dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダビングしたDVDを他のレコーダーで再生したい時のDVDについて質問です。

他のレコーダーで再生する時、ビデオフォーマットのディスクでダビングすると見られるとありました。
ですが、デジタル放送をDVDに録画する場合、CPRM対応ディスクである必要があり、その時の録画モードはVRモードに限られる(ビデオモードでは録画できない)というのもあったのですが、どういう事なのでしょうか?

CPRM対応でビデオフォーマットのディスクというのはないのでしょうか?
結局デジタル放送はビデオフォーマットのディスクでは録れないということなのですか?
デジタル放送を他のレコーダーで再生できるのはどんなディスクがありますか?

A 回答 (3件)

はじめまして。



VRモードは編集しやすいようにデータ配列はHDDやフロッピーディスクのように順不同で並んでいます。例えばB、D、A、Cのように。
対してVIDEOモードは、DVDが再生専用機(プレイヤー)からスタートし、その機器にはCDの再生機能を付加することを義務付けられたので、CD同様データの配列は内周からA、B、C、Dと順番通りに並んでいます。
当初VRモードでスタートしたレコーダーも録画したものの、再生専用機で再生できないのはおかしい、再生したいとの要望からDVD-ROM(市販DVDビデオソフトも含む)と互換性の高いVIDEOモードを採用した経緯があります。つまり市販のソフトも内周から順番通りにデータが並んでいます。
ところがこの順番通り並んでいるのが致命的となり、ちょっとした差異から破られないと思われていた市販ソフトのコピーガードが破られてしまいました。
そこでデジタル放送では、より暗号化しやすい順不同のデータ配列のVRモードを採用したわけです。

>CPRM対応でビデオフォーマットのディスクというのはないのでしょうか?
ありません。

>結局デジタル放送はビデオフォーマットのディスクでは録れないということなのですか?
できません。
2年ほど前のレコーダーからは全てCPRM、VRモード記録に対応しています。
なのでデジタル放送録画の場合は、ディスク管理などの項目でDVD-R/RWの場合はVRモードでフォーマットしてください。

>デジタル放送を他のレコーダーで再生できるのはどんなディスクがありますか?
基本的に最近のレコーダーならば全て再生可能です。
RAMへの記録には対応していないソニー、シャープでも再生のみは可能となっています。
但しレコーダー初期のものは一切不可。
デジタル放送開始後、DVD-RAMとRWは早々にCPRMに対応しているので、それ以降のデッキではこの2種類は再生可能。但しこの頃はRAM陣営とRW陣営に分かれているので、RW陣営ではRAMが再生できません(ソニー、シャープ、パイオニア)。RAM陣営ではRWへのVRモード記録ができません(パナソニック、日立、初期の東芝)。
2年ちょっと前よりDVD-RもCPRM、VRモードの記録に対応。最近のものは再生可能ですが、それ以前の機種では再生不可。
再生専用機でも最近はCPRM対応機が主流となってきましたが、一部安価な中国製・PC関連機器メーカー製品では不可なものもあります。
またDVD-RAMに関しては再生専用機ではほとんど対応しておりません。対応しているのはパナソニックのみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして!

とても親切にありがとうございます!
CPRM対応でビデオフォーマットのディスクというのはないんですね;;
どちらのレコーダーもCPRM、VRモード記録に対応しているものであれば、再生可能という事ですね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/13 12:45

結論から


再生側でVR対応しているメディアに合わせて
録画側でVRモード記録する。

録画側、再生側、それぞれの品番を書けば的確な答えが出ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/14 14:05

レコーダーによりますが・・・・



うちでは、CPRM対応でファイナライズしてあれば、
VRモードでもビデオモードでも、
DVD-R、RW、RAMどれでも
再生録画可です
(新しい機種では、たいてい、そう

・結局デジタル放送はビデオフォーマットのディスクでは録れないということなのですか?

お宅の機種の仕様では、そういうことです

・デジタル放送を他のレコーダーで再生できるのはどんなディスクがありますか?

CPRM対応の録画用DVD-R、RW、RAM(ファイナライズずみ)

レコーダー・プレーヤーの仕様により、RAMが使えない、CPRM対応ディスクに対応してないで
再生できないことは、ある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか;;
ファイナライズもしたのですが、録画はできても他のレコーダーでの再生はできませんでした;;

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/13 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!