
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ありがとうございます。
専門の方に取引報告書を見て頂いた所、両建や手数料も高く不正があったと思われるとの事でした。
確かに詐欺的と思われる事がいくつかありました・・・
次の手段に出たいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
皆さん言われるように、詐欺であったかどうかはこの情報だけでは分からないと思います。
但し、詐欺でなかったとしても、この担当者が十分説明責任を果たしたか、顧客がリスクを理解した事を十分確認したか、勧誘自体に問題がなかったかが検証される必要があると思います。とくに、「確実に儲かる」等の言葉や、そう誤解させるような説明があった場合には問題となるでしょう。
問題があった場合には損害賠償などの手段があると思います。
また、消費生活センターなども相談に乗ってくれると思います。
参考URL:http://www.kokusen.go.jp/map/index.html,http://w …
ありがとうございます。
担当者から「絶対大丈夫です」と何度も言われたそうです・・
専門の方に取引報告書を見て頂いた所、両建や手数料など不正があった可能性が高いとの事でした。
次の手段に出たいと思います。
No.4
- 回答日時:
取引は形の上では架空ではないのでしょうが、先物業界というのは注文をそのまま取引所につないで手数料を稼ぐというようなまともな業界では、ありません。
一日中、売り、買いの注文をそろえるようにして、手数料とその差額(値段の)を取り捲るような、実際のところ詐欺といわれても仕方の無いようなことをしています。伝票上の形だけは合法的に見えるようにしています。おそらく、その業者が来るということは、書類をそろえて説明に来るのでしょう。念のため、身の安全を守るように準備しておいたほうがいいと思います。人が居れば、大声で脅すようなことはできないでしょうから。彼らは、顧客から預かったお金は自分たちの給料になるという認識をしています。売り買いを続けて結局手数料でなくなるようにしてしまうのです。無断でね。ありがとうございます。
専門の方に取引報告書を見て頂いた所、手数料が180万で多すぎる・・など不正があったと思われるとの事でした。
次の手段に出たいと思います。

No.3
- 回答日時:
以下のような放送があります。
参考になされては。
当方、日経先物や原油先物の取引を時折しておりますが、
先物は老人向けではないように思います。
先物は投機的過ぎます。
http://www.nhk.or.jp/gendai/
3月12日(月)放送予定
老後の資金が狙われる
~急増・投資商品トラブル~
金融ビッグバン以降、様々な投資商品が次々と登場。それに伴い、投資をめぐるトラブルも増え続けている。中でも目立つのは、業者をとりしまる法律のない投資商品のトラブル。2年前から急増している「海外商品先物オプション」や去年の秋頃から増えた「ロコ・ロンドン金取引」は、いずれも法の枠外の商品。「必ず儲かる」などと業者は巧みに勧誘し、始めてしまうと、投資した商品の値動きを確認できなかったり、莫大な手数料を取られることも珍しくない。国はこれまで、問題の起きた投資商品を対象に、法規制を強めてきたが、業者側は法規制のない新商品に乗り換えるというイタチごっこが続いている。今、望まない人への電話や訪問勧誘を禁止するといった包括的な消費者保護の政策を求める声が急速に高まっている。法のすき間を狙うトラブルの実態に迫り、対策を探っていく。
(NO.2382)
スタジオゲスト : 桜井 健夫さん
(弁護士)
No.2
- 回答日時:
取引そのものが架空であり、ただ単にお金を取られたのであれば詐欺でしょう。
しかし、取引そのものが行なわれていれば、詐欺となる可能性はほとんどありません。詐欺とは最初から騙すつもりで無い限り成立しません。
その取引が誰の目にも明らかに損をするものであるにもかかわらず、当該取引を儲かるかのように勧めたということを証明できますか?
しかし、金融取引は多額のお金が絡む為、高度な説明責任が課され、当局も厳しく取り締まります。
よって詐欺には全く当てはまらなくとも、顧客が文句を言えば、全国どこへでも行って説明しないと、免許を取り上げられ倒産します。
離島であろうとなんであろうと行きますよ。それが普通です。
知識の無い人を客にしちゃったので、それは相手方の落ち度です。担当者はかなりひどい目にあっているでしょうね。体育会系の業界ですから。
ありがとうございます。
専門の方に取引報告書を見て頂いた所、不正がある可能性が高いとの事でした。
詐欺にならなくても、ギリギリの所で取引が行われる事が多いのでしょうね・・・
私も、もう少し勉強したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 Twitterでの少額詐欺(総額被害4万円以内) 加害者は未成年(16歳) アニメグッズをお譲りして 2 2022/09/01 17:22
- 事件・犯罪 Twitterでの少額詐欺(総額被害4万円以内) 加害者は未成年(15歳) アニメグッズをお譲りして 3 2022/07/14 10:41
- 政治 70代女性の、1億2千万円もの取引については、銀行の方で、変だなと思わないといけませんよね? 1 2023/06/28 12:32
- 事件・犯罪 Twitterでの取引、個人間での金銭トラブルです。 Twitterにて15歳の女の子(未成年)から 2 2022/07/13 10:28
- 金銭トラブル・債権回収 メルカリにての販売トラブル 7 2022/11/14 02:38
- メルカリ メルカリにて 販売トラブルについて 5 2022/11/12 16:58
- 事件・犯罪 Twitterでの取引、個人間での金銭トラブルです。 Twitterにて15歳の女の子(未成年)から 6 2022/07/13 10:46
- 事件・犯罪 Twitterでの取引、個人間での金銭トラブルです。 Twitterにて15歳の女の子(未成年)から 1 2022/07/13 11:39
- その他(資産運用・投資) トレードスクールについて質問です。 ロンナル・フォレックス株式会社 第一種金融商品取引業 四国財務局 3 2023/07/24 16:01
- ライブ・コンサート・クラブ 詐欺アカウントの可能性は? Twitterでのチケット取引について。 某ライブのチケットをお譲り頂け 1 2022/12/02 12:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
希望価格で損切りする方法
-
CFD取引でのトレール注文につい...
-
日本マスタートラスト信託銀行...
-
原油価格はいつピークアウトす...
-
日経平均先物は ハイリスクでは...
-
楽天証券の積立NISAについて
-
三菱UFJ 純金ファンド 〈愛...
-
Twitterの取引垢での事なんです...
-
雑所得税 繰り越し 先物取引
-
日経平均は今月中に30000円割れ...
-
先物商品について
-
先物取引のシュミレーションを...
-
日経225オプションについて
-
裏の仕組み教えてください
-
指数の先物について
-
S&P500は値下がり局面ですか?
-
【証券会社・先物・オプション...
-
楽天銀行口座に昨日(8日)入...
-
金より金のETFの方がパフォーマ...
-
先物取引について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一商品という先物会社と取引...
-
このサイトは詐欺サイトですか?
-
先物取引きの解約と返金
-
先物会社への転職はどうなので...
-
先物ディーラーについて
-
5年前の海外先物取引被害
-
さや取り-太平洋物産
-
先物被害に強い弁護士を教えて...
-
悪徳商法?貴金属保証金取引
-
先物いくらぐらいの損害なら弁...
-
助けてください!!
-
商品先物会社選定ポイント
-
海外商品先物業者を教えてくだ...
-
利益を出している先物会社について
-
先物取引被害かも?
-
詐欺まがいの先物取引で1500万...
-
CBOTで取引をしたいのですが。
-
商品先物業界への就職について
-
父が先物取引で大損!!助けて...
-
400 Sq Ft とはどのくらいの...
おすすめ情報