

メスのトイプードル生後3ヶ月半を飼っています。
体重は12kgで小さめです。今日狂犬病の予防注射に行きました。
注射を打ったのが17:00頃で帰ってきた時は
ご飯も食べて元気でした。
出かける用事があり、帰宅したのが20:30です。
帰ってきたら、ぐったり元気がなく、またいつもは大好物のお菓子に喜んで寄って来るのに今日はまったく反応がありません。
今も起きてはいますがぐったりしています。
狂犬病注射には副作用があるときいたので、それに当たるのでしょうか?
また、今日の朝(10:00頃)ペット用のヒーターの配線に巻かれているゴム部分を誤食しており、嘔吐と共にゴムのかけらが出てきていました。
残りの部分を飲み込んで具合が悪くなっているのでしょうか?
病院の診察時間が終わってしまっていて困っています。
アドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちもトイプードルを飼っています。
(2匹)狂犬病予防接種のときに、獣医さんからは、帰宅後は
少し元気がなくなるかもしれません、と言われました。
(実際はものすごく元気イッパイでしたが)
そして、1日たっても元気がなかったり、発熱や
顔の腫れなどがあるようだったら連れてきてくださいとも
言われましたので、質問者さんも明日も引き続きわんちゃんの
具合が悪いようでしたら動物病院へ連れて行ってはどうでしょうか。
誤飲に関してはどのくらい食べて吐いたときに出したのかは
わかりませんが、念のためそのことも伝えておくとよいと思います。
あとはウンチの中に包まれて排泄されることもあるようなので
排泄物にも注意してみていてください。
早くよくなるといいですね^^
少し様子をみて病院にいってもよかったようですが、
夜遅くでしたが、いつもの病院でたまたま診てもらえる
ことになったので診ていただきました。
結果は注射をした付近(上半身)のちょっとした発熱でした。
保冷材であっという間によくなりました!?
誤飲にも今後気をつけようと思いました。
アドバイスありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
心配ですね。
狂犬病予防接種の副作用として、食欲不振、発熱、顔の腫れ等聞いた事があります。
検索をすれば夜間診療の獣医さんもあるはずです。
様子が変であれば、診察なさった方が良いと思いますよ。
連絡遅くなりすみませんでした。
結局いつもの獣医さんのところへダメもとで電話を
かけたら、たまたまいらっしゃって、診ていただけました。
注射の副作用で上半身が少し熱っぽかったようで、
保冷材で少し冷して下さい、との事で家に帰って
5分くらい冷していたら、嘘のようにケロッと治ってしまいました。
でも、獣医さんに診ていただいて、理由が分かったので
安心しました。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こうもりからの狂犬病のについて
-
狂犬病予防注射済票交付手数料...
-
友達の犬に噛まれた
-
生まれたてのペットショップの...
-
犬って手がかかりますね?買わ...
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
愛犬がスポンジを誤飲してしま...
-
バルサンしたいのですが、猫が...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
犬と婚期
-
私の家の敷地内に犬の排泄をさ...
-
いつもご飯をあげている時間に...
-
睡眠中に口から「ポワッ」「ポ...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
猫、去勢するのに最適な時期は?
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
今、犬を無視している最中なの...
-
犬、3日間の留守番させた事あ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報