重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3馬力程度の単気筒4サイクルガソリンエンジン(稲刈り機の)です。
チョークを少し引くと回転が安定します。
原因と対策を教えてください。

A 回答 (1件)

>チョークを少し引くと回転が安定します。


アイドリング?、常用回転?、どちら?。
いわゆる2次エアを吸い込んでいれば、容易に想像できます。
キャブからエンジンまでの間で余分なエアを吸い込めば、混合気が薄くなりますね。
チョークを引けば混合気は濃くなります、2次エアが混じってちょうどよくなればそんな状況もあり得ます。
チョーク引けばそれなりで正常なら、バルブ関係、点火系統は正常と判断すれば、混合気の空燃比が薄いとしか?。
古い汎用エンジン(消毒用)では一定時間使用(十分に熱くなっている)で一旦停止、数分後の再始動、ではなかなか始動ないことがあります。
スロットルを全開状態でクランキングすれば、簡単に始動します。
手動クランキングで回転数が少ないがスロットル全開でエアはたっぷり、スロットル全開で回転数すくないので負圧が小さく燃料の吸出しが弱い、でちょうどよいのでしょうね。
じゅぶんに温まった状態では霧状の燃料がほぼ完全に気化するので混合気としては濃すぎになるのかな?。
十分に温まるまではチョーク半開きで使用したこともあります。
最終的には、混合気の不適当(薄すぎ)となればキャブレターの調整が必要かも?。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!