dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このサイトでIE7について導入すべきかどうか質問したのですが
まだIE7未対応のサイト等問題が色々あることを知りました

そこで思ったのですが現在使っているIE6とIE7を二つとも
パソコンにインストールし使い分けることはできないのでしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (5件)

はい、残念ながら同居は不可能です。



IE7にしたものの、不具合が多すぎてIE6に戻した方も多いですね。
IE7を削除すれば、IE6に戻すこともできますので
モノは試し、でIE7にトライなさるのもかまいませんが・・(^^;;

参考URLにマイクロソフトのIE7についての情報を載せておきました。
こちらからインストール方法やアンインストール方法の
情報が載っています。導入前にチェックなさってみてくださいね。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows/products/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
URLありがとうございました すごく参考になります
試しにIE7インストール考えてみます
 
実際に使ってみるのが一番良い検証なんですよね

お礼日時:2007/03/21 01:11

スタンドアロン版は正規の方法でインストールしたものではないためウェブサイトの動作確認程度にしか使えませんが、それで構わないのならば導入はお勧めします。


IE6という環境とタブブラウザと言う機能性を求めるならばSleipnirなどといったIEコンポーネントのタブブラウザを使ってみてください。
IE7をどう使いたいか、それで選択は決まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

SleipnirってIEコンポーネントだったんですね
IE7がダメだったらSleipnir導入してみます

お礼日時:2007/03/21 01:16

答え。



 できます。

スタンドアローン版を使えば大丈夫です。
こちらのブログに詳しく書いてあります。(ダウンロードの仕方も)

cyano:
複数のバージョンのInternetExplorer(IE)を同じマシンに同居させるには
http://www.onflow.jp/blog/archives/2005/09/inter …


Web検証用に全てのバージョンを入れていますが、問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
こんな便利なものがあるんですね 考えてみます

お礼日時:2007/03/21 01:13

それはどうでしょうか。


IE7をインストールすると、IE6は立ち上がらないでしょう。
IE6を使用するには、IE7をアンインストールしてロールバックしないといけないように、IEはOSと深く関わっていますので。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/ …

IE以外の他のタブブラウザとの併用の方が選択としてはベターだと思いますよ。
IE7はセキュリティが向上したとか、やっとタブ機能が付いたようですが、タブ機能を持ち、セキュリティ上も優れたタブブラウザは他にいくらでもあります。

因みに、私はFirefoxメインです。
IEのエンジンはActiveXコントロールを使用しているMicrosoft Updateや特定のサイトの閲覧には欠かせないので大事にしていますが、現状で十分に満足していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
タブ機能だけなら確かに他のブラウザでも事足りるのですが
すごく細かなところでIE非対応だったりするので
なんとかならないかと思っていました

もう少し検討してみます

お礼日時:2007/03/21 01:09

不可能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・残念です
回答ありがとうございました

お礼日時:2007/03/18 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!