
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ファイナライズは基本的に録画した機種でないと行えません。
機械的に同じ部品で構成されている兄弟機種、他社メーカーでもOEM機種なら、ファイナライズ処理が出来る場合もあります。
同一メーカーでもモデルチェンジした場合はファイナライズできません。
他社メーカー間では、まず出来ません。
ファイナライズは大切です。必ず行ってください。録画した機種で。
それに替わる手段は存在しません。
特に注意すべきは、記録完了したらすぐに。貯め込むとやる気がなくなります。
外周まで使い切らず、4GBくらいの記録でやめたほうがいいです。
私はファイナライズを怠ったために、200枚以上を再生不可能にしてしまいました。
レコーダーを将来買い換える予定があるのでしたら、できるだけ早めに行ってください。
DVDレコーダーの発売1号機を2000年に購入してから、いままで20台以上の使用経験があります。
ご参考までに。
No.4
- 回答日時:
確かソニーのレコーダでしたね
シャープ、パイオニアと互換性があるはずですが
(お店に行って再生させてもらえば確認できるはずです)
地デジの番組をRにダビングした場合はファイナライズより
(ファイナライズしなくてもメーカを問わず再生できます)
再生させる機種が地デジの再生に対応してるかが問題になります
(CPRMとDVD-RのVRモードに対応してる必要があります)
この場合はRWにダビングした方が再生できる可能性が高いです
(レコーダで有ればほとんどの機種がCPRMとRWのVRに対応してます
パナソニックの一部の製品を除く)
No.2
- 回答日時:
そうです。
ファイナライズしないと録画した機器以外では再生出来ませんので、ファイナライズして下さい。但し、同じ機種では再生出来ると思います。
私はパナソニックの同じ機種を2台とシャープを1台持っていますが、ファイナライズしないと、パナソニックで録画したDVD-Rはパナソニック同士では再生出来ますがシャープでは再生出来ません。
No.1
- 回答日時:
一般的にはDVDレコーダー同士でしたら互換性があると思います。
「プレイヤー」ではファイナライズしていない物は基本的に認識しません。
大量にあるのなら大変でしょうが、「もうこれ以上録画しない」のであれば
ファイナライズしておいた方がいいと思います。
ファイナライズしてあるディスクの方が、読込(挿入~タイトルがでるまで)が早くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD-R?DVD-RW?DVD-RAM?
-
DVD-Rにダビングしてもらったら...
-
ファイナライズは他機器でも出...
-
DVD-Rに書き込みされてい...
-
同機種でのファイナライズ
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
ダビングについて
-
DVD-RからDVD+Rへ
-
DIGAとSharpBDプレーヤーの相性...
-
S-VHSとW-VHSとDVDの水平解像度
-
BDレコーダー、基盤とHDD...
-
ブルーレイレコーダー修理した...
-
映画を高画質のまま1枚のDV...
-
警察は防犯カメラなどの画質を...
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
録画したDVDが壊れてしまいまし...
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
ヘッドホンステレオ(ウォークマ...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
WOWOWをDVDにコピーしたいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
DVD-Rに書き込みされてい...
-
1枚のBD-REに機種の違う複数の...
-
DVD-Rにダビングしてもらったら...
-
ファイナライズは他機器でも出...
-
ファイナライズ済みか否かを確...
-
DVD Decrypterでファイナライ...
-
ファイナライズをし忘れたDVDの...
-
ファイナライズしてないDVD-...
-
スカパーをHDDに録画した後、DV...
-
BD-Rの復活
-
ファイナライズを失敗した場合
-
DVD-RW 8mm ファイナライズが...
-
DVDに録画したものが見れま...
-
日立Wooo
-
録画したDVD.他社メーカーのDVD...
-
ファイナライズについて(DIGA)
-
アナログ放送を録画したDVD-Rや...
-
ファイナライズ
-
VRモードとVIDEOモードの見分け方
おすすめ情報