dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

■症状
昨年通販でノートPC
『NEC LaVie LL790EDED1T』
を購入し、今年2月末に
『Windows XP』から
『Windows Vista Business』
にアップグレードしました。
その際に(C;)ドライブをフォーマットしてから行ったので、ドライバ類をいろいろ失ってしまいました。
ネットで対応ドライバを探したりしましたが、NECのサポートページなどでは終ぞ発見できなかったので、この場合の対処(どこかで手に入れる手段があるのか、あるいはメーカーに渡さなければいけないのか)を教えていただければと思います。

■問題点
デバイスマネージャでほかのデバイス欄に追いやられて、(?)が出ているのは、
・PCIモデム
・イーサネット コントローラ
・マルチメディア オーディオ コントローラ
・基本システムデバイス
・基本システムデバイス
(基本システムデバイスは2個あります)
以上5個です。

■搭載されているデバイス類
・チップセット
 →ATI社製 RADEON XPRESS 200M / IXP 400
・サウンドチップ
 →ADI社AD1981B
・ワイヤレスLAN
 →トリプルワイヤレスLAN(Super AG、Atheros XR)IEEE802.11a/b/g準拠

■現状
 先述のとおりNECのサポートページ(121ware)では見つからず、サウンドチップのメーカーADI社のHPではドライバの配布は行っていないようです。

■どんな情報でも構いませんのでお願いします。
 さらに情報が必要な場合は言ってください。
 できる限り追加します。

A 回答 (4件)

この案件は参考になるかな?



http://otasuke.goo-net.com/qa2620194.html

参考URL:http://otasuke.goo-net.com/qa2620194.html

この回答への補足

回答ありがとうございました。
しかしこの参考URLの案件はXPでの問題ですのでvistaとはだいぶ環境が異なると思います。
詳しくはANo.3の「回答への補足」に書いています。

情報が遅れてしまってすいませんでした。

補足日時:2007/03/06 14:15
    • good
    • 1
この回答へのお礼

事故解決できましたのでこの欄をお借りして御礼申し上げたいと思います。

私がとった手段としては、
1.まず他社のマルチメディアオーディオコントローラ(今回ではRealTek社 Driver Update for Windows x64 or x86_32)をダウンロードしてきましてインストールします。
これはvista用のですのでもちろん問題なくインストールはできます。
インストールはできますがもとのデバイスが違うのでもちろん動作しませんし、音も出ません。
2.インストールしおわってから再起動し、デバイスマネージャにて(!)のついているオーディオドライバコーナーから問題のデバイスを選択してプロパティよりドライバの更新をする。
3.「自動的に更新されたドライバソフトウェアを検索します(S)」を選択して後は待つのみ。

以上です。
運がよかったのでしょうか。自動的に正しいドライバがダウンロードされて、無事に音が出るようになりました。

協力してくださった方々、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/03/07 23:31

ANo.2です。


補足の回答。
XPのリカバリディスクはあるのですよね。
デバイスマネージャーからドライバの再インストールでCD(全部試してみる)からインストールするようにしてはだめですかね。

あるいは、XPでリカバリして、友人と同じようにVistaをアップグレードインストールして、ドライバの再インストール。

この回答への補足

ありがとうございます。
リカバリディスクというのは自分で作成しておかなければならないものですよね?
もしそれのことならば作っていませんでした。
その手段はあきらめざるを得ないということでしょうか・・・。

いろいろ調べていてわかったのが、XP用のドライバがインストールできないのはインストールする際のINFチェックではねられるからのようです。
参考URL
http://barca.daa.jp/archives/2006/03/vistatips.php
上記のサイトの方法は今から取ってみたいと思います。

また、このサイト
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/do …
でvista用のADI SoundMAXオーディオ・ドライバーというのが配布されていたのでとってきたのですが、セットアップを開始すると
「'C:\SWTOOLS\DRIVERS\AdiAudio\v4aud02us13\i386\vista\smwdm.sys'が見つかりません!」
と表示されて先に進みません。

これについてもわかる方がいればお願いします。

補足日時:2007/03/06 13:49
    • good
    • 0

NECはHP上ではドライバの配布はしていません。


ただし、Vista Capable PCを購入した方は「導入ガイド」を購入すればドライバを更新することができそうです。

http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPN …
導入ガイドの商品詳細をクリックして下さい。

対象機種
http://121ware.com/navigate/support/pc/winvista/ …
>『NEC LaVie LL790EDED1T』
PC-LL790FD1Tならありますが、同じ機種でしょうか?

ただし、アップグレードOSがHome BasicとHome Premiumになっています。
Businessでもドライバは大丈夫だと思いますが、確認された方がよろしいでしょう。
更に留意点がいくつかありますので、良くお読みになって下さい。

この回答への補足

ご指摘ありがとうございます。
機種は『PC-LL790ED1T』です。
EDが2回入っていたのはミスですがEDの部分はEDであっているようです。

知り合いで同じPC(PC-LL790ED1T)を持っていた人の話では、フォーマットをせずにVista Businessにアップグレードしたら、デバイス類はCドライブに入っていたものをデバイスマネージャの「ドライバの再インストール」から再インストールすると問題なく使えたようです。(最初は「その他のドライバ」のところにありました)

補足日時:2007/03/06 08:18
    • good
    • 0

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …

これ違いますか?


違うなら公式サポートに聞いてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
そこはすでに見ましたが、必要なドライバは確認できませんでした。

公式サポートに電話してはみたのですが、時期によって搭載しているものが違うなどと言って、ドライバはおろかデバイスの種類まで知らないとのことで役に立つものではありませんでした。

補足日時:2007/03/06 08:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!