
29歳女性、curel800です。
今日は母親(54歳)のことで相談があります。
自分は実家を離れたことがなく、ずっと地元で暮らしてきました。
そして自分はずっと母親のいいなり状態…半分服従する生活を送ってきました。
しかし数日前になって法事を入れたから仕事を休めとか、そして来週末には旅行を控え、母親は午後から空けておけと言ったのにもかかわらず、突然「1日休めって言ったでしょう」と怒りだし、仕舞いには「私のせいにしないでよ」「午前中手伝ってくれると思ったのに」「自分勝手だ」「もう二度と出かけない」や、逆ギレして自分に文句をグチグチぶつける始末です。
数年前から家を出ようと考えているのですが、貯金(最初の職場などで)を握られ独立すら困難な状態です。
母親のことが原因で彼にもふられ(カウンセリングを受けろとまで言われました)母親を少しでもいい方向に結びつけたいのですが、どうしたらいいでしょう?
おかげで自分は母親と面向かって会話することも出来ず、ぶつかったとしても逆ギレさせてしまうのです・・・。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
>母親のことが原因で彼にもふられ(カウンセリングを受けろとまで言われました)母親を少しでもいい方向に結びつけたいのですが、どうしたらいいでしょう?
私には、母親じゃなくcurel800さん本人がカウンセリングを受けたほうがいいと思います。
母親のせいにしすぎです。
自立できないのは親のせいって書いてますけど本質は違うと感じます。
たとえば29歳の女性であるならお給料くらい自分で管理します。
又、私なら法事があるなら、親にどうこう言われなくてもお休みしてお手伝いをしますけど?
法事は親戚一同集まりますし、お母様はcurel800さんがいちいち言わないと気づかない(法事を休むこととか手伝うこととか)ところがあるから余計にどんんどん言うのでは?
あとは半日だろうと、一日だろうと「コミニケーション」の問題です。
文句を言いながら家にいるのが楽ですし、彼に振られるのもcurel800さんがちゃんとしてない(母親が間接的原因でも)からでしょう、と思います。
そういう母親でも、自分でちゃんとコントロールできればいいと思いますよ。
それを自分で出来なくて散々彼に言ったりしてたのでは?
彼を巻き込んでああだのこうだのしてた自分はいませんか?
29歳、親との関係もちゃんと築けないようではどうかなと思いますけど。
本当にいやなら何でもできます。
家を出ないのも自分の甘えだと思いますけどね。
だってそうでしょう?嫌なら色々手続きすれば(給与銀行)いいし、転職だってなんだって考えることができる筈。
親のせいにしているうちはダメです。
自分がちゃんとして、それから母親にカウンセリングどうのこうのを言うべきでは?
私はそう思うのですが…。
No.5
- 回答日時:
と言うより、(前彼の言うとおり)本気でカウンセリング受けてみた方が良いと思うよ。
はっきり言ってこれは自分だけの力じゃどうにもなんないと思う。貴方の意識、性格、育ってきた環境、今までの過去、その他諸々の貴方自身の事がこの状況を生み出してるわけなんだから。”貴方じゃない”他の誰か、他の認識が必要だと思うんだけどな。
本気で言うけど、カウンセリング受けるのが良いと思う。マジで。
んで、『母親をいい方向に結び付けたい・・・』じゃなくて『自分はどうするか?』を考えた方が良いと思うよ。これもマジで。
No.4
- 回答日時:
別に母親がキレてもいいじゃないですか。
あなたが、気にせず堂々と、「これ以上干渉すれば
老後の面倒はだれかほかの方にみてもらってね。」とか
また、「自分で働いたお金は自分で管理する。」と宣言して
給与の振込先を変えることです。
あまり、逆切れするようでしたら、たまに友人の家へ泊まって
母親に逆らう行動をとってみてはどうでしょう。
少しずつでも行動を起こすことをすすめます。
でないと、母親も変わらないでしょう。
No.3
- 回答日時:
「関係が親密過ぎる」んですよね。
お互いが「依存」の関係にあり「離れたい」とは願っていても「心のどこかの不安」があるので実現できないでいる。
こういう関係を「共依存」といい、厄介なものです。
二人で共通の被害(もしくは体験)があり、それがトラウマになっていて、なかなか自立が果たせなくなってしまうのです。
互いが互いを「違う個」として認識できないために、責任の所在があやふやになっていき、それを甘んじているために解決の糸口を見失ってしまう。
