
1ヶ月ほど前、車検を受けました。が、その後、道路に凹凸があって、それを乗り越えるときに、エンジンルームからコトっと音がすることがあります。すべての凸凹でそうなるというわけではないのですが、一度、車に乗ると、必ず数回はその音がします。で、先日、車検を受けたディーラーへ行って、修理工の人を乗せて確認してもらい、修理してもらうことになりました。
以上のような場合、修理費用は、当方が払うべきなのでしょうか?それとも、払わない方向に交渉すべきなのでしょうか?
原因はまだわかりませんが、時期的に車検を受けてからおかしくなったというだけで、車検整備が原因であるという直接の証拠はありません。
以上について宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今回の修理費用をあなたが負担するべきかどうかは、不具合の内容で変わります。
まず基本として、車検整備には整備保証という物が付いていますので、今回の車検整備(24ヶ月点検)で点検作業をを行ったヶ所で有れば、当然保証で修理して貰えるでしょう。
これが、今回の車検整備では確認する義務の無い(法令で決められている)ヶ所で無かった場合、又は外観点検のみで行う内容の物等の場合は、有償修理と成りますね。
実際にはどの様に車検を依頼したか(最近はメニュー制等も有りますし)等でも変わりますので、不具合内容を聞いてから、今回の車検では確認する所ではなかったのかなど詳細を聞いて、場合によっては交渉などされても良いと思います。
主張は正しく、泣き寝入りは不要です。
No.2
- 回答日時:
こんにちは76054です、質問の異音は整備担当者に同乗してもらい先ずは、音の有無確認、それから予想される修理内容・金額等へと進んで行きます。
実際に異音箇所の発見は常に出ているものであれば問題ないのですが、たまにしかでないとなると発見確認まで時間を要します、大切な愛車のことですので時間をかけて確認してもらいましょう次に、修理の相談をするのがいいでしょう
車検を受けてから様々な症状が出るのは多いものです、その箇所をスチーム等を行うので土砂や埃が取れたために、隙間が生じ、がたつく事もありますのでご注意下さい
回答、ありがとうございます。
>整備担当者に同乗してもらい先ずは、音の有無確認
この点は、すでに済ませています。音は確かに出ましたし、整備の人も確認しています。
後は修理なのですが、もし、部品交換とかになるとお金のほうがどういうように交渉していけばいいのかと思っています。
確かに、車検後のいろいろな不具合は、この掲示板でもありますよね。せっかく高い車検費用を払って、これじゃ、困ってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 車検・修理・メンテナンス 車検を「ディーラー、一般整備工場」以外で受けている方、教えて下さい 7 2022/11/05 12:51
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 国産車 ディーラーからの代車 14 2023/01/24 15:12
- 中古車 乗り心地の悪い中古車 8 2023/01/09 11:53
- 車検・修理・メンテナンス ディーラーに車を傷つけられてしまいました。その後の対応についてアドバイスをお願いします。 点検にてデ 10 2023/01/02 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) 正規ディーラーで受けた嫌な思い出はどうやったら消えますか? (私は引きずるタイプなので) 6 2022/05/01 14:15
- 車検・修理・メンテナンス 国交省「客の要請無き修理をしてはならん!」 あれ?車検時に何でもかんでも修理してるよね? 10 2023/07/28 20:29
- 車検・修理・メンテナンス 中古車無料修理保証を受けようとしたら整備拒否された、訳アリで他の店には行けなくて困っています。 5 2022/10/07 08:09
- 中古バイク 中古バイク整備不良、裁判出来ますか 8 2022/05/30 23:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
車検の時にメンテナンス契約料...
-
車検の時に下回りにシャーシブ...
-
リヤバンパーのサイドキャップ
-
車検から返ってきた車のハンド...
-
車検 ブレーキクリーニング
-
トヨタのハッピーパスポートに...
-
車検見積もり 7月でオートバッ...
-
大阪主管事務所でユーザー車検...
-
サイドスリップ調整をしたらハ...
-
車検オートバックスとエネオス...
-
車検でチャコールキャニスター...
-
マツダ デミオDE3FS のプラグ交...
-
ハイラックスサーフ 1KD-FTV ...
-
ディーラーに車検を出したら、...
-
オートバックスに最近変化?
-
バッテリー交換の費用いくらぐ...
-
ホンダ ザッツの車検
-
ドライブシャフトがたの許容値...
-
先日、整備工場でオイル交換を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
車検の時にメンテナンス契約料...
-
車検の時に下回りにシャーシブ...
-
サイドスリップ調整をしたらハ...
-
ディーラーに車検を出したら、...
-
車検の時にバッテリーを勝手に...
-
助手席と後部座席が外から開け...
-
車検 ブレーキクリーニング
-
トヨタのハッピーパスポートに...
-
車検でチャコールキャニスター...
-
セレナの車検費用について
-
実家にあるHONDA・フィットの運...
-
車検から返ってきた車のハンド...
-
ワゴンR MC22S パワステが重い ...
-
30プリウスのウィンカーレバー...
-
車検 整備不良 ドライブシャ...
-
ドライブシャフトがたの許容値...
-
日産メンテプロパックにて
-
「ブーツにひび」車検に通りま...
-
先日、整備工場でオイル交換を...
おすすめ情報