dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買ったばかりのDVDレコーダーが故障していた為、
同機種のレコーダーと交換してもらう事になりました。
因みに機種は【パイオニアDVR-530H】です。

そこでなのですが…

(1)今使っているレコーダーで、
HDD→DVDに落としたDVDディスクは、
今使っているレコーダーでファイナライズしないと
今後見られないのでしょうか?

(2)それとも同機種なので、交換後のレコーダーで
ファイナライズしてもOKなのでしょうか?

(3)説明書に
「ファイナライズしないと他機種では見られません」
と記載してありますが、これは
他メーカーのものや同メーカーでも他機種のものを
指しているのでしょうか?

交換なので、HDDに撮り貯めたものをDVDに落さないと
いけなくなったのですが、ふと、疑問に思いましたので、
お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、
教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

DVDレコーダーは、初代機種発売当時から扱っています。


各社フラッグシップモデルの使用経験があります。

1・ファイナライズは録画機種で行って下さい。
DVDドライブ不良で交換だった場合、同一機種でも認識出来ず、ファイナライズ出来ない、
もしくはファイナライズ完了したら、2度と見られなくなる、という不都合が生じます。

2・DVDドライブのピックアップ関連が不良でなければ、同一機種・兄弟機種でファイナライズ可能です。
これは搭載しているドライブが同一で書き込みプログラムに互換性のあるものに限定されます。

3・「他機種」とは、お買いあげになったこの1台以外のすべてを意味しています。

ファイナライズせずに保管しておくと、何回か再生したら、2度と読めなくなった、という状態に陥ることがあります。
これは、デッキに入れると、「追記します。」という情報を書き込み、トレイを空けると、「完了しました」という情報を
ディスクに書き込んでいるからです。ファイナライズして追記不可にしておかないと、追記回数オーバーになって、ファイナライズ不可能
再生不可能になります。
お早めのファイナライズを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
大変分かり易く教えていただき
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/29 21:54

goo内で参考になりそうなものを発見しました。



どうでしょうか?

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1774196
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/29 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!