
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1合は180ccまたは180mlです。
米でも酢でも違いはありません。
メートル法で
縦、横、高さそれぞれ10分の1メートルの容積を1リットルとしています。
10分の1メートル、つまり
10cm×10cm×10cm=1000cm3 が1リットルです。
日本語では1000立方cmですが英語では、1000cubic cm と読みます。頭文字をとって、1000cc
補助単位の m(ミリ)は、1000分の1をあらわします。
1リットル=1000ml=1000cc となります。
1ml=1cc です。
No.3
- 回答日時:
> 米1合と酢1合はどちらも180ccなのでしょうか?
通常は同じです。
米1合と酢1合を混ぜたら2合になるか?みたいな話だと、米どうしの隙間に酢が入り込む余地があるので混ぜると2合よりは少なくなり、1合のカップに入れた際の米の厳密な体積?容積?は180ccではないって話もありますが。
No.1
- 回答日時:
重さは違いますが、量としては同じです。
お米は隙間ができるから分からなくなる時がありますよね。
計量カップで計っているのであれば、どちらも同じと考えてください。
これが、何gと言われた場合は話が別ですので、その場合は
はかり(クッキングスケール)で重さを量りましょう。
ちなみに180ccは180mlです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みなさんはいつも何の米買って...
-
無洗米一回は洗う。一回も洗わ...
-
大量の米の処分方法について
-
米のとぎ汁が薄黒いのですが
-
ゴキブリに侵入されたお米
-
お米10kgはご飯(200g)何杯分?
-
ねずみに袋を破られたお米って...
-
精米所で白米から無洗米にでき...
-
炊いたごはんがすっぱいのです...
-
東京おこめクーポンの米が不味い件
-
1合って何グラム?
-
炊く前のお米が臭います。
-
白米1/2合とは
-
炊飯器から変な音がします
-
生米を食べるという事について
-
酸化したお米をおいしく食べたい
-
新米が割れています
-
精米にお詳しい方、ご飯が臭い...
-
米ぬか臭とはどんなにおい?
-
炊いた米の中に茶色い粒があり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報