
ELECOM USB PCカメラ
UCAM-S1C30MD SVについての質問です
当方のPCは
NEC VL570Dで
OS はXPです
Celeron(R)CPU 2.93GHz
合計物理メモリ 512.50 MB
利用可能な物理メモリ 118.36 MB
アンチウイルスソフトはV3ウイルスブロック2006ですが
WEBカメラを取り外すまでは相性は問題ありませんでした
WEBカメラを最近まで順調に使えていましたが
PCから一度外し再度とりつけたところ
2つのエラーが出るようになりました
エラー
cannot render closed captioning
エラー
Error 8007048f:cannot run preview graph
上記の2種類です。
一度WEBカメラの接続を外し
ドライバをアンインストールして再起動後に
WEBの→http://www2.elecom.co.jp/search/download/search. …
上記のURLでダウンロードして
ドライバを再インストールし
マニュアル通りにしてみましたが
カメラが認識されず同じ2つのエラーがでます
マニュアルに接続の確認で
Deviceメニュー→UCAM-SC30series AMCAP
の順に変更するように記載があったのでそのようにしたのですが
何度試しても上記のエラーが2つでて100%フリーズしてしまい
タスクマネージャでもシャットダウンできないのです。
かなりの確立でPC全体がフリーズして終了も出来なくなります
エレコムのQ&Aにあるエラーは80004002というエラーと-600のみで
マニュアルにも記載されていません
この場合の対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら
どうぞお手数ですがご指導くださいませ。よろしくお願いいたします。
こちらへの書き方が間違っている場合はもうしわけありません
ご指摘いただければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>エラーError 8007048f
参考URLは英語版です(注意!)
8007048f 装置は接続されない。
下記URLも英語版です(MSなので安心か?)
装置は接続されないという意味らしい。
ttp://www.vista64.net/forums/showthread.php?t=4747
webカメラの接続(電源含む)の確認は?
USBのドライバは正常ですか?(デバイスマネージャ)
参考URL:http://www.faqshop.com/sus/default.htm?http://ww …
この回答への補足
レスありがとうございます。
接続は元々動いていた時と同じ場所に接続し検出されました。
USBのドライバは
コントロールパネル→システム→ハードウェア→
デバイスマネージャ→イメージングデバイス→UCAM-S1C30 series #2
これでしょうか?間違っていたらごめんなさい
このデバイスは正常に動作しています という表示で
デバイスを有効にするにチェックが入っています。
もう一度アンインストしてみたほうがいいでしょうか?
コントロールパネル→システム→デバイスマネージャ→サウンド、ビデオ、および
ゲームコントローラ→NEC61153MPEG Encoder
これを無効にする事でWEBカメラが作動しました。
ヒントを下さりありがとうございました感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- デスクトップパソコン USB接続のマイクについて 6 2022/09/18 07:54
- Outlook(アウトルック) OCN WEBメールについて 1 2022/05/18 23:33
- 一眼レフカメラ CyberLink YouCamというソフトで一眼カメラが認識されません。 4 2022/12/05 21:44
- Windows 10 2023年05月03現在Win7sp1からWin10への無償アップグレードについて 6 2023/05/04 16:36
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- PostgreSQL DBFluteについて質問です。 環境:PostgreSQL java8 前提:webアプリケーショ 1 2022/07/07 00:49
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- Windows 10 数年前からWindows10 の Update ができないです。なぜですか? 7 2022/11/09 06:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Tera Term ネットワークに到達...
-
FTPエラー
-
ELECOM・WEBカメラのエラー...
-
【Excel 2007】クエリが実行で...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
JAVAにのeclipseに関する質問で...
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
classファイルについて
-
split関数で区切り文字がない場合
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
正しいURL指定しているにもかか...
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
JSPのクラスをコンパイルできな...
-
JSPからServletへの遷移
-
eclipseで1ファイルの警告を100...
-
エラー:org.springframeworkが...
-
IIS環境でJAVAを使用したい
-
.jarファイルの中身って書き換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Tera Term ネットワークに到達...
-
net useエラー
-
【Excel 2007】クエリが実行で...
-
TinyFTPでエラー→ 127.0.0.1へ...
-
eo光契約でメールの「発信」だ...
-
TCP/IPでRST(リセット)フラグの...
-
時間がたてばエラーメッセージ...
-
NECのタブレット、LT-TLAを譲っ...
-
BUFFALO WebAccessに繋がらない...
-
モバイルイコカとカードのイコ...
-
ブルー画面!
-
外付けSCSIハードディスク...
-
Summitのコマンド
-
エラー680発信音がありません?
-
外付けHDDのCRTエラーについて
-
自宅サーバーに外部から接続す...
-
メッセンジャー『odigo』につい...
-
iPodのエラー「Do not d...
-
アプリケーションエラー
-
ELECOM・WEBカメラのエラー...
おすすめ情報