dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『JIS第1・2水準漢字のみ使用にするには』
氏名入力で、JIS第1・2水準漢字のみ使用という仕様の場合、それ以外の文字をチェックする方法を教えてください。エクセルの設定がなければ、フリーソフトのダウンロードでなく、サイト機能使用できるサイトを教えてください。

A 回答 (3件)

エクセルでA1セルに文字を入れ、A2セルに


=CODE(A1)
と入れて下さい。

A2セルの値が
11644以下なら記号その他(11645~12158は文字無し)
12321~20307なら第1水準(20308~20350は文字無し)
20513~29734なら第2水準(29735~32382は文字無し)
37693以上なら外字、第3、第4水準
になります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速やってみました!ありがとうございます。これで作業もはかどります。

お礼日時:2007/03/16 15:02

No.1の回答は「まとはずれ」なので、該当サイトでチェックしてはいけません。



ここでチェックすると「第3水準の漢字を入れてもスルーされてエラーにならない」ので無意味です。

「第1、第2水準かチェックする」のと「JIS X0208 規格かチェックする」はまったく意味が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/10 12:47

JISコードのチェックサイトです。



参考URL:http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/~toyoda/jisx02 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています