
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
長毛猫を飼っていました。
私の場合は、毛玉が出来るので、途中から、首輪を外しました。
もしも、良かったら、「ネコジルシ」というサイトで、
再度質問されてはどうですか?
No.3
- 回答日時:
長毛種の場合は、首輪に毛が絡まってしまってなかなか解けなくなったり、首輪によって毛がもつれて仕舞うことがあります。
やや大きめのものを選ぶのがポイントです。猫さんの首の一番細いところのサイズ+5~6cm程度の首輪 あるいは 人の指が二本入る大きさがおすすめです。
毛玉を防ぐには、できるだけ幅の細い首輪を選び、こまめにブラッシングすることが大切です。
活発に動きまわる猫には、セーフティー機能がついた首輪を選んであげましょう。衝撃が加わると自動的に外れるバックルがついたものです。
首輪の素材にも注目しましょう。猫によっては、首輪の素材が肌に合わず、毛が抜けてしまったり炎症を起こしてしまうことも。
素材はできるだけ軽くて洗える素材が適しています。ポリエステル、革製、布製などおすすめ!
over
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫じゃらしの羽を食べてしまい...
-
一歳半の雌猫の突然死
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
雄猫(去勢済み)が突然帰らな...
-
昨日初めて気になったのですが...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
去勢済み・外慣れ猫が帰ってき...
-
猫がハイターを少しなめてしま...
-
猫を飼うのにおすすめのグッズは?
-
猫は、元にいた場所から遠く離...
-
入院帰りの弟猫を姉猫が急に威...
-
猫を飼ってますが、プロジェク...
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
やってはいけない事をやってし...
-
おばあさん猫が家出した!死に...
-
フリージアの葉は猫に毒?
-
問題行動の多い飼い猫を愛せな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報