車の修理の為、初めてディーラーに車を預けます。
預ける車は2000㏄の乗用車です。
今まで車検や修理などは近くの整備工場に預けており代車は決まってボロボロの軽自動車を渡されていました。
今回、原因が不明の為、ディーラーに預けることにしたのですが、ディーラーから貸し出される代車も軽自動車が高確率ですか?
週末にちょっとお出かけしたい為、できれば預けた車と同等かそれ以上、最悪でも乗用車を貸してもらいたいのですが、言えば対応してくれますか?
それとも面倒くさい客と思われるのでしょうか?
ちなみにホンダのディーラーさんです。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
私の行きつけディーラーさんでは、以前は希望を聞いてくれました。
「この日ですと、〇と△と□があいていますね。どれになさいますか?」みたいな感じでした。といっても、2000ccの車を点検に出して、軽自動車3種類の中からみたいなことが多かったです。
最近では、古い車を点検に出すと、車格が同じぐらいのものを貸してくれるようになりました。「古い車だから、最新鋭の車を貸すので気に入ったら買ってね」ってことだと思います。
ちなみに、ホンダさんではありません。
No.14
- 回答日時:
保険適用なら同等の代車が来ます。
無料貸し出しは普通のディーラーは行いません。
あなたが事故を起こした時誰が保証するかに成ります。
昔無料で貸し出して300万整備工場が負担とかあったので。
事故時の補償が絡むので最近はレンタカーが多い。
対応はして貰えますよ但しキッチリ代車の分は請求されます。
まあディーラー次第ですけどね。
No.12
- 回答日時:
差し替えてくれるかもしれませんが、近年は新車の生産ペース鈍化で納期が大幅に必要になっていて、発注者が乗ってる車の車検が切れてしまって、注文車の納車までの期間に代車を出すこともあるので、台車自体がディーラーに不足状態で。
そのため融通が利けば良いですが、差し替える代車もない可能性は高いです。
とりあえずは相談してみるしかないですね。
No.9
- 回答日時:
希望を言ってみれば良いのではないでしょうか。
■参考資料:30プリウスのブレーキ、ABS警告灯とが点いた故障はどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/6592258f76fe …
上記は、30プリウスを福岡トヨタでTバリュー認定中古車で買って、2年目に電子ブレーキ警告灯が点灯して、入庫予約を取って自走していった時のお話です。
ダッシュボード下にあるOBD2コネクターにELM327スキャンツールを接続して、エラーコード見たらABS系統故障というのが1つ見つかりまして、それをディーラーの営業マンに伝えて持って行きました。
そうすると、ディーラーでもノートPCの故障診断ソフトを使用し、エラーコード確認できたとなり、「ブレーキの故障なのでこのまま預けて、代車で帰って修理待ちしてください」 となりました。
その際に、「車両は福岡トヨタの所有で、保険は入っていますが事故の際は免責金額が10万円となっているので、折半する負担になります。 もちろん自分の保険の他車運転特約を使っても良いです」 と代車の説明がありました。
「いますぐにご用意しますので」 と言われて出入り口前にシエンタ・ハイブリッドのさっきまで売っていた展示車のような車で綺麗でした。
ハイブリッドカーに乗っている人は代車でもハイブリッドカーになるとの事で、「これでお楽しみください」 と言われました。
ブレーキ関連のパーツを発注しても本社から届くのに時間かかりいつも夕方くらいに到着するので、そのまま夜遅くまで交換するという説明で、奥にあるパーツを外して交換すると7時間とか8時間かかり、他の修理で日中混み合っているので深夜まで作業するとの説明でした。
代車の使用料は無料でパーツも無償交換修理になりました。
車の不具合でしたら、故障診断をスマホアプリでやるとかお勧めになります。
■参考資料:エンジンの調子を調べる方法 - ハイブリッドカー30プリウスの故障診断をスマホアプリCARISTAでやってみた
上記は、自分でAmazonで、ELM327スキャンツール買って、スマホのアプリで車の故障診断をする方法になります。
後は、家族の車が新車で買い、早19年となった時にホリデー車検福岡東店に見積もりに行ったらLLCのにじみがあったという事で、ウォーターポンプ等交換するのでタイミングベルトも交換しましょうとなり、さずがに預けないといけなくなりました。
それで、「代車空きました」という連絡の電話があり、預けに行くと、代車がトヨタアクアのコンパクトカーでした。
■参考資料:初めてアクアでドライブして、燃費32,3km/Lでした。(ホリデー車検代車+燃費向上運転方法)
https://www.youtube.com/watch?v=uZiinP4ChMA&
上記の場合は、代車のガソリンを満タンにして返せば良いとの事でした。
ちなみにその2年後の車検は、下記となります。
■参考資料:ホリデー車検福岡東店に、家族の車を車検に出しました
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/924edc8ca1d9 …
上記は、新車から早21年の車検となりますが、見積で異常無かったので、20分待っていれば終わりました。
家族の石油ファンヒーターで、エラーE13というのが出ていて、新品はもう10年に1度の大寒波到来という事で売り切れていたので、車検後にホームセンターで部品買って帰りDIY修理しました。
ディーラーの車検の場合、福岡トヨタのエキスプレスコースですと、通常1人のところ3人同時で作業するので、1時間も待てば終わるそうです。
車検では、見積をしますと、「特に異常ないので車検は待合でいけます」 とか教えてもらえます。
見積なしで預けるというパターンもあり、それは見積もりに行かないだけ行き来する回数が少なくて済む感じ。
預ける事になる時とかに、「私は乗用車の普通サイズが良い」 と言えば良いみたいですよ。
車の修理って、「修理が半日との事ですが、家まで帰る足となる代車とか何かありませんか? ボロくて全然良いのですが」 みたいに言う事はあります。
