dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Ulead社のDVD MoviewriterというDVD編集ソフト(PCプレインストール版)でビデオファイルをつないでオリジナルDVDを作っているのですが、ビデオファイルとビデオファイルのつなぎ目に「ブッ」という雑音が入ります。「つなぎ目の前のファイルの最後」にも「次のファイルの最初」にも音声がないのに入ってしまいます。トランジション効果を使用しない場合は、2回に1回、トランジション効果を使用した場合は、5回に1回くらいに入ります。記念日までに雑音のないDVDを完成させたいのですが、このままでは間に合いそうにありません。どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

Uleadをやめて他のソフトにしたら良いのではないでしょか?


私もVideoStudioを使っているのですがバージョンを9に上げてからビデオを編集して切り詰めると最後にブチッと切れる音が入るようになってしまって困惑はしているのですがそのようなクレームを改善したというような書き込みは次のバージョンが出ている今日となっても見つけることは出来ないでいます。
もうこの会社はみかぎって次はバージョンアップするんではなく別のソフトを購入しようと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
Uleadはなんか期待通りに動いてくれない感じですね。
ネットでダウンロードできる無料の編集ソフトの方が安定しているような気さえします。
どこか他の会社で定評のあるソフトはご存知ですか?
ペガシスとか、どうなんでしょう?

お礼日時:2007/03/13 22:41

>>ペガシスとか、どうなんでしょう?



なんと読むか分からないソフトで覚えられないのですが検索をしていると結構出て来るので私としても候補の1番上にはいつもありますが今は買って試すと言う優先順位に入れていないのでもし試されるようでしたら是非感想もお聞かせください。

ぶちオンはフェードで絞れば一様消えるのですが前のバージョンはそんなことしなくても良かったしビデオを切り詰めて時間を短くするのだけが目的なのでムービーメーカーで無意味に長い時間をかけて編集しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々調べましたが、雑音はGOP構造が崩れていることが原因のようです。
ペガシス買いました。
素晴らしいです。
いろいろありがとうございました。

お礼日時:2007/04/07 00:49

なるほど、私の勉強不足でしたね。



音が無いのであれば実際に結合する前に、前と後ろを
0.2秒ずつカットしてみたらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々調べましたが、雑音はGOP構造が崩れていることが原因のようです。
いろいろありがとうございました。

お礼日時:2007/04/07 00:49

そのノイズは音が途中から出たり、途中で終わるのが原因です。


音声のフェードイン、フェードアウトが出来ればいいのですが、
Movieriterにはそのような機能が無いですね。

私にはフェードインする方法が分からないので、ビデオの複数
カットでノイズが入らないところまでカットするかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ただ…。
>そのノイズは音が途中から出たり、途中で終わるのが原因です。
「つなぎ目の前のファイルの最後」にも「次のファイルの最初」にも音声がないのに雑音が入ります。

>音声のフェードイン、フェードアウトが出来ればいいのですが、
>Movieriterにはそのような機能が無いですね。
Moviewriterには、音声のフェードイン、フェードアウト機能があります。
それを使っているはずなのに、入ります。

お礼日時:2007/03/13 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!