dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成果主義賃金制度を望みますか。理由は

A 回答 (3件)

いいえ。



格差を広げるだけです。成果主義賃金制度にして、喜ぶのは、社員ではなく、企業です。

成果を上げて賃金を上げてもらっているのは、ごく一部の人だけです。成果を以前よりも上げたはずなのに賃金が上がらない、寧ろ下がっている人のほうが圧倒的に多いようです。企業は、一部の人だけ賃金を上げてはいますが、基本給をその分下げているのです。実際は、企業の費用(給料)が減少して、企業自体の儲けが上がったようなものです。

企業の上層部の人が潤うだけです。さらに、社員はまんまと騙されて、士気を高めて以前よりも仕事をしてくれるのですから、一石二鳥です。

全ての企業がこうだとは思いませんが、こうした企業も多いと思います。


終身雇用、年功序列制の方が就職する方としては、よほどのことがない限り、一生面倒を見てもらえるわけですから、安心して就職できます。若者が正社員にならない理由も、このように将来に明確な希望が持てないことも影響していると思います。


勤続年数の少ないものの方が給料が高かったら、人としての道徳意識もおかしくなってしまいます。


研究開発が進み、業績を伸ばし、経済をよくするためには、今の年功序列制でも十分だと思います。過労で倒れ、精神病になって鬱になり、アルコール依存症になる人が増えるだけです。

この回答への補足

本当に、よくわかりました、ありがとございました。

補足日時:2007/02/23 23:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/10 19:51

成果主義の大前提は、再就職が可能な社会である事。


日本の場合はつぶしが効き難いです。
とすると、簡単には辞めれない。
そして簡単に成果が出るはずも無い。
切羽詰ると成果を挙げるには他人を落として己を高くする行動に出る可能性が高い。
足の引っ張り合いになる。
転職時に辞める組織の情報を売られる可能性も出てくる。
だって、転職時に辞めた会社の情報を持つのはある意味「再就職の成果」でもあるからです。

個人プレイに走り集団としての秩序が保てるかどうか。
年功序列や、終身雇用で人心を繋ぎとめていたので、
成果主義で統率が取れる組織ってホントわずかです。

結局は組織を動かす人間が成果主義を操れるかどうか。
それ故に私は望みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2007/03/10 19:49

生産効率性の上昇の面では必要でしょう。

非効率な生産、労働による製品は価格、コストが高くなり、消費者には不利益です。とするならば就業者にはきついですが、競争的自由経済を推進するのが効率性を重視する経済先進国の考えであり一般的見解ですです。その考えは制度というより各国での共通した認識であり、それぞれの国での労働賃金に波及しています。望むか望まないかは各々の見解立場によります。アメリカは先進国の中でも成果主義(それを格差というかどうかはべつにして)のい)代表国であり今日のアメリカを追随しているのが日本。。。。。

質問者はどちら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/10 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!