dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

sonyのすご録HX-8を使用しています。

DVD-Rに落としたのが200枚近くあると思います・・・

が、DVDレコーダが壊れました。。HDDの方が大丈夫なので、現在も録画に使ってます。95%スカパー録画です。地上波アナログなので。

ほぼ、東映チャンネルで録画したものです。昭和残虐伝、網走番外地、仁義シリーズ。東映やくざ物。角川映画など。

いかんせん・・ファイナライズしてないので。。他のプレイヤーで観れませんよね^^ 
新しくDVDレコーダはデジタル用に買い替えるつもりなのですが、いろいろ調べたら、sonyなら同メーカーなので、デジタル用買って観れたら一番いいのですが・・どうも同メーカーならいいって
わけでもなさそうで。。
sonyの再生専用DVDプレイヤーとか買えば観れますかね^^どなたかためされた方いますでしょうか・・・

なんかいい方法はないでしょうか?
このとりためたDVDディスクを観るにはやはり、今あるのを修理するしかないのですかね? 
前にメーカに聞いたらドライブ交換?2万ちょい位とか概算でいってました・・。

A 回答 (3件)

ソニー、パイオニア、シャープのレコーダで互換性があります


プレイヤーはソニーでも互換性なしです

店にDVDを持ち込んで試させてもらえば良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

そうですか、今度は東芝にしようと思ってたのですが(汗

お店で、その互換性のあるメーカのでたみしてみて、
再生できれば、ラッキーって感じなのかもですね。。
一枚出来れば、再生、未処理のファイナライズとかも出来るのですかね^
メーカーだけなら、少し恥ずかしいですが、3メーカの
ためすだけですからね。その3メーカでも出来る出来ないあると
機種をすべて・・はつらいかもですw

お礼日時:2008/02/25 03:35

フリーソフトで未ファイナライズのディスクを強制的にファイナライズするものがありますが、ほとんどバクチ状態です。

失敗すると2度と再生できないコースターに成り下がります。

また、ソフト自体がDVDドライブに負担をかけ、他のライティングソフトの書き込み機能を妨害する事があるので、使う時はパソコンのリカバリも覚悟の上でないと危険です。

基本は修理に出してドライブを交換してもらい、ファイナライズを完了させることです。2万程度なら普通の修理・交換費用です。ファイナライズは面倒でも録画完了したら即座に行うことが肝心です。

参考URL:http://www.geocities.jp/triple_chic/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

フリーソフトでそういうのがあるのですね。
無難は修理なんですよねやはり・・2万となると
新しいデジタル用で。。東芝の連動が。。と考えるとなかなか^

ファイナライズは、結構これが面倒なんで3分位かかるから、とりあえずいつか・いつか・といううちにDVDが逝ってしまいました。

今日なにげに、CD再生したら、再生できましたw
あら、ならばとDVD入れたら読み込みしてる・・
やった今のうちにと、ファイナライズためしにやったら1分位でエラーでて終了しました。。
もっかいやったら読み込みできませんでした。

たまに、10回位やったら、まれに読み込む時はあるんですよね。。
AVアンプの電源落としてやってみたりで、読みこんだとか。何か電気系で関係あるのかな。。
焼くのは苦労して、やった! 読み込んだと思っても1分とかで
エラーとかなるんで、もうあきらめてます。

今度からはすぐファイナするようにします。
 

お礼日時:2008/02/25 03:50

基本は録画したドライブでファイナライズする。

ファイナライズは残り容量にダミーデータ書き込みそれ以上録画出来ない、書き込めない処理です。消す心配もなくなる。
また再生出来る機器も増える。録画したドライブはファイナライズなしで再生出来る(DVD-Video互換性)、DVD再生機でも再生出来る。

ファイナライズせず他の機器で再生出来るのは偶然だが、同じメーカーの他の型番程度の違いならファイナライズ出来ることはある。DVDドライブ同士に互換性あれば何とかなることが多い。

2万円も出して修理はむだでしょ。もう少しで1台買えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

偶然再生出来るという場合もあるのですね。
ならば、互換性のあるメーカでも一枚出来たからといって
買っても、他のは再生できないとか、ファイナできない可能性もあるのですね。。

同じソニーですご録なら、機種名は違っても 一枚もし、再生できれば、他のも再生、ファイナ出来るのですね^
今度、中古のすご録、同機種もしくは近いのが出てないか探してみます。
それが壊れてなければ、一番安上がりで、確実そうですもんね。。
1万以下ならいいんですが。。

はい、2万となると考えてしまいます。。
画質は悪いといっても、録画したのDVDで買うと2万以上かかりそうだし、50枚位としても。邦画高いし。。
また、東映チャンネル加入して、いつか放送するのを気長に待つかな。。

お礼日時:2008/02/25 04:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!