
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「色」は、面積が大きくなると、白っぽくなります。
(表現がうまくないですが)これは専門家は皆知っています。設計者が付いてないのですか?
ですが、建物は、クロスを貼って完成ではなく、
そこに色々家財道具や細々したものが入ってきます。
そうすると室内はいろんな色や形で、ごちゃごちゃまとまりがなくなります。
もし、そこに柄の付いたクロスが張ってあったら、いっそう締りがなくなります。
それが、白いクロスだったら、明るさを確保しながら何とか取りまとめて
統一感を保ってくれます。
またクロスは、日焼けや、空中の不純物の付着や化学変化などによって、
きれいな色も経年劣化します。
よく、病室みたいで嫌だとか言われますが、病室にはモノがなくて、殺風景ですからね。
後に、「まぶしいくらいに真っ白にしておいて良かった」と気付きますよ。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
展示場と極端に違っているとすればHMにクレーム入れるのはいいと思いますが、どうやら、そうでもなさそうな違いのようですから難しいかも。実際のクロスの切れ端を貰って展示場で合わせてみるのもいいかも知れませんね。どうしても気に入らなければですが・・・。
今はまだクロスが貼り終わったばかりのようですから、今までの現場の状況とはうって変わったように綺麗に見える時でもあります。白い物はより白く、黒い物はより黒く見えるものです。だんだんと目が慣れてきます。(それでも気になるようなら張替えですね)
これからもう少しでお引渡しとなり、家具や額類、時計やら鏡などと壁には様々なものが取り付くはず。そうなると今思っているほどには白っぽくは感じなくなりますし(壁が見える面積は今より減りますから)、逆に色んなものとのコーディネイトがしやすくなりますよ。
でも納得いかなければ、引っ越す前に担当者に相談してみましょう。
そうですね。徐々に目が慣れてはきました。白いクロスはコーディネートしやすいんですね!インテリアなどでも工夫してみたいと思います。ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
あはは・・うちも同じです(笑)。
展示場を何度も見に行って工務店ですがHM風の家にしたくて絶対壁は白!と決めてきました。工務店側は木や塗り壁を提案してきましたが私の独断で「白!」となりました。
玄関入った瞬間「白っ!!!」って思いました。
思わず一緒にいった子供に「とりあえず手を洗ってから入ろう」って言っちゃいました。まだ引き渡し前ですから・・・(笑)。
でも思ったのは最初だけ、徐々に目も慣れてきて「やっぱり白がいいな」って思います。
自分で選んだので後悔したとしてもいい思い出になるかなと。
どうしてもだめだ・・・と思えばいくらでも間に合うんじゃないかと。
何年か行ってクロスの張替えと同じ原理かな・・・とも思いますし・・・。
素人の答えですけどね(笑)。
同じ経験の方がいらっしゃって心強いです。やっぱり白ってひかれますよね!私も徐々に目が慣れてはきました。ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
展示場という事は、住宅メーカーだと思いますが、たいていクロスの種類を選べるようになっていると思います、もし、納得して決めて、実際見たらやっぱり変更、となれば、速いうちに別途料金追加で貼りなおしが可能かと思います。
クロスは、住んでからでも張替え可能ですが、家具類を全てどかす作業とか面倒ですので、せっかくの新築ですから気に入った色を選べばいいと思います。
私個人的には白はいいと思います、数年でくすんできますが・・
それを見越して最初から、ベージュ・グレーのたぐいにしても、結局くすんできます・・
タバコを吸わないお宅なら長持ちするかもしれません
キッチンは煙が出たりするので変えてもいいかなと思います
アドバイスとしては「白は無難」ですが、変更するなら速めにやりましょう。
No.2
- 回答日時:
業者が勝手にとか、間違って貼ったんじゃないですよね。
施主が確認して貼ったのなら、貼りなおす場合は「はがし+貼る」金額が必要ですね。確かに、あまりにも真っ白だと、威圧感もありますが、#1さんもご指摘のように経年で黄変するし、その内気にならない程度にもなりますが、
家具や何かが入ると壁面の割合がぐっと少なくなり、違和感も減ると思います。
カーテンや絵画、調度などを置かれる場合は、コントラストが激しいものより、やわらかめの色合いを多用するのも、お部屋を優しく見せると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築マンション 退去費用について 2 2022/09/28 10:15
- その他(家事・生活情報) 内見に行った部屋の前居者がヘビースモーカーで、部屋の壁がだいぶヤニだらけで臭いもタバコの臭いでした。 7 2023/04/30 15:45
- その他(住宅・住まい) マンション上階からの水漏れ 相手保険会社にどこまで請求できる? 上階から水漏れ、クロスやフローリング 3 2023/04/11 22:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの契約書に、特約として以下の事を賃借人の負担で行うことにしています。 退去時のルームク 1 2023/01/28 17:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション退去の原状回復について 1 2023/03/01 12:17
- リフォーム・リノベーション 素人が一人でクロスを自分で張り替えるのってネットで見ながらできますか? 4 2022/04/18 20:26
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) フランチャイズを始める時 2 2023/02/02 16:55
- リフォーム・リノベーション 福岡で、 床のフローリング、壁のクロス張り替え、 トイレ、お風呂、洗面所のリフォーム こちらのすべて 1 2022/07/04 14:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート 壁傷発生、引っ越し業者の責任 4 2023/08/28 10:51
- リフォーム・リノベーション 壁紙の張り替え 4 2023/04/25 16:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リフォーム施工時にクロス表面...
-
クロスのへこみの直し方について
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
欠陥?画像を見てほしいです。
-
壁紙のコーキングのメリット・...
-
壁紙が青く変色してしまいまし...
-
クローゼット内クロスって必要...
-
壁の落書きを消したい
-
新築から2ヶ月で家がキズだら...
-
6ヶ月児、脚をクロスさせること...
-
【新築】1面だけ柄クロスにする...
-
クロス張りのミスに対しての対...
-
部屋の壁に着いたタバコのヤニ...
-
クロスをはがして塗装
-
洗面所の壁紙取り換えにつきまして
-
マンション退去の原状回復について
-
新築の内装工事のミスについて...
-
マンションの壁に頭を打ちつけ...
-
クロスの柄合わせについて
-
新築住宅クロスの浮きについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リフォーム施工時にクロス表面...
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
クロスのへこみの直し方について
-
欠陥?画像を見てほしいです。
-
6ヶ月児、脚をクロスさせること...
-
新築から2ヶ月で家がキズだら...
-
クローゼット内クロスって必要...
-
クロスの下の石膏ボードがズレ...
-
新築クロスが気に入らない
-
新築の内装工事のミスについて...
-
ビニールクロス熱伝導率はあるの?
-
壁紙の継ぎ目 クレーム?
-
壁紙が青く変色してしまいまし...
-
新築住宅クロスの浮きについて
-
告示225 キッチン内装仕上げは...
-
階段の1階と2階の間に巾木??
-
壁紙のコーキングのメリット・...
-
壁傷発生、引っ越し業者の責任
-
ニッチの下枠をクロス巻きにし...
-
メーカーのミスによるクロスの...
おすすめ情報