dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
PCの調子が悪くなりリカバリすることとなりました。
そのためPC全データのバックアップ作業を行っているのですが・・・
iTuneのデータのバックアップ方法が分かりません。通常のファイルをデータとして保存するだけでよいのでしょうか?
また、使用PCからDVDへの書き込みが上手く出来ない状況(Drag'n Drop CD DVD使用)です・・・。
現在15GB位あるのですが・・・外付けHDD等を購入してバックアップするべきでしょうか?容量が大きいのでとてもCDには焼ききれず困っています。
分かりにくくて申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

#1です



舞いミュージック→マイミュージックの間違いです

My documents→My Music→iTunesとたどってください

認証に関しては、

iTunes Store から購入したものを再生するには、iTunes Store アカウントとパスワードを使ってコンピュータを認証する必要があります。

一度に最大 5 台のコンピュータを認証できます。購入したものを 6 台目のコンピュータで再生するには、1 台の認証を解除する必要があります。

と、ヘルプにも書いていますので、5台以上使わない場合や5台の認証が済んでいてそのうちの1台をリカ張りした後に再認証するとかの場合を覗いては、そのまま認証させても大丈夫かと・・・

万が一認証が出来ないなどのトラブルがあった場合の対応策もサイトで公開されているみたいですので、参考にしてください

参考URL:http://www.apple.com/jp/support/itunes/store/aut …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答2度もありがとうございます!助かりました。
なんとか上手くいきそうです。・・・認証に関しては、ややこしかったので直接アップルに問い合わせして作業してもらうことにしました。

お礼日時:2007/03/17 14:10

特に音楽の保存場所をiTunesの設定で変更していなければNo1の方がアドバイスされている方法でOKですよ。


マイミュージックフォルダ内のiTunesフォルダを丸ごとバックアップでOKですよ。
ただもしITMSで曲を購入されている場合は最初にiTunesの上にあるメニューのStore→コンピュータの認証解除を行ってから作業に入ってください。
私はこれをしなかったので何曲かパーにしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!助かりました。
また認証解除に関してですが、PC不都合の事情を直接アップルに話したところ、向こうで認証解除してくれ聞けるよう設定してもらえました。もし曲の復活をさせたいのならば、一度問い合わせしてみるといいかもしれません。。。ご参考までに。

お礼日時:2007/03/17 14:07

iTuneのデータは舞いミュージックの中に格納されていますのでそれをバックアップしてください



パソコンのリカバリ後、iTuneをインストールし、コンピューターの認証を行えば、ストアからダウンロードした楽曲も扱えるようになります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!