電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2歳のビーグル ♂ですが、引っ張りグセがあります。
先日もここで皆さんにアドバイスを頂いて、特訓中です☆

犬も引っ張るので、私がリードをグッと引くことが多いせいか、
首輪の後が 毛がすれて無くなって 更には血がにじんでいます。

首輪の種類を変えてたり家にいるときは外していますが、良くなりません。
楽しい散歩をめざし訓練は続行したいのです。

皆さんは、どんな首輪を使っていますか? また対策があれば教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。



すれる位置を変えないと、根本的に傷は治らないと思いますから、まずは引きを直してからかな、と思います。
首といってもどの辺りを傷つけているんでしょうか?
通常犬にショックをかける場合、肩と首の付け根ではなく、喉よりも上にかけると思います。
付け根ではショックが弱いですし、引きを直す場合は、肩と首の付け根に首輪が来る状態を保っているようなら、矯正が甘いので、引きはなくならないと思います。
もちろん、リードにたるみがあるのなら、肩と首の付け根にあっても問題ありませんが、この場合は、引いていないので傷はつきません。

ちなみに、うちで使用しているのは、丸革のチョークリードです。
これは、リードと首輪が一体型になっていて、うちの犬は基本的には首輪をつけていません(タグはついてますが
散歩の時に、首にチョークリードをかけて、そのまま出かけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うござます
革のチョークリード見かけたことがあります
本当にいろいろな製品があって迷いますね!!

比較検討して 試したいと思います。

お礼日時:2007/02/28 11:41

はじめまして!


今年10歳になるビーグル♂を飼ってます。我が家に来た時は7歳なのですが、15インチですので、それは、それは、力強く引っ張ってくれました。
家の犬も、同じく首輪の後がつき、病院に行って塗り薬と抗生剤でなおしました。
首輪も、ハーネスに変えて、当りが少なくなるよう若干ゆるくして使用しましたが、ハーネスなので重心が胸と脇の下に分散され犬も、楽なようでした。
ハーネスも、首を入れて脇の下を留めるものではなく、両足を入れて、背中で留める物の方が負担がすくないです。

一回はげたところはなかなか生えてこないので大変だろうとおもいます。

他に、引っ張り防止ハーネスもあります。見てください。↓

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/petmaruesu/428146/43143 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引っ張り防止ハーネスがあるとは知りませんでした。
まだまだ勉強不足ですね(汗)

いろいろとあるんですね!? 有難うございます

お礼日時:2007/02/28 11:37

チョークチェーンを使用している犬はすべて、背骨を多かれ少なかれ傷めている、という記述を読んだことがあります。

チョークチェーンはたしかに訓練に効果的でも、使いたくない道具です。ハーフチェーンで同様の訓練をしても、時間はかかっても効果は現れます。ハーフはチョークのように犬を締め上げることはありませんが、犬の首を絞めない程度に締まって、ひっぱりがいけないことを教えます。(我が家のラブもハーフでひっぱりが直りました。)手に負えない大型犬とは違い、中型のビーグルなら、ハーフでも何とか対処できるのではないでしょうか。ビーグルの雄のひっぱりがかなりのものであることは知人の犬を見て知ってはいますが。
周囲にジェントルリーダーを使用している人も数人います。たしかに、言うことを聞かない大型犬でも老婦人が散歩させるほどの効果があるようです。ただし、ジェントルリーダー使用時に犬が急に向きを変えたとき、チョーク以上に首を痛める、という記述も見たことはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジェントルリーダーを使用したことがあります
私にとって楽しい散歩になりました。
ただ装着を嫌がるようになり、一苦労しました。

ハーフチェーンとは、初めて聞いた名前です(汗)
調べて検討して見ます。有難うございます

お礼日時:2007/02/28 11:34

引っ張りグセの特訓で首輪が問題になることを解決すること先決ですね。



<引っ張りグセの訓練要領>

・常に、リードをたるました状態を保って訓練すること。
・張った瞬間にガキッと一発して、直ぐにたるませる。
・脚側歩行が出来たら、「いい子だね!」と褒め上げる。
・15分を目安にし、適宜に「フリー」の指示語で自由行動も許す。
・全ての行動を指示語に基づく状況を崩さない。

なお、最寄りのドッグスクールでは以下のチョークチェーンを使用しています。

http://www.retriever.org/shop/kubiwa/choke.html

さて、「ガキッと一発」の程度ですが、M・シュナウザーは1m位は吹っ飛びました。
「キャイーン!」
問題は、この後のフォローです。
しっかり、褒めて褒め上げる必要があります。

一番悪いのは、中途半端にチョークチェーンを使うことです。
「中途半端なガキッ」を繰り返せば、いずれ、犬も馴れてきます。
「中途半端なガキッ」を繰り返して褒め上げ不足だと、反抗を覚えてきます。

ここら辺りは、経験者に少し要領を聞いた方がいいかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
ガッキーンと一発ですね。グイーと引き戻す程度じゃ半端でしたか?

実はM・シュナウザーと同時の散歩をしています
一匹づつの散歩に切り替えて 「ガキッ」とやってみます

お礼日時:2007/02/27 12:02

チェーンカラーを使っています。

カウボーイの投げ輪のように首にゆったりとかけ、普通に歩く分にはたるみを持って首回りにネックレースのようにかかっているだけのものです。室内犬(x2)なので家にかえるとリードつきのままチェーンカラーをはずしてしまいます。
引っ張りグセは早いうちにきちんと矯正しないと、思わぬ事故に繋ることがありますし、ワンコも幸せではないでしょう。チェーンカラーの使い方にはコツがあるので、できれば何軒かのお店を回って使い方を色々な人から聞くか、予算が立てられるなら訓練士さんに使い方を教えて貰って下さい。
基本的に、くびにかけ並んで歩いて、よくない方向に行こうとしたときにジャキ!と音がするくらい(最初の一発でキャン!というくらい)引いていさめ、あとはまた楽~にゆるめてあげて、いつも「つけ」で歩けるようにするのが一番です。
うちはシュナx2ですが、慣れれば二頭連れでも普通にいけますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チェーンカラーの使い方は、難しいと聞いた事があり、迷っていました。 中型犬でも使っていいんですね?!
しつけの先生に相談の上、使用を検討してみます。

有難うございます(^・^)

お礼日時:2007/02/27 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!