これは、意外と長引く現象で、どこかで自分が「個性」を見つけ出さないと(自我と良いかえても良い)ずっと続いて行く関係性を保ちます。
あなたが「独立」を望んでいるのだから、どんな形であれ「独立宣言」をするべきでしょう。
そうしないと、いつまでも離れられなくなりますよ。
No.2
- 回答日時:
お母さんの年齢から察すると、更年期障害ではないでしょうか。
その為に情緒が不安定になり、感情の起伏が激しく、自身でコントロールがつかないのだと思います。お父さんと相談して、婦人科などで一度診察してもらってはいかがですか。
No.1
- 回答日時:
本気で自立したいと思ったら、
絶対実行出来たはずです。
今まで、なんだかんだいっても実家のお世話になって
そんなお母様を受け入れてきたことが、
今の状況を作った原因でもあると思います。
嫌なら、あなたがもっと毅然とした態度をとるべきです。
そして、まずは経済的に自立してください。
実家にいたとしても、29歳ですから、お金の管理は自分でして、実家にお世話になってる分を支払う形にするのです。そして家を出るために貯蓄をしましょう。
それから、身の回りのことでお世話になるのもやめましょう。
洗濯、そうじ、自分のことは何でも自分でやって、
立場的な優劣をなくしましょう。
母と子、養うと養われる・・・ではなく対等な「人と人」としての関係を築き、服従する理由をなくするのです。
彼に振られたのも、母親のせいばかりではありません。もう大人なのに現状を変える力の無い、あなたの努力不足も原因の1つですよ。
50年以上生きてきた母親を今から変えるより、まず自分を変えませんか?
がんばってください!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- その他(妊娠・出産・子育て) 母親である事に自信が持てない。 出産した事、子供(嫡出子)がいる事を 隠す・敢えて話さない・公表しな 4 2022/07/19 17:19
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
- 父親・母親 子供を成人になるまでずっと、虐待し続けてきた親がうつ病になった子供の事を罵倒したり、ありもしない嘘を 4 2023/07/21 23:18
- その他(結婚) 同棲している彼女と結婚していいのか、とても迷っています。 11 2023/04/17 03:07
- その他(家族・家庭) 家族について相談です。自分に嫌気がさします。 自分は24歳社会人です。 三人兄弟の男、男、女の長男で 2 2023/02/28 22:05
- 父親・母親 親が(特に母親)凄く苦手だし大嫌いだし、口煩いし感情的になるし些細な事から話がどんどん大きくなり他の 0 2023/04/18 17:15
- その他(悩み相談・人生相談) どう思いますか? 4 2023/06/19 12:21
- 父親・母親 18歳,居場所探し,母子関係について 1 2022/04/21 03:45
- 父親・母親 両親と一緒に住む独身30代前半女です。 1人暮らしをする予定はないので、上手く付き合い方を教えてほし 4 2022/06/24 23:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
いとこを好きになるっておかし...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
自分、障害者が本当に嫌いなん...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
高1 流石に学校辞めないと心が...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
母親 息子だったら裸を見られて...
-
親が毎日家を出て行けと言います
-
父親が、なにかあるとわざとら...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
母親に縁を切ると言われました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
貞操観念が低い原因って何なの...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
スマホを見ながらご飯を食べて...
-
いとこを好きになるっておかし...
おすすめ情報