dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。

数年前初めてパリに行ったとき、サクラ・クール寺院の前で、似顔絵を描かせろと画家がしつこく後をついてきました。

最初はやさしく手振りを交えて断り、その後は無視していました。しかし、そのうち服を引っ張ったりして強引になってきたので、向こうに行くように腕で押し出したら、烈火のごとく怒りだし「俺たちは貧乏なんだ」と叫びはじめました。あまりにも激しい怒りなので身の危険を感じたのでサクラ・クール寺院の中に逃げました。

ガイドブックに掲載されているモンマルトルの画家が集まっている場所では、そんなに強引ではないのに・・・。画家のレベルで場所がきめられているのでしょうか?

時間は真昼、観光客は少なく、日本人もほとんどいませんでした。

くだらない質問ですが宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

「くだらない質問」ではないと思いますよ。



パックツアーでパリに行った時、サクレ・クール寺院は団体行動だったのですが、添乗員が「路上に屯している(自称)画家にだけはくれぐれも注意する事。展示している絵に視線を向ける事も控える程に用心するのが良い」と事前に強く念を押された上での観光でした。

今の現地事情は知りませんが、私の経験からも「寺院の周りは怖い場所」という印象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
添乗員さんも注意している場所だったのですね。
次回行くとき(いつかは?ですが)には特に気を付けます。

お礼日時:2007/02/25 18:35

 10日ほど前にモンマルトルに行きましたが、テアトル広場周辺で画家になんてつきまとわれませんでしたし、そんなことされている人も見かけませんでした。

天気がよい昼間だったから結構観光客が多くて、それぞれお客さんをつかまえていたからかしらん。
 寺院の麓にミサンガ売りも数人いましたけど、「non,merci」って突っ切ったらそれっきりでした。階段の上までは追ってきませんでした。
 とにかく、応対せずにさっさと歩き去ってしまうのがいいのかもしれません。
 あと、細かいことですが、モンマルトルは昼間歩いて身の危険を感じるわけでもありませんし、観光地のしつこい物売り程度のことで「治安」という言葉を使うのはちょっと仰々しすぎませんか?いえ、私の印象にすぎませんが。
    • good
    • 0

私も何度か個人旅行でサクレ・クールを訪れましたが、そんなしつこい画家に出会ったことはありません。

観光客が多くいた時間帯だったからかもしれませんが。
寺院からかなり離れた場所で一度「絵を描かないか?」とスケッチブックに描かれた自作の絵を見せながら声をかけられたことはありますが、いらないと言ってから一切無視したらそれ以上何も言って来ませんでした。
行くタイミングやその日の運が関係しているのかな?
それよりもサクレ・クール周辺にたむろしている黒人のミサンガの押し売りの方が怖いです。私は被害に遭ったことはありませんが、ミサンガを無理矢理腕に巻き付けて50ユーロで売りつけられた人もいるそう。毅然とした態度と最後は走って逃げる! しかないですね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
治安に気をつけていても強引なのは対処難しいですね。

お礼日時:2007/02/25 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!