

こんばんは。
黒い既製の無地カットソーやバッグに、白で蓮のイラストを入れたい
のですが。。。PC出力のアイロンプリントでは白はムリですよね(汗)。
「Tシャツくん」は高いし、
美術の授業でやった シルクスクリーンを思い出し、
http://www.kassai.co.jp/yu-yujin/myart/silk-t.html
というサイトをみつけたものの、これまた お高くて^^;。
ステンシルの要領で布用のインクを使うってのもありましたが、
(授業でやったのはコチラに近く、シートを切り抜いて、Tシャツの
上に配置し、その上に切り抜いたシート、透けた布を張った枠を乗せ、
インクを乗せてヘラかローラーで刷る)
シートの切り抜き方が難しく、ずれないように重ね刷りできる自信が
ないです;;;;。
1つあたりのイラストは はがきサイズ以下なので、はんけしくん
(大型の消しゴム)か 版画用のゴム板を彫って布用のスタンプインク
でスタンプ。。。。とも思ったのですが、キレイに押せるとは限らない
し、もう一度 ズレずにスタンプするのも難技。。。
絵の具でもできるみたいですが、
アクリル絵の具単品で 出来ますか??
「絵の具に メディウムを混ぜる」というのも見たんですが、
ココでいう絵の具が アクリル絵の具か 普通の水彩絵の具なのかが
判りません。
既製品に入れたいので失敗できません(焦)。
どのような方法があるのか、何が必要かetc...
簡単&安く自作できる方法があったら教えて下さい(;_:)。
ちなみに、布の素材は
黒か紺のジーンズ生地や 綿です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アイロンプリントや消しゴムハンコでは満足できず、どうにか良い方法がないか?と探した者の一人です。
その結果。プリントゴッコに行き着きました。
通常のプリントゴッコは「はがきサイズ」まででしょうからそのくらいの大きさの図案が最大にはなりますがシルクスクリーン印刷が手軽にできます。
http://www.geocities.jp/design_bd/originaltshirt …
ちなみに「プリントゴッコアーツ」でしたらB5サイズまでの図案が作れますが、本体が高いですね。
黒字に白を乗せるとのことですがインクに濃地用白色がありますので大丈夫ですよ。
私はプリントゴッコをオークションで500円で落札して、布用印刷に必要な道具を「理想科学」でネット購入して揃えました。
新品を買うよりもずっと安く揃えることができました。
http://www.riso.co.jp/pg/index.html
こんにちは☆
とても有益な情報ありがとうございます(〃▽〃)
質問してみて良かったです~
プリントゴッコで布に印刷できるとは知らなかったです!
家庭にPCが普及する前に年賀状etcの印刷に使うだけのものだと
思ってました。
質問内に入れたURLのだと日光で露光させるものだったので、
機械で露光できれば確実ですもんね♪
参考URL、実際の手順や注意事項(失敗談?)まであって
とても分かりやすくて助かりました。
手元にプリントゴッコがないので、オクやリサイクルショップで
本体を探して、布用の消耗品は店頭では見つけにくいと思うので
注文してみようと思います☆
No.2
- 回答日時:
ペンテックスというのがあります。
油彩のような物で、筆や絞り袋等で描きます。
ラメなどのパウダーもあります。
盛り上げる事も可能なので、生地の色に左右されずに発色します。
画材店に行けば、油彩と一緒に置いているはずです。
参考URL:http://www5f.biglobe.ne.jp/~s-kei/bagu-3.html
回答ありがとうございます☆
手書きで書ける程の画力もなく自信がないので…
No.1様に教えて頂いたプリントゴッコを探してみようと
思っているのですが、白以外の色の種類が乏しいので(混ぜられる
のかな?でも色が一定しないような…)
大型のクラフト店に行く予定があるので教えて頂いた
「ペンテックス」も見てこようと思います♪
(プリントゴッコで作った版に ペンテックスをインクとして
使えれば万々歳ですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート ピアノに絵の具を塗るために。 3 2022/06/25 16:26
- 芸術学 アクリル絵の具の 1 2023/05/01 17:22
- 芸術学 学校の教師に勝手に絵の具等の画材を捨てられたんですが、これって罪に問えますか? 3 2023/05/31 21:37
- 美術・アート 何となくなのですが、デジタルアートはマンネリ化ししてきている気がします。 水着や少し可愛らしい絵を描 4 2022/09/16 07:05
- その他(悩み相談・人生相談) 客観的に見て私の適職・天職は何ですか? ①過去に夢中になったものは何か? 絵(幼稚園から今もずっと) 5 2022/07/14 16:36
- 美術・アート 中学生です。私は絵が趣味です。主にイラストや油画をやっているんですが、最近悩みがあります。 ひとつめ 12 2022/11/29 00:42
- カスタマイズ(車) 車の飛び石について 5 2022/06/05 10:17
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- 美術・アート 大友克洋先生のような絵を描けるようになるには 3 2022/11/30 00:54
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 制服のクリーニングについて質問です。 ソフトピアというクリーニングのチェーン店にジャンパースカート2 2 2022/10/15 13:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
紫でオールペンしたバイクはい...
-
水泳帽の学年書き直し
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
元の状態に戻すことを何と言う...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
CD盤の表面
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
DVDの表面にタイトルを書くには...
-
フリクションペンで書いたもの...
-
漢字の「沈」の書き方を教えて!
-
ノートPCを炎天下の中、車中...
-
名刺が大量に不要になった時
-
練り消しを溶かす方法
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
ペンだこのようなものが親指の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
プロジェクタだと動画が映らない
おすすめ情報