dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬が逃げた時、車などにひかれないようにするにはどうすればいいのですか?

A 回答 (6件)

反射する素材の洋服を着ける。



ライトやチカチカ光るキーホルダーや首輪を着ける。

GPSを着ける。

散歩する紐を2本にし、手から離れても、もう一本はお散歩バッグに繋いでおく。

口笛など、音をならしたり、名前で呼んだら、主人の元に戻るように訓練しておく。

昼間など明るい時に散歩する。
    • good
    • 1

首輪にGPS装置をつけておいて、逃げてもすぐに


捕まえる
http://www.mamorio.jp/

道路に飛び出さないとか信号を守るとか、交通ルールを
しっかり教えておく
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!早速GPSつけたいと思います!

お礼日時:2017/02/20 16:25

そのワンちゃんは外飼いですか?室内飼いですか?外飼いなら庭に放し飼いは辞めたほうがいいですよ。

ちゃんと首輪とリードを付けていたほうがいいと思います。私の友達の犬が雑種なのですが夏に花火の音を聞いてビックリして逃げて行方不明になりました。ネットで探しましたが見つかりませんでした。なので逃げない用にちゃんとワンちゃんを管理してあげてください。放し飼いとか辞めてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます

お礼日時:2017/02/20 16:24

知り合いのレトリバーは車にひかれて死にました。


もう逃げてしまったのなら、出来る事は警察に連絡、自分で探すのは当たり前ですが
知り合いに協力して探して貰うくらいですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
逃げないように気をつけます!

お礼日時:2017/02/19 21:54

万一逃げてしまったときは、絶対に車にひかれないように


というのは難しいと思います。
人間、それも大人でも、気をつけていても
車との事故はありえるものですし...

それでも、出来る限り可能性を減らそうとすれば、
警察犬や盲導犬のレベルで、ちゃんと制止を聞くという
厳しいしつけをきちんと行っているならば、
その場にいたら制止できるでしょう。ただし、
とまっているのに車が突っ込んできてしまうことも
ありえますので絶対、ではないと思います。
逃げてしまったときにだれか人なりよその
犬なりを傷つけてしまったら大変なことになります。
そういうところでも、しつけがかなりしっかりされているというのは
重要になると思います。
これは脱走しない場合でも、たとえば、ドッグランなどでも非常に
役立つことなんじゃないでしょうか。

(少なくとも、普段外れないリードやハーネスが外れたとき、
興奮状態になってきちんということがきけないようでは
むずかしいでしょう)

まずは「逃がさない」ということに
とにかく何重にも気をつけて脱走防止策を施す、
ということのほうが車などの事故にあう率がぐっと減ります。
高速道路などで移動しているときだと、いくらしつけされていても
車の数やスピードがすごいですし、とにかくは「脱走させない」
ということがとても大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/19 21:53

逃げた時点でひかれるかのうせいはある。


逃げないようにするのが一番。
ちゃんとゲージするか、つないでおくか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。逃げないようにしつけをしっかりします!ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/19 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!