dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6歳の柴犬ですが、最近拒否柴で、お散歩の途中で座り込むようになりました。
放って置くと15分以上座っています。
この場合、座るクセがつかないようにリードで引っ張って歩かせた方が良いのでしょうか?
そのまま放置の方が良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

獣医さんに相談を。

なにか病気で体力が続かないのかも。
    • good
    • 0

いえいえ、リードを無理に引っ張ると散歩に対してネガティブなイメージをもってしまうだけでなく、首などに負担がかかってしまいますので、やらないようにしましょう。


我が家に以前いたワンコの場合だと、トレーナーさんに相談したら餌を手にもってそのにおいをかがせてながら歩くと「歩くとご褒美がもらえる」と認識して座り癖がなおっていくとうかがいました。実践したら確かに座り癖は徐々に減っていきました。座ったところから歩き出したらほめておやつ、また歩き出したらほめておやつと繰り返してみてください。
あ、ただし、もちろん体調不良や病気、けがなどがないかを確かめた上でのことです。
    • good
    • 0

よくわからなくてすみませんが、


疲れてか、日光浴がしたいのかで判断されてはいかがでしょうか
散歩距離短く、日差しが強いなどなら五分くらいにする。とか肥満なら体調をみながら、日によって判断するといいとはおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています