
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も夏はしじら織りを使っています。
蒸れるどころか汗吸収して通気性がいいので結構涼しいですよ。
スリングの暑さよりも「抱っこしている」暑さのが上でした。
(うちの息子は汗っかきなので)
ネットタイプ・・といえば「トンガ」でしょうね。
http://item.rakuten.co.jp/orange-baby/990013/
コットン製でメッシュなので涼しい上、
かなりコンパクトになるので人気みたいですが
友人は長時間使用すると子供の足に跡がつくし、肩も疲れるといってました。
お座りできる赤ちゃんがいるなら「ダコビー」おすすめです。
http://www.rakuten.co.jp/hohoemi/553018/553038/# …
スリングが苦手な夫でも簡単に装着できるので
家族揃って外出するときにはダコビー持参でした。
もちろん私はスリングも使ってましたが、
夏場はダコビーの方が密着部分が少ないだけ涼しかったように思います。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/hohoemi/553018/553038/# …
No.2
- 回答日時:
私も夏場はしじらのスリングを愛用しています。
しじらは、#1の方も書かれていますが、浴衣や甚平などに使われている生地で、サラッとしていますし、
汗も良く吸収してくれるので、夏向けだと思います。
洗濯をしても、すぐに乾くし、良いですよ。
ネットタイプのスリングもありますが、
どこかに引っかけて穴があいたとか、赤ちゃんが沈むとか聞いたことがあったので、
私は試したことがありません。
No.1
- 回答日時:
ネットみたいなスリングは「トコちゃんweb」で見かけたような気がします。
ですがネットみたいなのは安全性に不安を感じたので
しじら織りのスリングを作りました。
しじら織りは渋い柄が多いので、
夫が甚平を着て花火や夏祭りに行くときにもしっくり合いましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 相手に有効で正当に使用しても罰せられない使える護身用アイテム 1 2022/10/17 06:26
- レシピ・食事 さっぱりした食べ物の料理といえば・・・。 12 2022/06/21 22:46
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 自分は暑がりです。 夏なんかは職場に着いたらダラダラと汗をかきます。 仕事終わりも冷蔵庫仕事のため暑 4 2023/05/10 15:32
- その他(自然科学) 夏の暑さって毎年違うんでしょうか? 一昨年と去年は7月中旬以降から夏の暑さがでました 私の部屋にもと 4 2022/06/30 14:30
- お菓子・スイーツ 寒天の活用法は? 私はゼリーとか寒天とか葛とかの柔らかいプヨプヨしたスイーツが大好きです。 これまで 1 2022/08/01 12:35
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
- 猫 猫を洗濯ネットに入れたいです。 とても警戒心の強い保護猫と暮らしています。 触ることはできますが、抱 6 2022/04/14 13:23
- メイク 皆さんは職場や学校に行く際、朝スキンケアしますか? 私はした方がいいなとは思ってるんですが、マスクを 1 2023/05/23 22:34
- シューズ・ブーツ ムーンスターの合皮のスニーカー買いたいです 夏なんで蒸れるのが嫌なんですが、透湿防水DRI-HILi 1 2023/06/24 02:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たんぽぽを赤ちゃんが飲み込み...
-
スリング派のママは夏場は何を...
-
韓国式おんぶ紐「ポデギ」をご...
-
徒歩20分の距離 送り迎えをどう...
-
ベビーカー以外の交通手段
-
2歳なのにおんぶで昼寝
-
髪の長いお母さん。どうやって...
-
子供がまだ小さいご家庭の方に...
-
おんぶの限度は?
-
とても簡単なおんぶひも
-
毎日の外出は生後何ヶ月頃から...
-
3歳差の子供のリビングでの過ご...
-
抱っこひものエルゴ スポーツ...
-
八ヶ月の娘がいます。離乳食の...
-
疑問・・・オンブと添い乳のナゾ
-
抱っこ紐、おんぶ紐 どっちが...
-
抱っこ紐とベビーカーを卒業し...
-
今後子どもとの生活、かかわりかた
-
ごはん作ったり家事してるとき...
-
3歳になる子供を連れて旅行に行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃん連れて、外出がめんど...
-
幼稚園のお着替え袋について教...
-
徒歩20分の距離 送り迎えをどう...
-
抱っこ紐のベビーウエストベル...
-
二歳の子供お出かけ時のお昼寝は?
-
1歳半の子を連れての雨の日の外...
-
乳児育児中の犬の散歩 どうし...
-
病院などへ連れて行くときど...
-
髪の長いお母さん。どうやって...
-
自宅から駐車場が遠いんです
-
2歳児を抱っこして滑られるゲレ...
-
満員電車を利用する保育園送迎...
-
2歳の娘と犬の散歩について困...
-
赤ちゃんを連れての買い物の仕方
-
たんぽぽを赤ちゃんが飲み込み...
-
妊婦でも使える抱っこ紐教えて...
-
後れ毛をひっぱるなーー!
-
2way(対面・前向き)抱っこ紐...
-
保育園の送迎、大雨、強風の日...
-
子供がまだ小さいご家庭の方に...
おすすめ情報