dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Microsoft Office IME 2007 は動作を停止しましたという表示がパソコンでよくでます

調べたところMicrosoft Office IMEをMicrosoft IMEに切り替えれば解説するようです
私も一度はそれで解決しました

しかしとある事情からOfficeを一度アンインストールしました
そして再びインストールしようとすると1/4ほどインストールが進んだくらいに勝手にMicrosoft Office IMEへ戻ってしまうのです

結果「Microsoft Office IME2007は動作を停止しました」が表示されOfficeのインストール自体がうまくできなくなりました

パソコンにOfficeがないのは困りますし対応をお願いします

ちなみにパソコンはVistaです

A 回答 (2件)

「コントロールパネル」「テキストサービスと入力言語」でWindows VISTAのMS-IMEを追加して、「既定」に設定する。

Microsoft Office IMEを削除する。追加で復活できます。

http://support.microsoft.com/kb/932104/JA/

http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_IME

Microsoft Officeをインストールする時に、カスタムなどを選択して、Microsoft Office IMEをインストールしない選択をする。ではどうでしょうか。
    • good
    • 0

コントロールパネルのプログラムの「プログラムのアンインストール」からIMEをアンインストールしてみたらどうでしょう。


さらに、c:\windows\temp\の中のファイルを削除してください。

それでもOfficeをインストールできないようなら、ごみレジストリーを掃除できるフリーソフトを使って、邪魔をしているものを削除しないと無理なのかもしれません。ただし、この類のソフトを使うときは面倒がらずに慎重に行ってください。

 IME2007は大きな不具合が起こりやすいので、OfficeをうまくインストールできたらIME2010をダウンロードしてインストールしてください。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!