
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No2の方の意見に書かれていた内容は今回の場合MSでは許可がおりません。
No2の方の意見でMSがライセンスを出すのは「市販パッケージ版」の場合のみです。
なお、MS曰く「ライセンス番号体系が違うので解ります」との事。
プレインストール版は利用者にライセンスが付いていません。
附帯していたPCにライセンスが付いていますので、使い回す権利がありません。PCを破棄した場合使用権利が無くなります。
(逆にPCに付いているからPC付属として中古店で売れる訳)
なので、使い回した場合「使用許諾契約違反」になるでしょう。
プレインストール版はそういう制限が付いているんです。
諦めてください。
市販パッケージ版は一番制限がありませんから高いんです。
制限があるモノは安いのが常識です。
Office2000が結果的に使い回せたのは「Office2000に認証システムが無い」だけの話です。

No.3
- 回答日時:
マイクロソフトの場合(それ以外でも大抵そうですが)、プレインストールされているアプリケーションは、「そのパソコン本体」でしか使用できないことになっています。
ついでにいえば、「そのパソコン本体と同時であれば譲渡可能」とも書かれています(これは、プリインストールでない場合には、譲渡できないと書かれていたりします)
Office 2000 の時は、上記のような「ライセンス違反」ですが、他のパソコンでもインストール「できてしまった」ということになります。
そういうケースが多いので、ちゃんと対処しましょうということで、「アクティベーション(オンライン認証)」という仕掛けを導入しましたというのが、マイクロソフトの見解です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 32bit 64bitの意味 7 2023/01/16 10:22
- その他(Microsoft Office) Office Professional Academic for Windows2019利用について 1 2023/03/11 16:05
- その他(ソフトウェア) 中古のパソコン購入 オフィスの扱いについて 5 2022/08/24 17:34
- ノートパソコン パソコンを購入と同時にマイクロソフトオフィスを購入、インストールしました。 動作不良の為、業者に依頼 4 2022/07/09 20:38
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) officeの再インストールをしたいのですがプロダクトキーが判りません ウインドウズ10の動作がおか 4 2022/05/01 17:15
- その他(Microsoft Office) Office Professional Academic for Windows 2019について 3 2023/03/01 18:21
- その他(ゲーム) マインクラフトJAVA版の導入・ローカルマルチプレイについて 1 2022/03/23 18:59
- Word(ワード) windows8.1。 3 2022/11/07 17:54
- Windows 10 WINDOWSのライセンス認証ができない 7 2022/11/09 15:43
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) エクセルのインストール 2 2022/04/17 14:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
Windows 10 IoT Enterprise 201...
-
office2007を複数台にインスト...
-
Windows7のライセンス認証について
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
仮想マシンとWindowsのライセン...
-
エクセル2003のライセンス認証...
-
Windows10のライセンス認証のエ...
-
Office2013の認証解除
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
ビル・ゲイツは評判悪いですが...
-
Windows Update の件、
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
IPアドレスの固定化で速度が...
-
Windows7でのメールソフト
-
windowsが使っていると...
-
花子のファイルを開きたい
-
マイクロソフトのアカウントは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
Office2013の認証解除
-
【ノートパソコン】SSD交換時の...
-
ノートpcからデスクトップに、...
-
office2007を複数台にインスト...
-
Access ActiveXコントロールに...
-
Office 2010の複数インストール...
-
office インストールID
-
仮想マシンとWindowsのライセン...
-
Windowsのライセンスキーを1度...
-
他PCへのOffice再インストー...
-
Windows 10 IoT Enterprise 201...
-
Windows10のライセンス認証のエ...
-
古いpcのhddをデータを残して新...
-
Office の転売について
-
オフィスのインストールのついて
-
「サブスクリプションの有効期...
おすすめ情報