dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

BTOでパソコンを購入予定にしています。
光学ドライブの選択で
1 DVD-ROMドライブ & DVD+/-RWドライブ (DVD+R 2層書込み対応) セット
2 DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)

この2種類に違いはあるのでしょうか?

2でも(例えば市販の)DVDを見ることが出来るのなら、1と2の違いが分りません。
勝手な想像でDVD-ROMドライブのベイと DVD+/-RWドライブ のベイの2箇所あるのかと思ったりしています。
ちなみに値段は3000円変わるのですが、どちらがお薦めでしょうか?

市販のDVDが見れて、DVDへの書き込みは必要なのですが……

相談窓口に聞けば良いのですが、まだ開いていないのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

書き込みできるDVDドライブでDVD-ROM(市販レンタルDVD)読めないものはありません。


DVD±R/RW対応で2層はDVD+Rのみという機種はまだありますが、質問の2機種は同じ仕様に見えます。(対応という意味で)
ドライブには速度もあってDVD-R16倍などとあります。ここらが同じなら安いものでいいでしょう。

ドライブの価格と性能は関係ありません。ブランドと価格も関係ない。ブランド違っても中身は同じことあるし、こけそうな(淘汰されそうな)メーカーもある。
価格は流通で決まります。格安メディアでもきちんと書き込み読み出しできるのは対応メディア多い韓国中国製ドライブです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050628/112645/ …

記事は格安メディアけなしていますが、韓国製ドライブなら「きちんと利用できる」ことわかります(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

理解できました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/03/19 08:49

DVD±R 2層/±R/±RW/5倍速RAMカートリッジこれが良く表示されている作動明細ですが、通常はメディアへの書き込み対応を表示した物です。


(読み込みのみはDVD-ROM,4.7GB[4.3GB]1層、2層時(上下2段書き込み)は9.4GB[8.5GB]の容量があり、通常のDVD-ROMドライブ(1層)では2層のメディアは読めない。)
書き込みDVDメディアは-R,+R,-R DL(2層),+R DL(2層),-RW,+RW,-RAMが有り、書き込み対応メディアが、それぞれ表記されています。
また、それそれのメディアにはデータ最大書き込み速度が有り、2x,4x,8x,10x,12x,16xと表示されています。表示されている倍率以上のメディアには書き込みが出来ないと思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

すばやい回答感謝いたします。

お礼日時:2007/03/19 08:51

1 DVD-ROMドライブ は


  DVD-RAMドライブの間違いではないでしょうか。

だとすると、2よりも1の方が高くなると思います。

この回答への補足

ありがとうございます、間違いではないです。

(メニューから)コピーして張り付けたのですからね。

補足日時:2007/03/19 08:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!