dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハンデシと言う職業について知っている方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?競馬や高校野球のデータを集めてそれを売っている人々のことらしいのですが。ヤクザへ売るのが普通らしいですが彼らはヤクザではないと。お願いします

A 回答 (1件)

あくまで、小説の中の知識です。


どうしても読みたくなれば、福本和也氏の極道株式会社の最終部をお読みください。

ようは、野球賭博のことなんですが、例えば、阪神ー巨人に賭けをする場合、勝ち負けだけでなく、点差を考えた賭けにします。
阪神3-1巨人だと、2点で阪神です。
普通に考えると、明日の先発は阪神がエースで巨人が4番手だとすると、阪神が勝つことはかなりの確率です。それでは面白くないので、巨人に2点のハンディをつけるわけです。
そうすると、結果は阪神3-3巨人で、引き分けです。引き分けに賭けた人の勝ちですね。配当も、胴元が決めます。
で~、素人から見て、どう見ても偏ったハンディー出して、配当を大きくすれば、そちらに賭けてくるわけです。で、誰も賭けないような結果になれば、胴元は儲かる。
それを間違えたハンディにするかしないかは、野球を詳しく知らないとできないわけで・・・その職業をハンデ師と言うらしいです。
実際にはもっと複雑ですよ。詳しくは上記の本に出てるので、ブックオフで探してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。また紹介いただいた本探して読んでみたいと思います。

お礼日時:2007/03/03 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!