軽自動車とかコンパクトカーが多いのは、「えっ、そんな大きな車はちょっと乗れない」 と言われると代車がまた用意し直さないといけなくなるので、小さめが多い。
後は、デカい車だと契約している月極駐車場に保管する事になると、傷とかつく心配もあるので、「軽自動車とかで良いのですが」 みたいに言う感じ。
ディーラーだと、「車は売る程持っている」 という感じですので、緊急入庫したりして修理になると、売っている展示車とかの中古車をそのまま代車にしてくれる感じがあります。
あまり小っちゃな車とか見た事ない感じ。
男性で言えば、デートカーに使えそうな綺麗な感じの車だったりします。
たぶん無償修理とかになるケースとかって、メーカーに対応した分を請求すると思うので、代車分も請求しているだけだと思います。
今回車検をわざわざディーラーで受けられるとの事ですが、車検は別のところで安く受けていても、不具合とかは対応してもらえたりすると思います。
でも、車検を受ける事にされたとの事ですので、「車検で預けている間の代車は車種は何ですか? 僕は小っちゃな車は怖くて乗れないので、普通車にしてほしい」 と言えば良いと思います。
例えば、私の両親は、私が子供のころに仕事で買ったばかりの普通車の新車で出かけ、対向車がふら~っと居眠りで向かってきて避けようとしてぶつかり7回転半石ころのようの転がり、レスキュー隊に救出され、病院に搬送されました。
新車は廃車になり3カ月とか骨折で入院しましたが、「車が身代わり地蔵のようになってくれたので、けがも大した事なくて良かった」 と言っていました。
そんな事故とかの経験ある人ですと、小っちゃな車とか乗るのは怖がるとかあるので、「昔ちょっと事故で小っちゃない車は怖い」 とでも言えば良いのかと思います。
後はディーラーって車が売れまくってぼろ儲けみたいな感じで儲かっていますので、後は交渉すれば良いだけではないでしょうか。
車検専門店でも、ボロ車みたいな代車はないと思いますが、どちらかといえば、基本整備代とかメチャ安いので、そんなに良い車をわざわざ代車で使う事もしないのはしょうがないと思います。
言わないと、「何でも良いのだろう」 という感じで小っちゃな車になるのかもしれません。
No.8
- 回答日時:
言えば対応してくれます。
出来るだけ軽自動車以外の同等のクラス希望。と伝えるのみ。自分も元ディーラーの整備関連に長く居ましたが乗用車が多かったけどほとんどコンパクトカーが代車でした(トヨタはプリウスかアクアでホンダならフィット、日産ならノート)No.7
- 回答日時:
保険を使う場合に代車特約が付いてれば、同程度の代車(レンタカー)が来ます。
そういう特約が付いた保険を使わない場合は、車屋が持っている代車を好意で貸してもらえます。
普通の整備工場とかだと、あなたが経験したようにボロい軽自動車が相場です。国産ディーラーだとその社で売っているコンパクトカークラスが代車になることが多いです。
トヨタだとヴィッツやヤリス、日産ならマーチか三菱製の軽自動車あたりです。ホンダだと十中八九間違いなくフィットです。
代車というのは、あくまでもあちらさんの好意で貸してもらえるものですから、「もっといい車がいい」なんて言うと、担当営業もムッとします。
No.6
- 回答日時:
まずは、代車の予約出来る車を聴いて要望を伝えては。
代車費用も修理費用に含まれていますから。
街の修理工場は、代車は基本サービスです。
だから、下取りの車検が残る物で。
私は、これまでディーラーの代車は結構良いものを貸し出された。
ヤナセでは、MBならMBを。
WVでは、ゴルフならゴルフの最新を。
ホンダでも同等な車を。
トヨタでは、最新のプリウスでしたり。
同等以上の物を貸し出されます。
貸出には保険とか手続きも有りました。
代車はなんですかと聴くべし。
No.5
- 回答日時:
最上でも預けるクルマ以上のグレードの車種が来ることはない。
但し年式は新しいことはあります。代車の貸し出しスケジュールはどこもタイトなので、一見のお客に便宜を図ってくれるかはかなり疑問。元々あまり文句を言う人はいないですからね。因みにうちのクルマはボルボなんですが、代車はフィットだったりカローラだったりするときもありますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
車検に出したら 代車が古くて汚くて悲しい。 明日会社に行くの恥ずかしい。 古いのは仕方ないにしても
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あついー助けてー!女性らしき...
-
車を擦った時って気づく?
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車台番号について。
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
Uターンがうまくできません
-
昼間の明るいときに、路肩に車...
-
ラパンLCを男性が乗ったら変で...
-
左右で車高が違う理由について...
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
故障の見極め
-
総排気量
-
フロントガラスの油膜
-
スバル車の得意な修理工場知り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
車を擦った時って気づく?
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
フロントガラスの油膜
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
後部座席に座っている人を暖め...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
インチダウンすると車高が低く...
-
除雪された雪が車の出入り口を...
-
車台番号について。
-
総排気量
-
車のエアコンをオートにすると...
-
今はやはり忙しい時期?
-
過失ゼロ。ディーラーに車を傷...
-
GOGと steam連携しょうとしたら...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
おすすめ情報