合せしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/18 10:47

  こんにちは。



 私はいろいろなコンビニのコピー機で両面コピーを何度も数百枚したことがあり、断られたことは一度もありません。

 手差しの用紙差込口があれば楽ですが、なくても店員に両面コピーさせてと言って、片面コピーした紙をトレイの中に裏返しに入れてコピーしています。

 コピー代はコピーした回数で料金カウンターが計算するので問題ありません。


 店員に言えばやらせてもらえると思いますのでお試しください。

この回答への補足

ところで、どこのコンビニですと両面をやらせてくれますか?
セブンイレブンやローソンでも可能ですか?

補足日時:2007/02/17 12:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/17 12:58

> どうしてコンビニでは両面コピーはできないのでしょうか?



両面コピー機はソーターなども必要とするため複雑な作りをしていて、メンテナンスが面倒だからでしょう。
両面コピーができるコピー機があるコンビニをみたことがありますが、ソーターが故障していて使えなかったのをみたことがあります。

キンコーズや東京コピーセンターなどのコピーサービスにいくと両面コピーできますね。
http://www.kinkos.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。地方なので厳しそうですね。

お礼日時:2007/02/17 09:24

多くの人が最低限必要なものを……がコンビニの考え方です。

だから老いてある商品のサイズも限定されるし、価格も高め、でも便利……ということで。またスタッフはアルバイトで、効率よく品だしやレジ打ちをしないとなりません。複雑すぎる機械をおいて紙詰まりなどされると、業務が滞るからじゃないでしょうか。
両面コピーは紙を機械内部で回すので詰まりやすいんですよ。私も随分探してウロウロしましたがコンビニでは無理のようです。結局いまは自前のレーザーライタでできるようになりましたが。あとはお住まいの場所にもよりますが、Fedexキンコーズのような場所、もしくは一般の事務所や大型のマンションの管理棟などで社員や住人用に提供している所を探して、実費片面10円払うから「貸して♪」とお願いするとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/17 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!