
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>フォークギターって、ナイロン弦ですよね?
違いますよ。
フォークギターとは一般的に鉄弦です。
「アコギ」とは「アコースティックギター」でフォークギターもガットギター(クラッシックギター)も入りますよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B3% …
>そのフォークギターに、アコギのような弦を張って使う事って出来るんでしょうか?
ナット、ブリッジを少々改造すれば(または無改造でも)取り付けることは可能ですが、構造的に良くありません。
(音響特性、強度などに良く有りません)
何か特別な理由でもない限りは止めといた方がイイですよ。
フォークギターって鉄弦だったんですか!?
初めて知りました。
やっぱり、ギターにはきちんとした弦を使った方がいいんですね。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
先にも散々指摘がありますが、フォークギターは金属の弦を張るギターで、ナイロンの弦を張るギターはクラシックギターやフラメンコギターなどのガットギターと呼ばれる種類になります。
アコギというのは、最近では金属弦のものを限定的に指す用語として使う人も多くいますが、基本的にはエレキギターとは違ってアンプがなくても実用的な音が得られるギターの総称で、フォークギターもクラシックギターも含む分類になります。ナイロン弦を張るギターに金属弦を張ることについてですが、金属弦はナイロン弦に比べて固く、基準のチューニングに合わせた時の張力もかなり大きくなる傾向があります。ガットギターは金属弦の強い張力に対抗できるような構造になっていないことが多く、ギターにとって致命的な損傷を招く恐れがあります。例えば、トップ板が弦に引っ張られて浮き上がり波打つとか、ブリッジが剥がれるなどのダメージが及ぶ危険があります。ナットやサドル、ペグポストなどでの弦の接触部で割れが起こることもあるかも知れません。いずれにしても、ギターにとっては設計上想定していないような過大な負荷がかかるでしょう。
逆に、金属弦のギターにナイロン弦を張るケースについてですが、弦を留める機構が違うので、ボールエンドがついているナイロン弦を探す必要があるでしょう。また、弦の太さなどが違うため、ナットの溝やペグポストなどで弦がうまく納まらない可能性も考えられます。こちらのケースではギターに大きなダメージが及ぶことはないように思いますが、あまりおさまりはよくないように思えます。
いずれにしても、ギターには元々設計上想定されている弦を張るのが妥当です。フォークギターには金属の弦を、ガットギターにはナイロン弦を張るようにするのが無難でしょう。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
フォークギターと言えばスティール弦が一般的ではありますが、ナイロン弦を張るものも(フォークギターとは言わないかも知れませんが)あるのでご注意ください。ブリッジとペグの形状を見れば判りますのでご参考に。下記URLの一番右がいわゆるクラシックギターでナイロン弦(≒ガット弦※)を張るもの。右から2番目がいわゆるフォークギターでスティール弦をはるものです。(ブリッジとペグの形状に注目)
スティール弦はテンションが高いので、ナイロン弦のギターに張るとネックが反ったり、最悪折れます。スティール弦を貼るギターにはネックにトラスロッドと呼ばれる金属の棒が入っていてこのテンションを支えています。
※ガット:羊の腸の意味。昔のギターの弦は羊の腸で出来ていたので、ガット弦、ガットギターと呼ばれますが、実際にはナイロンで出来た弦が主流なので、ナイロン弦=ガット弦と思って良いでしょう。テニスのラケットも同じですね。
厳密に言えばスティール弦のゲージ(ライト、ミディアムなど)もそのギターのオリジナルのゲージに合わせた方が音程などの再調整が要らなくて良いかと思います。
http://gakki.jeugia.co.jp/all/string.html
ご参考に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 予算概ね15万円ぐらいのカットウェイのアコギの購入を検討しています。 口コミでは、YAMAHAかTA 2 2022/12/20 04:46
- 楽器・演奏 ギターの初心者です。弦がネックにくっついていて、弾くと綺麗な音が出ません。弦高を上げたいのですが、自 2 2022/06/25 01:16
- その他(芸術・クラフト) 中古のアコギについて 今日リサイクルショップで4000円のヤマハFGオレンジラベルが売ってたので買お 3 2023/03/05 15:33
- 楽器・演奏 アコギのカポタストつけると、6弦側が少しベンド(チョーキング)しちゃうときないですか? 4 2023/08/28 21:28
- 楽器・演奏 ギターの2弦を1弦に張ってミまで音を上げてしまいました。ナイロン弦なのでちぎれはしませんでしたが、き 2 2022/03/25 04:46
- 楽器・演奏 アコギを弾くとき、右手ですが、やはり普通、1-3弦は親指で弾かない習慣つけた方が良いですか? 3 2022/05/06 19:51
- 楽器・演奏 フォークギターの弦について 6 2023/01/14 10:57
- 楽器・演奏 アコギのアルペジオについて。 私は順番はあまり関係ないと思い、好きに弾いてました。ベースの音はたぶん 1 2023/01/27 15:29
- 楽器・演奏 アコギのアルペジオについて。 私は順番はあまり関係ないと思い、好きに弾いてました。ベースの音はたぶん 2 2023/01/27 16:41
- カントリー・フォーク 一般の日本人がフォークギターを手にしたのは、昭和何年くらいでしょうか。 ギター 5 2022/05/27 09:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターの弦が抜けません
-
アコギの弦が緩すぎる
-
【ギター】右手はどこを弾くの...
-
グローブをつけてギター・ベー...
-
触れていない弦が、他の弦に共...
-
ギターで、押さえていた弦を離...
-
ベースのスライド音(キュッって...
-
fenderの弦について
-
10 46 ゲージの弦が硬すぎる
-
弦の寿命(未使用品)を教えてく...
-
エレキギターのボリュームとト...
-
音が変わらないカポタスト
-
エレキギターの弦で先の丸い金...
-
チョーキングをすると音が下がる
-
赤い巻き糸がついたエレキベー...
-
ローリー寺西の笑うギター
-
バスギターの弦について
-
アコギのサウンドホールカバー...
-
ペグのポストの長さでテンショ...
-
バズフェイトン搭載ギターの調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターの弦が抜けません
-
写真の女性は中国の歌手弦子(Xi...
-
エレキギターの弦で先の丸い金...
-
ベースのスライド音(キュッって...
-
「皮肉なことに弦理論も摂動論...
-
10 46 ゲージの弦が硬すぎる
-
触れていない弦が、他の弦に共...
-
アーチトップギターのトップ落...
-
fenderの弦について
-
3弦が微かにビビる!?
-
ギターを弾くと指が黒くなります
-
エレキギターのボリュームとト...
-
エピフォンのカジノとES-335
-
ZO-3の弦について。
-
ギター弦のキュッキュという摩...
-
影譜面・オプション
-
グローブをつけてギター・ベー...
-
(心霊現象?)ギターが勝手に鳴る
-
エレキベースの指弾きで「カチ...
-
クラシックギターの音がすぐに...
おすすめ情報