dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たばこに関していくつか質問があります。
0.年代と性別を教えてください。
1.男性の喫煙者について
1-1かっこいいと思いますか?
1-2(女性限定)彼氏が吸っていたらどうですか?
2女性の喫煙者について
2-1若い女性の喫煙者は4、5人に1人だそうですが、本当にそれぐらいだと思いますか?あなたの周りはどうですか?
2-2(男性限定)彼女が吸っていたらどうですか?
3.嫌煙家をどう思いますか?

ちなみに私の場合は、
0.20代、男
1-1渋い人なら似合うと思うが、カッコいい人はあんまいない
2-1もっと多い気がする。元カノも吸っていたし↓
2-2ヘビーは絶対に嫌だけど、職場で吸っているとか、私の目の前で吸わないのなら別にいい。
3.嫌い嫌いって言わなくてもいいと思う。迷惑じゃなかったらそこまで嫌う必要はないと思う。迷惑な人は嫌ってもいいかな?

A 回答 (194件中81~90件)

0.年代と性別を教えてください。


>20歳 男性
1.男性の喫煙者について
1-1かっこいいと思いますか?
>あまり思わない。というかぜんぜん思わない
1-2(女性限定)彼氏が吸っていたらどうですか?
>ひく。絶対に交際しない
2女性の喫煙者について
2-1若い女性の喫煙者は4、5人に1人だそうですが、本当にそれぐらいだと思いますか?あなたの周りはどうですか?
>少し田舎ですが、それくらいじゃないのでしょうか。
2-2(男性限定)彼女が吸っていたらどうですか?
>別れます。将来的にいやです。タバコすってる女はB系が多い傾向にありますし。
3.嫌煙家をどう思いますか?
>マナーを考えてくれるのであれば結構です。身内はいやですけど。
    • good
    • 0

0. 20代後半・女



1.格好良いとはまったく思いません

1-2.今現在、彼氏は喫煙者ですが私の前では一切吸いません。
 もしも次違う人が出来たとしても、吸わない人もしくは私の前では吸わないで欲しいです。
でも、臭いので吸わない人が良いです。

2-1.以前自分が吸っていました。・・・と言っても10代の事格好良いと勘違いしていました。
友達とは遊びたいけど、臭くなるのとかを考えると少し苦痛です。

吸ってる人は確かに多いですね。

3.マナー良く吸って頂きたいです。
 でも、煙ってすぐに流れてくるんですよね。
 私達、禁煙者のところに来なければ全然良いんですが。。。
    • good
    • 0

0.30代 女性です



1-1 思ったことはありませんし、これからもないでしょう

1-2 やめてもらいます(基本的に喫煙者を彼氏にはしません)
タバコを吸わないことは私にとっては彼氏を選ぶ際の重要な
条件なのです

2-1 結構いるのではないかと思います。だた私が吸わないので、
親しい女友達の中に喫煙者はいません。

3.私もタバコは好きではないので、特に何も思いません。
ただ喫煙者と関わらずに生活することは実際には無理なので、
喫煙者には最低限のマナーを守ってほしいと願うだけです。
歩きタバコ、ポイ捨て、大勢がいる場等では嫌煙家もいると
思うのでいきなり吸い出すのではなく一言断ってから吸う
(一言あればこちらも”どうぞ”と言える)・・・等
    • good
    • 0

0.40代 女性


1.はっきり意って迷惑。喫煙が似合ってない。
1-1かっこいいと思える人は極々まれ。
2.最低。特に子供の前で平気で吸ってる人。
2-1周りにはいません。
2-2該当しない。
3.そこまであからさまに嫌わなくても、と思う。
 止めたくても止められない人もいるようですし。
 男性も女性も喫煙には反対です。
 だからといって喫煙者に禁煙を強制する気は毛頭ございませし、
最低限のマナーを守っていただけるのならまあ、良し、かな。
    • good
    • 0

