dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RS250 4000キロ走行 スパークプラグ新品 バッテリー新品 納車3日目

色々勉強して買ったつもりでしたが、最初からこのバイクに乗るのは少しハードルが高かったみたいです。
問題が二つあるのですが、まず一つは走行中に3速2速1速と原則していくと1速で止まったときに大抵エンストしてしまいます。
二つ目の問題は、そのエンストの後はなかなかエンジンがかからないということです。
チョークをいっぱいまで引いてキックすると一度はかかるのですが、その後見る見るうちに回転数が落ちてしまい、最終的には止まってしまいます。
少し調べたのですがこれは「かぶり」という現象なのでしょうか?
原因と対策を教えてもらえれば助かります。

A 回答 (5件)

自分もRS250に乗ってます。


経験したことで言いますと、たぶんそれは御察しのとおりかぶってると思います。
そして、かぶってしまったのでエンジンのかかりが悪くなってしまったのです。

対策としてはプラグ交換なのですが、プラグを交換しても頻発するようならキャブレーターのセッティングが合ってないのが原因です。
プラグ交換はちょっとした知識と工具があれば自分でもできますがキャブの調整は難しいです。
納車されたばかりのようなので、保障期間中だと思いますから症状をお店に伝えて直してもらうことをお勧めします。

※あと、あまり無いとは思うのですが、このバイクはスタンドのところに安全装置のスイッチがあるらしくてそれの不具合の可能性もあります。

あと、ちょっとしたアドバイスを少し。

・このバイクはかぶりやすいので他の方も指摘してますがチョークを引きっぱなしにしない。
・アイドリングのままあまり放置しない。
・スペアのプラグと工具は装備しておく。
・長時間駐車しておく時は燃料コックをオフにしておく。(乗るとき戻すのを忘れないように)
・これからは夏なのでいいのですが、冬はラジエーターを少し塞ぐ(ダンボールとかをガムテープで目張りする)←オーバークールで燃料が気化せずにかぶったりするので

いろいろ面倒そうですが問題が解決すれば、ちょっと燃費はアレだけど、そんなに手の掛からない軽くて綺麗で楽しいバイクですよ。
    • good
    • 2

NSR250Rに乗っています。


自分の場合チョークはなるべく使わずにしっかり暖気するよう心がけています。
どうしてもかからない場合はチョーク引きますが、チョークを引いて回転数が高くなったら10秒ほど待ってからチョークを戻して後はそのまま暖気します。
このバイクの前も2st50に乗っていましたが、経験上2stは暖気しないとまともに走りません。また、冷えた状態でエンジンを回すのはエンジンにもよくないです。
少し早めに準備をするなどして暖気してみてください。
RS250が水温計つきかどうか忘れてしまったのですが、ついている場合は45度以上を目安にしてください。

質問の内容からプラグがかぶっている可能性が高いので、まずはバイク屋さんまたは自分でプラグ交換をしてみることをお勧めします。
2stは慣れれば非常に楽しいバイクです。めげずにバイクライフを楽しんでください。
    • good
    • 1

エンジンが暖まった状態でエンストしてしまった場合に、


チョークを引いてしまうのは、一般的に間違っていると思います。
(自分も初心者でやったことありますが、かぶって本当にかからなくなる)
アイドルを上げて解決するような気もしますが、
一度燃焼が適正かどうか、プラグの焼け具合を確認した方がいいです
ね。

通常時の焼けが良好 → アイドルを上げる
焼けすぎ あるいはかぶってる → キャブ調整&プラグ熱価変更
    • good
    • 1

アイドリング調整をしてみて下さい。


アイドリングが低すぎな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます、とりあえず明日朝一でやってみます。

お礼日時:2007/03/03 05:03

>問題が二つあるのですが、まず一つは走行中に3速2速1速と原則していくと1速で止まったときに大抵エンストしてしまいます。



乗り始めの最初の始動時(朝など)はすぐかかるのでしょうか?
アイドリングは安定していますか?低すぎてないですか?

>チョークをいっぱいまで引いてキックすると一度はかかるのですが、その後見る見るうちに回転数が落ちてしまい、最終的には止まってしまいます。

再始動時、チョークを引いてかかった後、すぐチョーク戻してますか?そのままなら、かぶりが原因ともいえます。プラグ外して確認するのが一番ですが。質問から考えて、自分でできると思わないので。

他は、キャブやエアクリなども疑わしいですが、納車3日目と言うことなので購入SHOPで見てもらったほうがいいです。

この回答への補足

早い回答ありがとうございます、助かります。

朝や寒いときなどはエンジンがかかりにくいです。
それにアイドリングも安定せず、かなり低い回転数でエンジンが止まるか動くかぎりぎりの状態です。

チョークは引きっぱなしでキックしていました、引きっぱなしでないと、回転数が下がってエンストしてしまうので戻しませんでした。
原因はこれでしょうか?

補足日時:2007/03/03 03:23
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!