dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社でadslにするかなどを迷っています。isdnよりadslのほうがいいんですよね?
それとも環境で、adslとかftthなどは出来ないのでしょうか?
皆さんの会社とか自宅では何を使ってますか?
ちなみに、会社の規模は、従業員4人で小規模です。

A 回答 (2件)

こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。



念の為どこの高速常時接続事業者がnakatanakanakaさんの会社の地域でサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこのADSL会社がサービスしてるかわかります。

もし上記「RBBTODAY」でFTTH(光ファイバー)サービスの「有線ブロードネットワークス」社がサービス・インしているのであればお奨めします。法人契約の場合の契約料金は下記に書かれているのとは違うので改めて確認してください。

「有線ブロードネットワークス」
http://ftth.gate01.com/default.asp
*プロバイダー込み 月額\4,900-+専用モデム使用料\900-+ブロードゲート基本料\300-

「有線ブロードネットワークス」と契約している人達の評価は下記HPを参照していただければわかります。ちなみに「有線ブロードネットワークス」の契約者数は16,767で、3月末の数字から1,953の増加(14,811→16,764)となった模様です。

「有線ブロードネットワークスの評価結果」
http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/voice/322.html

その他FTTHの情報は下記でお確かめください。

「BizTech Special --FTTHの衝撃-」
http://premium.nikkeibp.co.jp/ftth/

またお勧めのADSL&プロバイダーの導入には下記HP&過去ログをお確かめ下さい。

「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm

「ADSL詳細情報」
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=215791

NTTのADSLサービス「フレッツADSL」やFTTH(光ファイバー)の「B-FLETS」にしようとしているのならまず止める事をお奨めします。月額料金はプロバイダー料金も含め合計すると\10,000-オーバーしますし、日本の企業で過去最大の約2兆円の特別損失を計上する事が判明し、益々FTTH(光ファイバー)の料金競争から遅れをとることが明白になりました。詳細は5月15日(水)の新聞を見ればわかります。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2002/06/02 19:31

ADSLの社内LANを組むと良いと思います。

最初にLAN構築の費用が少しかかりますが、その後の維持費はADSLの常時接続料とプロバイダー料だけでOKです。ワイアレス接続にすると4人(4台)とも常時接続の状態になります。しかも4人それぞれがメールアドレスを取得したらとても便利ですよ。
(○○-XX@・・・・なんてして、○○に会社名 XXにイニシャル を入れると簡単に会社名の入ったアドレスができますよ。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2002/06/02 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!