dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメを一回も使ったことがないものです。もうしばらくは、銀塩中心で行くつもりですが、コンパクトでもいいのでデジカメを一台購入しようと思っています。8インチX10インチにプリントするとして、まあまあ、まともに見れる写真にするには、どれくらいの画素のものが必要でしょうか。CCD/CMOSなどのサイズといっしょにお願いします。

A 回答 (6件)

一般のDPE店で導入しているデジタルプリンタ、富士フィルムのフロンティアで解像度300dpiです。


8×10inchだと、単純計算で2,400×3,000pixel=7,200,000pixelとなります。
ただ、実感として500万画素も有れば、四つ切までは充分な解像度が得られますので、何れ機ズレの機種を選んでも大丈夫です。
寧ろ、画素数を気にするよりレンズの良し悪しと使い勝手の方が大事です。
なお、コンパクトカメラでセンサーがCMOSのものは、中国製のトイカメラレベルの性能しか有りませんのでご注意ください。
    • good
    • 0

>デジカメを一回も使ったことがないものです


デジタル一眼レフで良いのかな?
これから買うのでしたら各メーカーとも1000万画素以上で
出てきますから余計な心配は要りません。
銀塩からの移行でしたら最低でW4 、4ツ位は伸ばされるんでしたら
必要でしょう。
もっともファイルサイズが大きくなりますからPCのスペックも
上げておく必要があります。
    • good
    • 0

富士フイルムの「お店プリントQ&A」によると、2Lサイズ(5"X7")で300万画素以上を推奨していますから、8"X10"でもイマドキのカメラなら600万画素以上はありますから「まあまあ」以上だと思います。


http://fujicolorprint.jp/omiseprint/qa.html

また、ボディサイズ、バッテリーの持ち、手振れ補正や、高感度対応、28mm相当からの広角ズーム、高倍率ズーム、フラッシュの調光性能 etc...選ぶポイントは多いですし、画像処理エンジンによっても得られる画像は全く違いますから、センサーサイズだけでは優劣が付けられない状況にあると思います。
    • good
    • 0

まぁまぁまともに、という表現が良くわからないですが・・・



「これが何千万画素の描写かぁ~うひっひっひ」
とか言う趣味の人で無い限り、今店頭で3万以上で売っている機種なら大丈夫ですよ。一概には言えないですが、勿論高いほど性能が良いです。まぁ今の基準としては、最低500万~最高800万くらいです。1000万は要らないという意見が多いです。
コンパクトは持ちづらいので、手ブレ補正が付いていると、お散歩用カメラとして気楽に撮れて良いです。

CCDのサイズについてですが、あまり神経質にならなくていいです。2.5でも1.8でも、五十歩百歩な感じです。さすがに一眼タイプになると全然違いますが。
    • good
    • 0

500万でも大丈夫。

(2年前買って、おっしゃるインチ数でも違和感無し)

値段を考えると今なら700万でしょうね。十分安い。

あまり参考にならないと思いますが。
    • good
    • 0

300dpiだとして、700万画素前後。

350dpiだと約1000万画素になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!