0.20代の男です。


1-1.カッコいい人が、マナーを守って吸えばカッコいい。
2-1.私の友人には一人もいません。
2-2.絶対に嫌です。ニオイが気になりそう。
3.共感できます。マナーを守らない喫煙者は、自分が満足するために周囲に平気で迷惑をかけるのが嫌いです。
    • good
    • 0

0.年代と性別を教えてください。


来月で念願の30代^^ 男です

1.男性の喫煙者について
1-1かっこいいと思いますか?
吸う人による。

2女性の喫煙者について
2-1若い女性の喫煙者は4、5人に1人だそうですが、本当にそれぐらいだと思いますか?あなたの周りはどうですか?
もうちょっと吸ってる人はいそうですが、取り立てて目立つ、というほどではないと思います。

2-2(男性限定)彼女が吸っていたらどうですか?
量によりけりです。1日ずっと吸いつづけてるようなチェーンスモーカーは嫌ですね。節度ある嗜み方ができるなら問題ないと思います(食後に1本長いメンソールを、とかなら)。

3.嫌煙家をどう思いますか?
本当に【他人の迷惑にならない喫煙】まで糾弾している嫌煙家は、健康教の信者のように感じてしまいますね。
まぁ、【他人の迷惑にならない喫煙】を実践している喫煙家が少ないのも事実ですが・・・^^
制度としての【分煙】が今より進めば良いんですけどね。
禁止禁止と喚き立てるのも正直どうかとは思います^^;
    • good
    • 0

野球を見たことも無い人、野球が嫌いな人に


野球をどう思うかと質問してもあまり得ると
ころは無いと思う。
非喫煙者に限って喫煙について質問する意図
はなにか。単に喫煙者を指弾したいだけか。
ちなみに私は非喫煙者。
    • good
    • 0

0.年代と性別を教えてください。


●20代女性です。

1.男性の喫煙者について
1-1かっこいいと思いますか?
●う~ん、避けて通ります。時には、道を変えることも辞さない。
つまり、「かっこわるい。」

1-2(女性限定)彼氏が吸っていたらどうですか?
●ごめんなさい、吸う人は恋愛対象にならない。キスするとくさそうだし、自分の身体のことを考えず、道を歩く子供たちの失明の危険性もわからない人なんて嫌・・・。

2女性の喫煙者について
2-1若い女性の喫煙者は4、5人に1人だそうですが、本当にそれぐらいだと思いますか?あなたの周りはどうですか?
●もっといると思いますね・・・私が何人も見かけるだけだろうか?

3.嫌煙家をどう思いますか?
●ただ煙が「嫌い」を主張するだけでは、喫煙者のマナーアップは期待できないと思います。子供の目の高さで失明の危険性があるとか、肺がん喉頭がんの危険性を持ち出しても吸う人は吸います。(自分の子供がそういう目に遭ったら・・?)私は嫌煙家ではありませんが、「本当に煙が苦手」(嫌煙家より重症?)なので、吸う人はとても苦手です。

私以上に重症で、「煙がまったくダメ」と言う体質の人もおられるようですし、もっともっと、煙が苦手、ダメな人に優しい社会になるといいですね。
    • good
    • 0

Q.0 


    40代男性

Q.1 
    男性、女性問わず、喫煙者は嫌い。
    理由1 個人的に、呼吸器系が非常に弱い。
        風邪を引いていても、ものすごく咳き込んでいても、
        喫煙を遠慮してくれない。特に通りすがりに近い
        ような人には、やめて欲しいと希望をするのも、
        不測の事態を招きかねないので、難しい。それに、
        そもそもそのような気を遣わされることも煩わしい。
        その上喫煙者が風邪を引いたり、喘息になったり
        すると、自由意志に基づいて煙草を吸わない。
        他人にはその煙を吸うことを強要しているのに。
        
