
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
テレビのアースは雷対策です。
アンテナに雷が落ちると、地面に向かいます。
アースがあればそちらに行くのでテレビへの被害は少なくなります。
(回路的に、アンテナ端子はコイルを介してアースにつなげてある)
しかし、アースが無いと、次のアースを目指します。
具体的には100V電源です。これは片側がアースされているので。
このため、雷電流で電源回路が破壊されてしまいます。
家が山の上の一軒家だったら絶対にアースを配線することを
お薦めします。
住宅地で周囲の電線より低ければ、不要です。
マンションの場合は間違いなく不要です。
No.4
- 回答日時:
メーカーに聞いた話ですが、32型クラスの場合はテレビの安定動作にアースが役立つそうです。
私が思うにはデジタル機器の場合、周辺の機器や電線からのノイズの影響を受けやすいので、アースに流してるのでは?
アースが設置できない所では、設置しなくても構いません。
60型クラスになると前者の回答にある、安全の為にアースを設置するそうです。
No.2
- 回答日時:
TVってアースあったんですね・・・知りませんでした。
基本的にテレビは問題ないかと思います。
家電ですと洗濯機などは絶対したほうがいいです。過電流が流れたとき洗濯層の中に手を入れて感電する例を聞いたことあります。コンセントのところにアースがない場合水道の蛇口にでもくくっておけば大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビのコンセントについて! ご回答頂けると助かります 私のテレビはコンセントに差し込み もうひとつ 7 2023/06/21 11:29
- DIY・エクステリア 冷蔵庫のアースとアース線?を自分で用意しなさいと言われた。 8 2022/11/29 16:07
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
- リフォーム・リノベーション アース配線について。 3 2022/06/03 22:11
- その他(生活家電) 引っ越し先の部屋に洗濯機と電子レンジのアース線を取り付けるやつがついていません。 5 2023/03/18 08:26
- その他(生活家電) コンセントの入力端子について 5 2022/07/04 00:17
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
- 電気・ガス・水道 古いマンションでアースが無い、何か方法は 2 2023/01/05 10:36
- その他(住宅・住まい) アース配線について。 3 2022/06/08 21:54
- カスタマイズ(車) テレビキャンセラーについて 11 2023/04/24 15:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
地上波テレビの接続工事につい...
-
NHKしか映らない
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
softbank 光テレビ屋内配線
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
時々テレビ画像が一部わずかに...
-
災害&停電用 乾電池でテレビ...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
テレビアンテナがない家でテレ...
-
テレビが映らない!!
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
ケーブルテレビに加入してます...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
ケーブルテレビの配線の外し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
NHKしか映らない
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
アパマンのNHK受信料
-
3C2Vと3C2VSの違い
-
アースって必要ですか?
-
ケーブルテレビの点検商法らし...
おすすめ情報