dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
5年くらい前に出資をしているのですが、これまで配当金をもらったことがなく、
今回(満期?)解約するにあたって、初めて配当金をもらいました。
計算期間は出資した日から今まで持っていた日までだそうです。
所有期間は70ヶ月ほどになるのですが、別表6(1)の9利子配当等の計算基礎期間の月数は70月、10所有期間も70月となるのでしょうか。
それとも当期の所有期間で考えて、(当期の解約するまでの期間8ヶ月)
9→8月 10→8月 となるのでしょうか。
どちらも出る結果は同じなのでそんなに悩むことではないのかもしれないですが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

出資に(満期?)解約という考えはありません。

もう一度よく関係書類を見直してみてください。配当ならその配当の計算期間がどこかに記載してあるはずです。まあ結果は一緒なのでそこまですることもないですが。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
書類を見直してみました。
契約の終了に伴う出資金の返還と現金分配と書いてありました。

補足日時:2008/07/18 10:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!