
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には、切断後に切断面をヤスリがけします(本物の光通信用ファイバーでも同様)。
ファイバーと同じくらいの内径の筒(適当なプラ角材にドリルでも可)を用意して、ファイバーを少しだけ出し、板に貼ったペーパーヤスリで磨いて平らにするのが良いかと。だいたい600番/1000番/2000番くらい。
簡易方法として、クリアー塗料を塗るという手も。レンズ状に盛り上がるので、光り方に対する効果は、検証してから。
ご回答ありがとうございます。
まっすぐ切断することに夢中になって視野が狭くなっていました。
一発でうまくいかなければ削れば良いわけですね。
手元にサンドペーパーが無かったのでルーターにバフをつけて試したところ
平滑を得るほどの精度は出せませんでしたが、
みな同じくらいの光量で光るようになりました。
No.2
- 回答日時:
キーエンスなどのファイバーには専用の切断具が付いています。
孔にファイバーを入れカミソリのような物で直角に切ります。
歯の当たる部分は一度しか使いません。
#1の回答の様に磨くのが最も最適かもしれませんが、多いと大変ですよね。
私は、ライターの炎で先端をほんの少しあぶってレンズ状にしていました。(きのこの様になる)
また反対の光源部も綺麗にしないと光り具合も変わります。
測定器の物は黒いコーティングがしてあります。
ファイバーは釣り糸の様な感じですか?それならファイバー側面もシルバー等で塗装すると光のロスも減る様です。そのまま使いたいのであれば出来ませんが。
ご回答ありがとうございます。
確かに1本1本磨くのは結構手間かもしれませんね。
使用上のいろいろなノウハウがあるようですね。
趣味での使用ですのであれこれ試行錯誤して楽しもうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ SFP モジュールについて 1 2023/06/04 14:54
- FTTH・光回線 賃貸のインターネットのことで質問です 4 2022/09/04 17:02
- FTTH・光回線 光ファイバー傷ついたら 5 2022/07/08 19:56
- FTTH・光回線 光マンションタイプ(光配線方式)について教えてください。 4 2022/07/18 18:02
- インターネット 最近、NTT東日本はVDSLのマンションを光配線に変えたがっている様子です。特にMDFやIDFまで光 3 2023/02/19 22:11
- 訴訟・裁判 少額訴訟の損害賠償請求で請求原因事実の書き方 3 2022/05/26 03:58
- FTTH・光回線 光配線方式について、2点教えて下さい。。 2 2022/08/07 21:52
- プロバイダー・ISP 引っ越しをします。転居先でのおすすめのインターネットについて教えてください。 3 2023/03/19 10:58
- FTTH・光回線 NTT東日本がフレッツマンションタイプのVDSLを光配線方式(各部屋まで光ケーブル(光ファイバー)を 6 2023/01/27 17:00
- FTTH・光回線 こんにちは、今住んでいるマンションには、壁面コンセントが写真の光というものが付いてないコンサートです 1 2023/03/30 06:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タミヤカラーのエナメル塗料の...
-
BSアンテナの再塗装は問題ない...
-
ラッカー塗装に水性スプレーは...
-
エナメル塗料の乾燥不良について
-
金属・樹脂の色入れ方法につい...
-
プラモデルの塗料の乾燥時間を...
-
バインダーとプライマーの違い
-
スポンジに塗装する方法を教え...
-
缶のペンキをスプレー缶のよう...
-
水性塗料の上からガンダムマー...
-
エアブラシすると、なぜか粉が...
-
エポキシパテの塗装
-
クリアースプレーと湿度
-
エナメル塗料で墨入れした後の...
-
光ファイバーの切断
-
アクリル塗料ってべたつく?
-
ソフビの下地塗装について
-
RCカーのボディのグラデーショ...
-
ラッカーシンナーについて詳し...
-
コンクリートに塗料をこぼして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タミヤカラーのエナメル塗料の...
-
ラッカー塗装に水性スプレーは...
-
プラモデルの塗料の乾燥時間を...
-
エナメル塗料で墨入れした後の...
-
金属・樹脂の色入れ方法につい...
-
エアブラシすると、なぜか粉が...
-
アクリル塗料ってべたつく?
-
エナメル塗料の乾燥不良について
-
スポンジに塗装する方法を教え...
-
発泡スチロールにテープの接着...
-
水性塗料の上からガンダムマー...
-
鏡の裏面の塗料
-
エポキシパテの塗装
-
墨入れ(スミ入れ)を消したい...
-
BSアンテナの再塗装は問題ない...
-
クリアーパーツの塗装について
-
ラバーパーツの塗装について
-
凹文字部分への塗装
-
エナメルでスミ入れすると白くなる
-
エアブラシを使用しないでWW2の...
おすすめ情報