
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
これについては任意積立金を計上する理由を考えるとよく分かります。
繰越利益剰余金の主な使途は株主への配当です。繰越利益剰余金のまま残すということは、配当に回すお金がたくさんあるように見えますから、株主から配当をたくさん出せと言われかねません。
しかし、会社(経営者)側からすれば、なるべく配当せずに、会社内にお金を残したいですよね。そこで、任意積立金を活用するのです。
例えば、本社を建て替えたいから新築積立金を積み立てたいとか、何かあったときのためにとりあえず別途積立金を積み立てたいとか、経営者側はなるべく剰余金を配当にまわさない理由を作るわけです。
結論として、別途積立金などに組み入れるメリットは会社がなるべく配当せずにすむということです。
yatano さん、よく理解できました。
配当性向等という指数がありましたが、繰越利益剰余金のまま残して
おくと株主から配当性向が悪いと指摘され、社外流出したくない配当
にとたれてしまうことを避けるためにも、別途積立金にして繰越利益
剰余金を小さくしておきたいのですね。ただ取崩しのことを考えると
取締役会や株主総会の了承なしに使用できる点は繰越利益剰余金で残
しておくメリットは有りますよね。
yatanoさん、大変分りやすい回答、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
別途積立金の金額について
財務・会計・経理
-
貸借対照表の、別途積立金について教えて下さい。
財務・会計・経理
-
別途積立金について
財務・会計・経理
-
-
4
前期損益修正益の消費税について
財務・会計・経理
-
5
備忘価格1円はいつまで残しておくべきか
財務・会計・経理
-
6
事業税の勘定科目は、租税公課と法人税等のどちらが良いのか?
財務・会計・経理
-
7
利益準備金、別途積立金の反映タイミングについて
財務・会計・経理
-
8
赤字決算での配当支払いについて
財務・会計・経理
-
9
利息の発生日について
財務・会計・経理
-
10
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
11
別途積立金について
財務・会計・経理
-
12
当期利益がマイナスの場合の決算書表記
財務・会計・経理
-
13
一括償却資産の最終年度
財務・会計・経理
-
14
運送会社が商品を破損してしまった場合の消費税は?
消費税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
剰余金配当 支払確定年月日
-
任意積立金と別途積立金について。
-
株主優待券と会計処理
-
別途積立金の取崩し
-
会社が利子を支払う時の源泉徴...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
競馬歴3か月で50万負けました。...
-
できた彼女が「競馬をやめてほ...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
馬券で負けた分を取り戻そうと...
-
出銭はゲンが悪いといいますが
-
競馬で大敗、、1日でどの位負け...
-
人に頼まれた馬券をインターネ...
-
女友達と遊んでも面白くない
-
3連復600円分と3連単BOXではど...
-
彼氏の競馬好きについて
-
サンプルサイズが異なるデータ...
-
AIで株や競馬をしたら?
-
高校生が競馬 補導
-
今までと同じにやっていて著し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
剰余金配当 支払確定年月日
-
繰越利益剰余金の別途積立金組...
-
利益配当に掛かる源泉所得税の...
-
別途積立金の金額について
-
前期まで累積赤字がある会社が...
-
会社法におる利益準備金の積立...
-
円未満の配当金額について
-
赤字決算での配当支払いについて
-
株主優待券と会計処理
-
会社が利子を支払う時の源泉徴...
-
法人税別表6(1)の利子配当等の...
-
SPCからの収益の分配
-
任意積立金と別途積立金について。
-
株式に質権が設定されると・・・
-
キャッシュフロー計算書の記載...
-
株主総会の決議で否決されたら...
-
株価について、
-
受取配当金の源泉税の計上時期...
-
連結と単体で配当総額が違うの...
-
配当率
おすすめ情報