dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12歳くらいになる雑種の長毛の猫なんですが、毛玉がひどいです。上半身は毛がはえかわったんですが、下半身とゆうか背中の下半分くらいから全体的に毛玉で固まってしまってます。人に触れられるのが嫌いで、ブラッシングなどもしてませんでした(>_<)今まで毛玉が出来ても自然に取れていたのですが今年は取れず、気付いたらフェルト状に固まってしまってました。家での処置はもう無理でしょうか?サロンに連れて行くべきですか?サロンは毛玉がひどかったり、暴れたりすると値段があがると聞いたんですが、固まりすぎてすごいし人嫌いなもので絶対暴れるし怒ると思います。結構料金かかりますかね?長々とすいません回答お願いします(*_*)

A 回答 (3件)

猫のトリミング免許を持っている者です。



長毛猫は毎日ブラッシングが必要です。大変だとは思いますが・・・。ブラシとコーム両方を使って丁寧に行う必要があります。

毛玉はハサミを縦に入れて切る方法がありますが(多少短くはなってしまいますが横にバツンと切ってしまうより良いです。)その状態ですと脇等見えない部分にも毛玉があるかも知れないので一度ペットショップにお願いした方が良いかと思います。
手入れが難しいという人はバリカンで短くカットを希望する方もいらっしゃいます。

料金はおとなしい猫ちゃんでもたいてい犬よりは高いです。
5千円~1万円と考えた方が良いかと思います。
お店によって全然料金が違ったりするので色んなショップに直接行ってトリミングルームの環境や様子を見て料金を聞く(もしくは電話で聞く)のが良いかと思います。
    • good
    • 11

自然に今までとれていたというのがすごいですね(*^_^*)


ペルシャ成猫を保護したのですが、全身80%毛玉でした。
人慣れもしておらず抱いたりも出来ませんでした。
獣医で60x60cmくらいの100均せんたくネットに入れられたのですが
思いのほかおとなしく(獣医にいる自体めちゃおとなしいですが)そのまま連れて帰り
いっきにバリカンしまくりです(パナソニックのペット用がよし)。
必ず まず爪切りからはじめましょう。
ハサミだとかなり危険で時間もものすごくかかります。
くしを根元に入れ皮膚を傷つけないように気をつけながら行いますが、それでも皮が伸びるのでキズができちゃいます。
すべて毛玉を取りきって、ムダ毛もブラッシングして終了しないと、残った毛を大量に飲みこムことになったりしますので、
中途半端にはしないのが注意点です。
ネットに入れた時点で超暴れまくる子はできないかも。
あとストレスで過呼吸になったりもする場合もあります。ご自身の判断を要すです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今までは勝手に取れてそこら辺にポロッと落ちていたので、切ってあげないといけないなんて知らなかったんです(;_;)百均のネット試してみます!

お礼日時:2011/02/09 13:54

こんにちは。




我が家の猫もつい最近までそうでした。

気性が荒い14歳です。

動物病院と提携してるペット美容院がありますので、
まず、
動物病院→血液検査+麻酔
→ペット美容院

で毛玉を取りました。
(猫は基本麻酔するとこがほとんどです)


私の場合は、ですが、9000円ジャストでした。

(安い方かと思います)


ご参考までに。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

やはり猫の場合麻酔は必要になりますよね(>_<)回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/09 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!