
今、真剣に悩んでます。
以下を検討しています。
36でプログレッシブがいいと思ってます。
気になるのは、各メーカーの性能差と、製品差です。
たぶん、D3端子があって、画質がそこそこ良ければ一番安い物でもいいかなと思ってます。
TOSHIBA 36ZP50 (36) \142,000
36ZX720 (36) \172,000
PANASONIC TH-36FP20(-S/-N) (36) \169,790
TH-36FP15 (36) \158,900
SONY KV-36DZ900 (36) \207,790
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
36型、欲しいですね。
私は32型のFP20を持ってます(発売当初に購入)。結論から言うと、何の不満もありません。買う前は各メーカのものを嫌程見比べましたが、売値の差が画質の差と感じました。ただ、買うのは1台なので、買った後は比べることはなく、プログレッシブの高画質に満足するものと思います。2画面->野球好きの私と、野球に興味がない妻の間で、重宝してます。
番組ナビ->実はこれは便利です。見たい番組を探すよりも、たまたまつけた番組が何か、すぐに見られます。
文字ネット->実用レベルにありません、残念ならが・・・。
千本画質->FP20にはない(と思います)ですが、自然な動きを優先するなら、この方が良いかもしれません。
蛇足->日立からプラズマテレビが50万円台で発売されました。プラズマテレビの普及型がいよいよ登場したって感じです。恐らく、来年のワールドカップに向けて他者も発売して来るんじゃないでしょうか。あの薄さ、軽さ、そんなに買い替えられるものではないと思うので、私ならプラズマを待ちますけどね。
No.1
- 回答日時:
各メーカ間での差は、それほど有りません。
発色は、少しメーカーで異なりますが、好みの問題ですので展示品の現物で見てください。
ただし、どの製品もコントラストやキド(明るさ)が、同一とは限りませんので注意が必要です。
その他、オマケ機能に二分割や四分割画面、ストップモーション等で必要なものが有ればその機種
私でしたら、プログレッシブのベーシックタイプを買います。
パソコンほどではないでしょうが、順次 性能が上がり値段は下がると思います。
蛇足ですが、家具調の大きな物の中にTVを載せると、修理やVTR、ケーブルテレビ等の接続、配線時に泣く目に合います。
上、左右に十分の空間が有り後ろはスッポンポンが理想です。
重量が70~80K有りますのでTVをちょっと前に出して配線と出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビの買い替えを検討しています。(PanasonicのVIERAのTH-55JZ1000) 3 2022/06/12 17:02
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 やはり個人の感想では無いと確信してます。今の日本メーカーの初期不良率は異常です。 1 2022/11/07 19:16
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 1 2023/02/10 22:06
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 2 2023/02/10 15:44
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 1 2023/02/10 13:48
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー テレビについての質問です。 最近我が家のテレビの録画が見れなくなりました。3、4日前から録画が見れな 6 2023/08/01 12:08
- テレビ 有機ELテレビを3台も購入する友人について。 7 2022/07/10 18:24
- テレビ テレビの画像が乱れます、考えられる原因を教えてください。 4 2023/01/12 22:10
- テレビ テレビ買い換えに伴う画質の変化 5 2023/01/23 23:33
- タブレット ipadとその他のタブレット(android)だと、どちらのほうが使いやすいですか? 4 2023/06/24 07:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーレイレコーダーでHDDの交...
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
液晶TVのメーカー
-
SHARP製ブルーレイレコーダーに...
-
DVDの再生はBDレコーダとDVDレ...
-
LDが以前より映りが悪いように...
-
36型のワイドテレビを買おう...
-
dmm(FANZA)をテレビで見たかっ...
-
46インチ液晶テレビの選び方...
-
故障の少ないブルーレイレコー...
-
フルハイビジョンテレビでDVDを...
-
32型液晶テレビ1920x1080のデメ...
-
最高峰(最高画質、最高音質)の...
-
ハリーポッターUHD Blu-rayがほ...
-
ベータマックスとHD DVDの違いは?
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
画面がピンク色になります
-
TVの寿命について TVって普通の...
-
中古で買ったテレビとりつけよ...
-
一眼レフをお持ちの方に質問し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
シャープの液晶テレビ(LC-22K-...
-
dmm(FANZA)をテレビで見たかっ...
-
LDが以前より映りが悪いように...
-
REGZA
-
フルハイビジョンテレビでDVDを...
-
ハリーポッターUHD Blu-rayがほ...
-
インターホンのタイムラグに付...
-
50インチテレビを使用していま...
-
有機ELとminiLEDどちらを選ぶか
-
液晶テレビ32インチ
-
最高峰(最高画質、最高音質)の...
-
液晶テレビでアナログ映像も綺...
-
液晶テレビの価格差はなぜ
-
ドン・キホーテの4Kテレビは壊...
-
(再度)ブルーレイがキレイに...
-
HV1080のiとPと12bitと...
-
予算10万でテレビとレコーダー
-
あなたが使っているTV、何イン...
-
TV+BDで組み合わせ4種類見積...
おすすめ情報