dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新規にVistaパソコンを購入したので無線子機(AtermのWL54SE)を繋ぎま
したが、最初に識別中(パブリックネットワーク)と出た後
 識別されてないネットワーク(プライベートネットワーク)と出て
繋がりません。  有線では問題なく繋がります、また、無線子機を
XPパソコンで試すと繋がります。有線で繋がってから無線子機に繋ぎ変
えると繋がる時もありますが、再起動すると繋がりません。
無線子機の設定は何度も使用説明書をチェックしましたが間違いは無い
と思います。どうも無線子機を繋いだときに
識別中(パブリックネットワーク)と出るのがパブリックではなく
プライベートでないとダメなのではないかと思うのですが、
ネットワークと共有センターから
 識別中(パブリックネットワーク)になったときに
 接続しているネットワークをプライベートにしますをクリックしても
 この要求はサポートされてません と表示されてしまいます。
どなたか、解決策を教えて下さい、大変困っています。

A 回答 (6件)

こんにちは、ふたたび、ANo3です。



え~と、勘違いしていました・・・<m(__)m>

確かにWL5400APは「らくらく無線スタート」には対応していませんので、WL54SEとの接続設定は、WL54SEに有線LAN接続したPCから、IEを使用した「クイック設定Web」画面に入って手動設定する必要があります。

確か初期設定では、http://192.168.0.220/で入れると思いますが、もしすでにWL54SEのIPアドレスを変更していたら入れませんので、この場合はアドレスを思い出すか、WL54SEを初期化して再設定となります。

でも、すでにXPのPCでWL54SEから有線LAN接続出来るのですから、WP5400APとWL54SE間の無線LAN接続は出来ていると思います。

しかし、一番不思議なのは、WL54SEはLANポートが4つある筈ですし、XPとVisteのPCは同時に有線LAN接続出来る筈ですが、どうも文面からすると、いちいち接続を切ったり繋いだり(WL54SEとの有線LAN接続)しているのですか?

(モデムorルーター)---(WP5400AP)~~~(WL54SE)---(Vista、PC)
                      |----(XP、PC)
---有線LAN
~~~無線LAN

また、有線では接続出来ると言う事ですが、それはどこに繋いでいるのですか?
WP5400APのLANポートですか?
それともWP5400APを外したルーター(あるいは、ルーター機能内蔵モデム)ですか?

WL54SEは言うなれば、無線LANA内蔵スイッチングハブです。
無線LANと言いますが、WL54SEを使用した場合、あくまでもPCとの接続設定はローカルエリア接続となります。

ルーターなどに有線LAN接続出来るのでしたら、無線LAN接続設定後のWL54SEにも、有線LAN接続出来るはずです。

>ネットワークの管理」を選択しても「ワイヤレス・・・」が表示され
なくなっています。

WL54SEを使用している限り、ワイヤレスネットワーク接続では有りません(ローカルエリア接続です)ので、無くてもまったく関係(問題)有りません。

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。詳しいことは分かりませんが、再度パソコン側でIPアドレスを固定に設定し直したところ繋がりました。一日経過してトラブル発生していませんので大丈夫と思います。お力添え有難うございました。

お礼日時:2007/03/18 11:30

#2です


ネットワークと共有センターの左側タスクで
ネットワークの管理を選択→ワイヤレスネットワーク接続を右クリックでプロパティを開く→セキュリティタブをクリックするとその一番下の欄に
(WEPだとかを設定する画面になります)
「ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する」
と言う表記があり,チェックが出来るようになっていますが
そこにチェックがあるかどうかです

この回答への補足

「ネットワークの管理」を選択しても「ワイヤレス・・・」が表示され
なくなっています。見たことありますが、あれこれ触っているうちに
なくなっています。このメールはWL54SEをXPパソコンに接続して送信
しています。

補足日時:2007/03/14 12:45
    • good
    • 0

こんばんは、ANo3です。



え~と、使用機種は親機がWL5400AP。
http://121ware.com/product/atermstation/websuppo …

子機がWL54SE。
http://121ware.com/product/atermstation/product/ …

で合っている訳ですよね~(ーー;)

基本的にWL5400APとWL54SEの無線LAN接続設定は、「らくらく無線スタート」を使用すれば、接続出来ます。
WL54SEのセットボタンを一回押して、それからWL5400APのセットボタンを二回押すだけです。
https://121ware.com/aterm/regist/qa/function/87. …

ま~、XPのPCで試したら繋がる(もちろん、ローカルエリヤ接続ですよね?)と言う事ですので、接続設定自体はうまくいっていると思います。

そこで、Vistaの場合もローカルエリア接続のプロパティーが初期設定ならうまく行く筈ですので、一応確認してください。
https://ybb.softbank.jp/support/setup/adsl/windo …

Yahooの説明ですが(Vista RC2ですので、多少表示が違うかもしれませんが、基本的な設定項目は同じ・・・だと思います)、参考になるかな?

では!

この回答への補足

有難うございます、でも、WL5400APについているのは
「らくらく無線スタート」ではなくて
「らくらくウィザード」なんですけど

補足日時:2007/03/14 22:14
    • good
    • 0

こんばんは。



え~と、チョッと理解不能なんですが・・・(ーー;)

無線LAN子機のWL54SEを使用と言う事ですが、無線LAN親機もNECですか?

また、WL54SEはETHERNETボックス(イーサネットコンバーター)ですので、通常PCのOSには依存していません。
http://121ware.com/product/atermstation/product/ …
http://121ware.com/product/atermstation/support/ …

無線LAN親機とWL54SEの、無線LAN接続設定が終わっているのでしたら、WL54SEとPCは通常のルーターを使用した、有線LAN接続と同じになります。
XPのPCがWL54SEと繋いだだけで接続出来るのなら、Vistaでも繋がるはずですが・・・

もしかしたら、無線LAN子機の型式が違いませんか?

では!

この回答への補足

無線親機は同じくAtermのWL5400APを使用しています。
なぜ繋がらないんでしょう。

補足日時:2007/03/13 21:02
    • good
    • 0

「ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する」


と言う項目にチェックは入っていますか?

ブロードキャスト=
ネットワーク内で、不特定多数の相手に向かってデータを送信すること

ルーター側で、特定の子機にしか接続出来ないような設定等をすると
(私の場合はバッファローのルーターで、ANY接続をしない設定でしたが)
vistaでネットワークが見つからない状態になるようで
上記部分のチェックをしないといけなみたいです

無線のセキュリティをしない常態や、セキュリティ設定を施した直後は繋がるんですが、
再起動すると、繋がらなくなるという現象で、私も苦労しました

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/929661/ja

この回答への補足

有難うございます。
「ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する」
にチェックを入れると言うことですが、私には可也難しいようで、
さっぱり分かりません。低レベルで申し訳ありません。

補足日時:2007/03/13 16:44
    • good
    • 0

親機のルータのファームウェアをアップデートしてみてください。



治る場合があります。

>識別中(パブリックネットワーク)になったときに
 接続しているネットワークをプライベートにしますをクリックしても
 この要求はサポートされてません と表示されてしまいます。

実際にサポートされていないので、このメッセージが出るのだと思います。

この回答への補足

ファームウェアをアップデートしましたが、未だ解決しません。よろしくお願いします。

補足日時:2007/03/13 11:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただき有難うございます。今夜は作業出来ませんので明日やってみます。有難うございました。

お礼日時:2007/03/12 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!