    理由2 煙の中の一酸化炭素によって不可逆な影響を被る
        ことが報告されているという報道を見た。また発
        ガン性についても報告されている。他人の身勝手
        な嗜好で、健康被害を被りたくない。
        中には飲食店など外部で吸うときに、同席の人には
        吸っても良いか尋ねているという人も言うが、それ
        はかなりの部分儀礼的で、断られることを予期して
        いない。断ると嫌そうな顔をされるのも、嫌。わず
        らわしい。しかも煙は、店内に拡がるので、同じ
        テーブルでなくとも、吸わされてしまう。店内の人
        間すべてに許可を求める必要があることをわかって
        いない。
        また多くの飲食店では灰皿を出しているから、飲食
        店は喫煙を許可しているので、嫌いなら行かなけれ
        ばよいという意見の人もいるようだが、それは違う。
        煙草を吸うのは自由ということだけで、本来は非喫
        煙者にも自分の健康を守りたいという権利は保障さ
        れている。自分の嗜好を守るために他人の健康を侵
        してもよいということは、暴論だと考えます。だか
        ら、喫煙という行為によって自己主張している喫煙
        者に、喫煙してもよいから他人に煙を吸わせないよ
        うな策を講じてから吸うように要求することは当然
        権利であり、対等の行為だと考えます。しかしその
        権利を行使することは、不測の事態を招きかねない
        ので保留しているだけである。
        また灰皿を設置していない路上や公園、観光地など
        においては、以上のような論法が通じないにも関わ
        らず喫煙者が多く存在する。このことからも、都合
        のよい主張と言わざるを得ない。
  
    理由3 臭いが嫌い。嫌いな臭いをかぎたくないのは当然。
        しかも衣服や皮膚に付着しやすいことは周知の事実。
        喫煙者は、嫌いな香りのトイレの芳香剤を他人から、
        自分の意に反して衣服や肌に付着させられても平気
        なのか?ということである。復讐法による社会なら、
        やられて当然ということになるでしょうが。

    理由4 飲食店などでは、煙によって、料理の微妙な香りが
        わからなくなり、価値が半減する。他人がおいしく
        飲食する権利を侵害していることがわかっていない。

    理由5 煙草の煙が嫌な人が存在することを知りながら吸う
        ことは、嫌いな食べ物などを無理矢理口をこじ開け
        て突っ込むことと同義だと理解していないことが嫌。

Q.1-2
    映画のスクリーンなどではそのように感じることがある。
    しかしそれは、煙草のおかげではなく、その俳優や女優の
    魅力のため。大昔のハリウッド映画からずっと、煙草の宣伝
    のために映画などを利用したのは有名な事実。

Q.2
    ジェンダーフリーの考えでないからかもしれないが、嫌。
    また、妊婦であるにも関わらず吸うような女性もいるので、
    そういった人には常識を疑う。知識も想像力もないという
    感じだが、それは喫煙者が喫煙という行為に関して基本的
    にそうなので、そういった妊婦だけを責めても仕方ない。

Q.2-1
    それほど多くない。ほとんどいない。類は友を呼ぶかも
    しれないが。

Q.2-2
    嫌。私が嫌いなので、自ら止めてくれることを希望する。

Q.3
    喫煙が権利であるように、嫌煙も権利。しかし今までの
    歴史や文化によって、社会が喫煙に寛容であり、喫煙者
    の権利をより多く認めていることは事実なので、それを
    対等にするためには、多少の行きすぎは許容される。し
    かし、嫌煙ファッショになってはいけないことは当然で
    ある。
    • good
    • 0

0.年代と性別を教えてください。


20代女性

1.男性の喫煙者について
1-1かっこいいと思いますか?
カッコいいとは思いません。カッコ悪いとも思いません。
けれど、マナーを守らない人間はとてもかっこ悪く感じます。

1-2(女性限定)彼氏が吸っていたらどうですか?
吸いすぎが気になりますが、嫌ではありません

2女性の喫煙者について
2-1若い女性の喫煙者は4、5人に1人だそうですが、本当にそれぐらいだと思いますか?あなたの周りはどうですか?
周りにはあまりいません。

2-2(男性限定)彼女が吸っていたらどうですか?
女性のため回答なし

3.嫌煙家をどう思いますか?
気持ちはよくわかります。嫌煙家なので。
でも、前よりはマシです。
でも布についたタバコの臭いはいつまで経っても嫌いです。
    • good
    • 0
←前の回答 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!