dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車庫証明のシールってはがしても大丈夫ですか?ついてないとなにかまずい事はあるんでしょうか?あのシールは綺麗にとれるんでしょうか?はがしたシールを保管しといたほうがいいのでしょうか?また納車時に貼らなかった場合もシールはそのまま保管しといたほうが良いのでしょうか?わかる方教えてください。

A 回答 (5件)

車庫証明を取ったときの、警察署長の判を押した書類(車庫証明書)があれば問題ないと思います。


たいてい、車検証入れに一緒に入っていると思いますが・・・
普通車が新しくナンバーを取るとき必要になるだけのものです。(車庫無しで車が買えないようにするシステムです)
シールは、貼っていなくても問題ないでしょう。
貼っていない理由を聞かれたら、ガラスが割れて交換したから無くなったとでもいえば済みます。
きれいに剥がしたいのであれば、ドライヤーでチンチンに温めてから剥がすと剥がしやすいです

住所変更がらみで私が剥がしたときは、凄い変な臭い(ウンコ臭い、ホルマリン臭?)がしました。
ちなみに、私はシールは持っていますが、貼ってはいません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。間違いなく車検証と一緒に車庫証明書は車につんであります。やっぱり車庫飛ばしを防止するための意味合いが強いようですね。シールはってない時の理由も参考にになりました。あとシール自体は簡単取れるようなのでやってみます。シールはがしを使ってみようかなとおもいます。

お礼日時:2002/05/26 02:12

こんにちは。

  車庫証明のシールは特に制限されてないみたいですよ。
最近の若い人たちの中には張っていないヒトが多いみたいですが、張らなくてはならない とは決まっていないようです。
実際車庫証明をあげていば 問題ないのではないでしょうか?
私の場合は車屋さんが張るかどうかを質問していたので、多分違法ではないと思います。
・・・参考になるかわかりませんが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。もちろん車庫証明はきちんととってあります!やっぱり皆さんの言われるとおり貼っていなくいなくても何の罰則も無いんですね。

お礼日時:2002/05/26 02:05

良い悪いの判断ではないですが、天邪鬼的な考えです。



車庫を持っていない=路上に止める=シールの有無を確認する=シールがある=車庫飛ばしが発覚する

車庫を持っている=車庫に車を止める=シールの有無を確認する必要が無い=はってる意味ない!
張っていない場合の罰則も無かったはず・・・
ということで、前回乗っていた車は張りませんでした。
10年間車検も問題なし・・・・(法律的な解釈は別ですよ)
路上ネズミ捕り2回つかまった時もお咎め無し。

昨年買った車はディーラーで既に張っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。このシールは車庫飛ばしを防止するためのものなんでしょうか?車検の時も別に何も言われないのですね。警察官にも何も言われないんですね。いったい何のためのシールなのか良くわからないですよね。

お礼日時:2002/05/26 02:01

別に貼っていなくても特に突っ込まれないよ


罰則もないよ

無いならないで別に…って言うかコレが効力を発揮する時っていつなんだ??車検や廃車手続きではこんなの関係ないし。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も前から疑問なんですけど、車検のステッカーと違って車庫証明シールが効力はいつ発揮されるんでしょうかね?

お礼日時:2002/05/26 01:53

 車庫証明の届出をしている、という証拠になりますので、車検の時期を示すシールと同様に張っておくべきだと思います。

納車時に貼らなかった場合でも、所定の場所に張っておくべきだと思います。貼っても貼らなくてもよいのであれば、みんな貼らないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。基本的に車庫証明シールは車を購入時にディーラー等で貼ってから納車されるんです。こちらから「貼らないで!」といえば貼りませんけど・・あと所定の場所って・・?まあフロントガラスには貼りませんが横だったり後ろだったりと各ディーラーとかでは、みんなバラバラですよね。車検のステッカーはフロントガラスって決まっているからいいですけど、車庫証明シールはどこでもいいのでしょうかね?

お礼日時:2002/05/26 01:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!