dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は新米主婦で主人とのコミュニケーションのため、主人の仕事について少しでも知識を持ちたいなと思っている者であります。
主人は溶接工なのですが、それに対して”二つの金属の接合部を高熱で溶かして継ぎ合わせること。”位しか理解してません。
主人から話を聞いても難しい話しかされず全くわかりませんので初歩的な溶接業、(溶接工)についてだれか教えてくれる方いましたらお願します。
くだらないような質問で申し訳ありません<m(__)m>

A 回答 (3件)

溶接にはいろいろな種類があります。


ガス溶接は高圧のアセチレンガス、酸素ガスを混合してバーナーで燃やします。
この高温を利用して溶接棒というのを溶かして二つのつなぎ目部分に盛っていくのです。
電気溶接は溶接棒に高圧の電気を流し、溶接する方にアースをつなぎショートさせて高熱を得て、同じように溶接部分に盛っていくのです。
鉄の場合、ステンレスの場合と難しくなります。
さらにアルゴン溶接など難しい方法もあります。
要はハンダ付けの温度が高くなったと思えばいいのです。
いずれにしても高温で沢山の紫外線を見ますから一日やっていると目が赤くなってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってすみません。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/18 18:37

 


溶接・・・・「二つの金属の接合部を高熱で溶かして継ぎ合わせること」
これ以外に言葉で説明するのは困難でしょう。

下記に溶接の写真が沢山あるので見ると理解が進むかも知れません。

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E6%BA …

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってすみません。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/18 18:37

参考URLに動画つきで載っていました。

参考にしてください。

参考URL:http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/servlet/gai …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のパソコンで画像が見られなくて残念ですが、私にもわかるレベルで助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/12 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!