dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人で嫌いという人はそういないと思う目玉焼きですが、
みなさん、目玉焼きを作る時に黄身を半熟にしますか、それとも完全に固まった状態にしますか?どっちですか?

A 回答 (25件中21~25件)

主食がご飯の時は半熟にします!


ご飯の上に乗せて、半熟を少し崩して醤油をたらして食べます

主食がパンの時は固まった状態にします!
食パンの上に乗せて、塩コショウとケチャップマヨネーズで食べます
    • good
    • 0

半熟希望!白味は少しパリっとした感じがいいですけど、黄身はまったりこっくりのとろとろ~がいいですネ。

最初にフォークでぷつぷつ穴を空けて、塩胡椒(いまはクレイジーソルトという調味料)をぱらぱらふってから、お行儀悪くお皿を持ち上げ、ちゅっ♪を中身を吸っていただくのが好き。
最近は白身パリパリをより楽しむために、黄身半熟状態でひっくり返した両面焼きがお気に入り。
    • good
    • 0

完全に固まった状態が好きです。


半熟のどろっと流れ出てくる黄身の扱いが面倒。
もちろん、味も固まった方が好きなのです。

でも、他の家族は全員、半熟以外は考えられないという方なので
しかたなく私が作るときも半熟にします。
    • good
    • 0

半熟派です。


食べるときに、黄身に少し穴を開けて醤油を垂らすのが好きです。 
でも、たまに火加減を間違えて完全に火が通った状態になってしまいます。
    • good
    • 0

半熟っ!あの半分固まっていて半分とろーっと流れる感じが大好き!



でも欧米ではウェルダム(完熟)にする人が多いみたいです。
半熟はあのどろーっとした感じが気持ち悪いんだそうな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!