アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自家用車のマフラーに穴が開き、うるさい為、100V溶接機を購入し穴埋めをしようと考えています。

穴径は10~30ミリ位ですが、点付けの繰り返しで周囲から埋めようと考えていますが、マフラーが薄板なことと、100V溶接機は使用したことがないということで、ここで質問させていただきました。

何年か前まで、200Vエンジン溶接機で足場用単管に固定用のクランプなどを溶接していた経験はあります。単管側、クランプ側共に板厚は2ミリくらいだったと思います。
この仕事の際、穴が開いてしまった場合は、点付で埋めていました。(会社側の指示で)

現職の方々で、点付けよりもいい方法を知っている方がいれば教えていただけないでしょうか?

あくまで、溶接での修理です。パテはすぐ割れてダメになるので考えていません。

A 回答 (4件)

家庭用の溶接機は薄いのは適用範囲に含まれていません


無駄な事するよりは、修理にだしてくださいね。
    • good
    • 1

マフラーの鉄板だと薄いのでアーク溶接だと大穴が開きますね。


半自動溶接機で何とか?だけど溶接機が相当な値段なので他に需要がなければ無駄になります。

整備工場に直してもらうのが安上がり。
    • good
    • 3

私も100V/200V兼用の溶接機を持っていますが板厚1mm以下の溶接は穴が開いて不可能に近いです。

    • good
    • 10

マフラーの材質は鉄の物かステンの物か解りませんがほとんどの物は鉄の物として穴が開くくらいになっていれば錆びもかなり有ると思うので(点検ハンマーで打音検査します)そうすればしばらく使用可能か、判断も出来ると思います。



使用可能と判断したらガス溶接で穴を塞ぎます(整備工場では)もちろんガスでも錆が進行していればトーチをかざした瞬間に穴が開いてどんどん大きくなります(一応私はガスも半自動もアークもすべて過去に経験ステンも含めて)、又家庭用の物も所持しています)マフラーやエキパイに始まりボディからガソリンタンクまで溶接経験は有りますが錆の進行している物は大抵は無駄になりますからしません(その判断を打音検査でする)

逆に間に合わせでしたら製品名は忘れましたが水でといてパテの用に使用する物が有ります(整備工場などでは使用しています)硬化すれば鉄の用になる物が有ります(アルミの用に成る物も有る)そのような物を使用する方が応急処理でしたら簡単ではないかと思う(車のパーツ屋などに聞けば解ると思う)

しかし、錆など無いのに何かに当たって穴が開いたりしたのなら周りを綺麗にしてその穴よりも少し大きめの薄い鉄板を当てて半自動溶接機で(ガスを使用するものです)溶接すれば綺麗に出来ると思います(ただしトーチからガスが出た状態で溶接しますから風の有る所などで使用は難しいですし機械だけで車が買える値段します(こちらはボディの加工などしている整備工場しか無いと思います(1ミリ以下のボディでも綺麗に溶接できますが色など汚れが有ると綺麗に出来ません)エキゾーストパイプの部分かタイコ部分か知りませんが場所に寄れば出来ないところも有るので整備工場に相談するのが一番のように思います。

私が過去に工場でしていた方法を何種類か書きましたがすべて道具がきちんとしてないと無理だし時には車載では不可能な場所もありますから後は質問者が判断してください、アークだと限りなく被害は大きく成ると思っていればまず間違いないと思います(私も時に薄物をアークで溶接するが1ミリ以下だとよほどの事がない限り失敗して穴を塞ぐ苦労をしますから、半自動に慣れたらアークはやりにくいです)
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!